1: バーマン(千葉県) [GB] 2019/09/28(土) 18:25:41.95 ID:wORYm3K40 BE:232392284-PLT(12000)
ホンダがとんでもない快挙!何と2019年8月の販売台数は44,000台超えと過去最高となり、その内の約80%が新型「シビック」という衝撃事実
アメリカ市場をメインに販売している米ホンダが、2019年8月の販売台数を発表。
昨年比+20%となる44,235台という快挙を見せ、更にはホンダとしては過去最高の販売台数となったことが明らかとなりました。
米ホンダの情報によれば、この販売台数の背景には「パスポート/HR-V(日本名:ヴェゼル)/CR-V/アコード/フィット/インサイト」が貢献しているとのことですが、それよりも圧倒的な販売台数を記録したのが、何と全体の79%(34,808台)を売り上げた新型「シビック」という衝撃事実。
この販売台数は、トヨタ新型「カローラ」の2019年8月の販売台数が約20,000台だったため、それよりも1.7倍近く売り上げたことになりますね。

新型「シビック」がここまで売れた理由としては、同車はセダンやクーペ、ハッチバックといった様々なボディスタイルを持っていることや、コンパクトSUVを下回るリーズナブルな価格帯であることが影響したのではないか?と考えているそうですが、そもそもモデルサイクルの後半に来ている「シビック」がこれだけの台数を記録したことは本当に信じられないことのようで、これはホンダとしても全く想定していなかったことなのだと思いますね。
http://creative311.com/?p=73709
アメリカ市場をメインに販売している米ホンダが、2019年8月の販売台数を発表。
昨年比+20%となる44,235台という快挙を見せ、更にはホンダとしては過去最高の販売台数となったことが明らかとなりました。
米ホンダの情報によれば、この販売台数の背景には「パスポート/HR-V(日本名:ヴェゼル)/CR-V/アコード/フィット/インサイト」が貢献しているとのことですが、それよりも圧倒的な販売台数を記録したのが、何と全体の79%(34,808台)を売り上げた新型「シビック」という衝撃事実。
この販売台数は、トヨタ新型「カローラ」の2019年8月の販売台数が約20,000台だったため、それよりも1.7倍近く売り上げたことになりますね。

新型「シビック」がここまで売れた理由としては、同車はセダンやクーペ、ハッチバックといった様々なボディスタイルを持っていることや、コンパクトSUVを下回るリーズナブルな価格帯であることが影響したのではないか?と考えているそうですが、そもそもモデルサイクルの後半に来ている「シビック」がこれだけの台数を記録したことは本当に信じられないことのようで、これはホンダとしても全く想定していなかったことなのだと思いますね。
http://creative311.com/?p=73709
引用元 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569662741/
スポンサードリンク
3: ベンガルヤマネコ(京都府) [US] 2019/09/28(土) 18:27:13.81 ID:QHXqFkx70
俺はまだFIT3で我慢するよ
4: ツシマヤマネコ(広島県) [KR] 2019/09/28(土) 18:27:20.71 ID:zy7WgEks0
もう日本じゃ走る冷蔵庫みたいな小型車しか売れません
26: バーミーズ(茸) [CN] 2019/09/28(土) 18:38:12.47 ID:n+ii0V7W0
>>4
狭住蓄に飽き足らず車も狭くてちっちゃいのを選ぶんだよな
狭住蓄に飽き足らず車も狭くてちっちゃいのを選ぶんだよな
197: ノルウェージャンフォレストキャット (三重県) [US] 2019/09/28(土) 20:39:04.61 ID:wuiivxP50
>>26
税制の関係だろうな
日本人は税金の一番安いのを選ぶ
土地や家も同じ税金が上がらない様に
大きな土地があっても豆腐の様に細かく切って一番小さいサイズにして分割販売する
分割販売の方が儲かるから不動産屋も少しでも沢山に切り分けれる様に区画する
税制の関係だろうな
日本人は税金の一番安いのを選ぶ
土地や家も同じ税金が上がらない様に
大きな土地があっても豆腐の様に細かく切って一番小さいサイズにして分割販売する
分割販売の方が儲かるから不動産屋も少しでも沢山に切り分けれる様に区画する
5: コーニッシュレック(茸) [DE] 2019/09/28(土) 18:27:50.80 ID:mSc/z/+K0
いうほどまだ見かけないで?
