1: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:15:19.35 ID:krCwEF7ia
なぜなのか?

img (1)

引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570536919/

スポンサードリンク


2: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:15:45.24 ID:krCwEF7ia
300万円超えてるのがリーズナブルと言われるかるなあ

日本とはまるで誓うなあ

17: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:18:44.80 ID:VpdUVEwqM
>>2
よくわからないけど関税とか輸送費とかあるからもっと安く買えるんじゃん?

24: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:19:35.14 ID:krCwEF7ia
>>17
そんなには変わらんよ
ヨーロッパでもカローラはクソ安い車とされてるし

28: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:20:33.98 ID:kyhgH3qE0
>>24
全然されてないけど

46: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:24:53.45 ID:74HRps2hd
>>24
ドイツでカローラ買うと500万するんだが

93: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:31:11.97 ID:XpjMwaTm0
>>17
日本は乗用車関税0だぞ

3: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:15:46.27 ID:UOrRF6ORM
ヨーロッパ人ってなに?

4: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:16:16.15 ID:krCwEF7ia
>>3
ヨーロッパに住んてる人

6: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:16:27.32 ID:UOrRF6ORM
>>4
範囲広すぎない?

9: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:17:06.28 ID:krCwEF7ia
>>6
まあドイツ人やな

ヨーロッパ全体としてもゴルフが一番売れてるけど

7: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:16:42.33 ID:krCwEF7ia
ゴルフすごい

10: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:17:27.99 ID:krCwEF7ia
日本人ってゴルフ知らなそう

12: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:17:42.10 ID:8QxC5V7x0
どの辺がコスパええんか?

16: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:18:43.28 ID:krCwEF7ia
>>12
先進安全機能すべて標準装備
走行安定性や高速走行などコスパ最強すぎる

22: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:19:10.77 ID:8QxC5V7x0
>>16
カローラでええやん

25: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:19:50.38 ID:krCwEF7ia
>>22
カローラはないわ
あれはごみ

70: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:29:14.74 ID:13oU85ke0
>>22
今のカローラ300万するぞ
装備はまあまあいいが

27: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:20:03.12 ID:kyhgH3qE0
>>16
そんなのプリウスでもあるじゃん

29: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:20:33.90 ID:krCwEF7ia
>>27
プリウスはないわ

32: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:21:01.29 ID:kyhgH3qE0
>>29
何が無いん?
先進安全装置くらいプリウスでもあるぞ

33: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:21:12.48 ID:krCwEF7ia
>>32
レベルが違うんやで

35: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:21:22.33 ID:kyhgH3qE0
>>33
どう違うの?

14: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:18:04.57 ID:krCwEF7ia
ゴルフのGTIほしいない

15: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:18:24.95 ID:2LrIDL560
コスパええのはup!やろ

31: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:20:57.22 ID:mqII+V+V0
ヨーロッパ人「オペル・・・シュコダ…セアト…」

34: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:21:18.41 ID:/jXixqFLD
ちなみにヨーロッパはくっそ古いディーゼルが束で走ってて環境悪化の原因の一つになってるぞ

36: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:21:38.44 ID:krCwEF7ia
>>34
ものを大事にするってことだよね

38: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:22:11.60 ID:q1QL4ntSd
>>36
300万がリーズナブルなのに?

50: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:25:52.68 ID:krCwEF7ia
>>38
それよりも環境保護的だからなヨーロッパ人は

51: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:26:25.63 ID:kyhgH3qE0
>>50
ディーゼルで環境壊してるってのはガンスルーか

44: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:24:30.15 ID:5Xf5/2370
パサートじゃダメなんか?

47: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:25:09.58 ID:5PzlvoxJ0
>>44
ええけどなんかカッコいいセダンでたよな

52: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:26:26.34 ID:4tMtqYUO0
外人にmazda3大好評やん

58: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:28:08.91 ID:krCwEF7ia
>>52
mazda3とかいう陰キャが好きそうな車ほんと無理

64: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:28:44.30 ID:kyhgH3qE0
>>58
結局プリウスとゴルフがどう違うのかは答えられないんか

56: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:27:40.25 ID:YyGaAbLAp
日本で販売すると現地価格に20万も30万も乗っけてくるのほんまクソ

62: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:28:29.99 ID:pGjHdRUv0
>>56
どこの国比較?
国によっては車取得にえげつない税金かかるけど知るわけないわなw

63: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:28:35.14 ID:krCwEF7ia
>>56
自民党がヨーロッパからの輸入自動車に対して関税撤廃できてないからなんですが

72: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:29:16.07 ID:q1QL4ntSd
>>63
ふっるい車の排ガスモクモクやのにどこが環境守ってるん?

80: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:29:51.88 ID:krCwEF7ia
>>72
古い車をすぐに買い換えて新しい自動車を作ることのほうが環境破壊なんやで

92: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:31:11.54 ID:q1QL4ntSd
>>80
すぐどころじゃないから問題になってるんだよね?

94: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:31:14.07 ID:FzTqaERZ0
>>63
日本は自動車ていうか工業製品には基本関税かけてないぞ

60: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:28:15.78 ID:30sKVKaU0
こいつもしかして車なしこどおじなんじゃ…

67: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:28:56.91 ID:krCwEF7ia
>>60
ちなワイはベンツのAクラス乗ってるぞ

75: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:29:31.05 ID:kyhgH3qE0
>>67
大学生設定だったりベンツ乗り設定だったり忙しいなお前

84: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:30:15.14 ID:krCwEF7ia
>>75
大学生でベンツ乗っていたらイカンのか?