67: ブリティッシュショートヘア(東京都) [JP] 2019/09/28(土) 18:58:41.22 ID:QHCPPHOI0
>>5
日本の話じゃないよ
日本の話じゃないよ
8: ハバナブラウン(茸) [US] 2019/09/28(土) 18:29:58.75 ID:vYN4DNFc0
ホンダの赤色塗装はねぇ~
91: アメリカンカール(空) [GB] 2019/09/28(土) 19:11:17.19 ID:LtiRcNDu0
>>8
そのうちピンクになるんだよな
そのうちピンクになるんだよな
10: ハイイロネコ(日本のどこかに) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:31:26.61 ID:hNZx3b1m0
まぁ格好いいよね
お洒落さの欠片も無いけど
お洒落さの欠片も無いけど
12: カラカル(栃木県) [NO] 2019/09/28(土) 18:32:45.65 ID:NkLFDUvU0
シビックってモデル末期なの?
出たばっかなイメージだけど
出たばっかなイメージだけど
13: アメリカンボブテイル(佐賀県) [US] 2019/09/28(土) 18:33:00.46 ID:mASPH0HV0
何かえらいオラついたホンダがいるなと駐車場で思ったがこいつか
15: ロシアンブルー(千葉県) [JP] 2019/09/28(土) 18:33:13.13 ID:CGTN9IDo0
シビックの質感いいよな。
ただアメリカと日本で企画されたホンダの外観の質感は
なんでこうも違うんだ。
日本の外装鉄板のブリキ感じゃ買う気が失せる
ただアメリカと日本で企画されたホンダの外観の質感は
なんでこうも違うんだ。
日本の外装鉄板のブリキ感じゃ買う気が失せる
88: オセロット(富山県) [ニダ] 2019/09/28(土) 19:07:27.24 ID:CLp6utUt0
>>15同じもんだよ
16: ぬこ(ジパング) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:33:26.88 ID:RQX+BK040
アメリカだとドイツ車買えないくらいの層が
身の丈に合った車としてシビック買うらしい
身の丈に合った車としてシビック買うらしい
22: 猫又(東京都) [US] 2019/09/28(土) 18:36:57.87 ID:4T41X9Nn0
>>16
名前とターゲットが一致して、とてもよいマーケティングじゃないか。
名前とターゲットが一致して、とてもよいマーケティングじゃないか。
34: ラグドール(やわらか銀行) [CN] 2019/09/28(土) 18:40:53.93 ID:ZgsFWSPA0
>>16
らしい、とか知らんけどとか言う奴は信用しない
らしい、とか知らんけどとか言う奴は信用しない
54: ツシマヤマネコ(東京都) [KR] 2019/09/28(土) 18:51:43.02 ID:NSxbbkCf0
>>34
わかるわかるそういう奴がデマ流すんだよね、知らんけど
わかるわかるそういう奴がデマ流すんだよね、知らんけど
18: サイベリアン(新潟県) [FR] 2019/09/28(土) 18:35:02.41 ID:ZyNqOTCN0
最初はカッコいいと思ったけどやっぱやり過ぎなデザインかな CR-Zがシビックらしいデザインだと思う
19: デボンレックス(庭) [IT] 2019/09/28(土) 18:36:02.03 ID:UNCfdYSW0
スポーツシビックが好きだった(´・ω・`)
20: 斑(栃木県) [US] 2019/09/28(土) 18:36:04.27 ID:khRWx0cG0
俺はアコード欲しいわ
今のすげーカッコいい
今のすげーカッコいい
23: ロシアンブルー(岡山県) [LK] 2019/09/28(土) 18:37:03.13 ID:BZW6HNLR0
日本じゃ売れてんだろうか
微妙な立ち位置だけど
微妙な立ち位置だけど
28: ユキヒョウ(dion軍) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:38:24.93 ID:pFgR4PNR0
セダンやクーペ、ハッチバックといった様々なボディスタイルを持っていることや
アメリカ仕様のシビックがどうなってるのかはしらないけど
シビックのセダンとハッチバックって見た目がどれくらいちがうの?
要は独立トランクがあるかどうか、だよね
アメリカ仕様のシビックがどうなってるのかはしらないけど
シビックのセダンとハッチバックって見た目がどれくらいちがうの?
要は独立トランクがあるかどうか、だよね
35: オリエンタル(東京都) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:41:05.07 ID:HLbDnhQ20
実物見ると異様な感じ
クーペみたいなセダンみたいなワゴンみたいなキメラカー
クーペみたいなセダンみたいなワゴンみたいなキメラカー
38: マンチカン(SB-iPhone) [US] 2019/09/28(土) 18:42:58.07 ID:IfGSMkH70
ハッチバックじゃないから買わない
42: ターキッシュバン(大阪府) [CN] 2019/09/28(土) 18:44:46.87 ID:gqTDsCZ90
>>38
日本版はHBとセダンやで。
日本版はHBとセダンやで。
39: 黒(宮城県) [DK] 2019/09/28(土) 18:43:33.92 ID:5yUvwfvX0
見た目かなり変だと思うけどこんなのが売れるのか
40: ペルシャ(家) [VN] 2019/09/28(土) 18:43:37.12 ID:b3IU4kCS0
シビックの型でSUV出せば買うのに
44: チーター(熊本県) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:46:16.41 ID:riKnX4WD0
ふーん‥ シビックが ねー 。ま、ガンダムの人気も否定できないし‥シビックもアリかな。
45: アメリカンカール(東京都) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:47:16.51 ID:7j/hP6jv0
ホンダの車ってだけで拒否反応
48: アビシニアン(東京都) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:48:34.63 ID:HYEewNaf0
国内は全く売れないポンコツ
中途半端なデザインに中途半端な排気量
中途半端な高級志向w
中途半端なデザインに中途半端な排気量
中途半端な高級志向w
49: 猫又(東京都) [US] 2019/09/28(土) 18:48:42.09 ID:4T41X9Nn0
オレは消去法でホンダしか残らないんだけど。
58: ジャングルキャット(岐阜県) [AR] 2019/09/28(土) 18:54:25.58 ID:khBF62bg0
公道レースやるわけじゃあるまいし
TypeRなんて必要ないわ
動力性能は高いほうがいいが、扱いやすくて乗り心地がよくなくては意味がない
TypeRなんて必要ないわ
動力性能は高いほうがいいが、扱いやすくて乗り心地がよくなくては意味がない
76: ブリティッシュショートヘア(東京都) [JP] 2019/09/28(土) 19:04:05.49 ID:QHCPPHOI0
>>58
Rはマニア向けだから、あんたの必要性とは違うよw
Rはマニア向けだから、あんたの必要性とは違うよw
60: ジャングルキャット(茸) [US] 2019/09/28(土) 18:55:00.06 ID:Isgb8spm0
ハワイ行った時、確かに現行シビックはよく見た
いい車なのは確かなんだろう
いい車なのは確かなんだろう
62: アメリカンショートヘア(東京都) [GB] 2019/09/28(土) 18:55:20.38 ID:KahmcVgm0
売れてるのはノーマルのシビックだろう?ちゃうの?
64: アビシニアン(東京都) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:57:17.51 ID:HYEewNaf0
>>62
タイプRを44000台作れると思うか
タイプRを44000台作れると思うか
75: バリニーズ(茸) [CH] 2019/09/28(土) 19:03:24.00 ID:05udaIBW0
>>62
米販売のノーマルシビックは車重750キロのボディに2lターボ350馬力のエンジン積んで6MTが基本だから
しかも燃費はリッター25キロ
これでこみこみ2万5千ドルだから売れるよ
米販売のノーマルシビックは車重750キロのボディに2lターボ350馬力のエンジン積んで6MTが基本だから
しかも燃費はリッター25キロ
これでこみこみ2万5千ドルだから売れるよ
85: ターキッシュバン(大阪府) [CN] 2019/09/28(土) 19:07:15.90 ID:gqTDsCZ90
>>75
車重750は無理でしょ。マツダロードスターでようやく1tきる車重なのに。
車重750は無理でしょ。マツダロードスターでようやく1tきる車重なのに。
63: コドコド(ジパング) [US] 2019/09/28(土) 18:55:54.30 ID:CwdISfQW0
あれもうアコードでいいんじゃないか
69: ジャガー(ジパング) [ニダ] 2019/09/28(土) 18:59:48.46 ID:yyCurPQb0
海外のトレンドがSUVからセダンに回帰してるのかね
97: 三毛(SB-iPhone) [US] 2019/09/28(土) 19:13:21.07 ID:gTDmjxdE0
>>69
アメリカじゃ元々セダンタイプの方が売れてる
SUVとして買うのはセカンドカーとしてが多い
アメリカじゃ元々セダンタイプの方が売れてる
SUVとして買うのはセカンドカーとしてが多い
71: ジャガー(北海道) [ニダ] 2019/09/28(土) 19:00:34.23 ID:j1G2A6Vw0
セダン、クーペ、ハッチバックを合算してるからって書いてるやん
カローラが昔やってた方法だ
カローラが昔やってた方法だ
コメント
トヨタより前から現地生産してたんだっけ?
活動が実を結んだのかな?
ワイならシボレーインパラ買うで
2018年の時点でゴルフより売れてる。
インディの効果がめちゃくちゃデカイ。フォードが勝てないって言って撤退しちゃったとかね。