90: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:31:03.10 ID:kyhgH3qE0
>>84
写真撮って貼ったら信じてあげるで
それよりプリウスとゴルフ何が違うのか早く教えてや

99: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:31:49.84 ID:krCwEF7ia
>>90
特定されるようなことをするわけないよね

103: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:32:13.47 ID:q1QL4ntSd
>>99
特定されない写真の撮り方もわからない情弱か…

113: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:33:01.99 ID:krCwEF7ia
>>103
今の写真は情報量多すぎて何があるかわからんから匿名掲示板に晒すわけないんやで

120: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:33:38.20 ID:q1QL4ntSd
>>113
わからないってことは情弱ってことだよね

137: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:35:16.75 ID:krCwEF7ia
>>120
瞳の中にある風景から家を特定される時代やで?

車の反射で自分がうつるかもしれんし
ワイが晒すメリットなさすぎる

ワイはマウント取りたいわけじゃないからなあ

66: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:28:56.26 ID:WOsBb0XR0
あっちにも軽があれば売れるやろ

74: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:29:22.80 ID:krCwEF7ia
>>66
軽自動車はヨーロッパの基準では公道に出られないレベルやで
ペラすぎるから

85: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:30:17.89 ID:5PzlvoxJ0
>>74
なおUP ケータハム スマート 二輪車

116: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:33:16.96 ID:kyhgH3qE0
>>74
安全基準同じなのにそんなわけないだろ
少しは考えろよ

125: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:34:21.89 ID:krCwEF7ia
>>116
安全基準が同じなわけじゃないぞ
日本はEUやアメリカと比べて基準ユルユルやで

135: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:35:09.22 ID:kyhgH3qE0
>>125
ソースは?

142: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:35:33.79 ID:5PzlvoxJ0
>>125
例えば?
ヨーロッパ車にもペラペラな車走ってるけど?
ケータハムとか日本の軽よりやべーだろ

151: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:36:59.96 ID:krCwEF7ia
>>142
ケータハムが高速乗れますか?

156: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:37:40.97 ID:5PzlvoxJ0
>>151
アウトバーン乗れるぞ

160: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:38:11.00 ID:5ZoZwTP/0
>>151
ゴルフじゃ追い付かん程度にはクッソ速いぞあれ

162: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:38:49.14 ID:RU8T/OV8a
>>151
アウトバーン走っとるで 流石にその根性持ってる奴は珍しいが
つーかケータハムって普段乗りで使う車ちゃうで

169: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:39:36.48 ID:krCwEF7ia
>>162
そういう車を比較しちゃうのは意味わからんな

173: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:40:11.43 ID:q1QL4ntSd
>>169
で、ゴルフとプリウスはどう違うの?

153: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:37:27.66 ID:py/0olId0
>>125
JISはIEC準拠やから基準が同じなのはまぁ間違いでは無い。ただJISは守らなくても販売出来るからガバガバになっとるだけや

159: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:38:09.05 ID:krCwEF7ia
>>153
ひでえな日本

日本のルールってほんと意味ないよな
ルールを守らないやつらが得をする社会

170: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:39:42.59 ID:kyhgH3qE0
>>159
勝手に納得してないでどう違うのか教えてくれや

71: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:29:15.39 ID:Vf8lWWe80
ドイツ車めっちゃ信仰してる奴たまにいるよな

83: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:29:57.04 ID:py/0olId0
そもそもVWは大衆車やし、何を今更言ってるんや?

97: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:31:31.07 ID:krCwEF7ia
>>83
大衆車すら買えない日本人はどうしてそんなに貧乏になってしまったんや

105: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:32:23.49 ID:B6C4jaQK0
>>97
日本の大衆車がカローラから軽になっただけ

110: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:32:42.64 ID:py/0olId0
>>97
いやお前が買えないだけやろ?

87: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:30:44.10 ID:72eZDj1s0
ゴルフってなんであんなダサいんや?
日本人で輸入費で割高なあれ乗ってるやつは頭おかしいのかと疑ってしまうわ

96: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:31:27.59 ID:5PzlvoxJ0
>>87
別にダサくはないやろ
ゴテゴテのスポ車とかの方がダサいやろ

104: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:32:17.86 ID:krCwEF7ia
>>87
あれがダサいという感覚が理解できん

101: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:31:53.84 ID:UOyh9+Xja
アメ車は欲しくなるけどドイツ車って何が魅力なの?

106: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:32:23.79 ID:5PzlvoxJ0
>>101
むしろアメ車のなにが欲しいんや?

119: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:33:20.67 ID:UOyh9+Xja
>>106
厳つさ
豪華
でかい

126: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:34:22.76 ID:5PzlvoxJ0
>>119
そんなアメ車はもうない
旧車の時代やろそれ

136: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:35:15.86 ID:UOyh9+Xja
>>126
カマロとかマスタング、ディフェンダーはまだこんなんやろ

150: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:36:34.84 ID:5PzlvoxJ0
>>136
内装普通になってるやん
昔みたいに高級ソファー付いてないやん

163: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:38:54.31 ID:1MoUfdkld
>>126
f150ラプターとか厳つさしかないやろ

139: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:35:26.79 ID:VA8GMuTLd
>>119
職場の近くで古めのコルベット見かけるけどめっちゃカッコいいわ

130: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:34:42.19 ID:E5mPuA5ia
ゴルフはリアが2代目フィットみたいなすとんと落ちたフォルムがすきにれんわ

132: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:34:52.32 ID:5ZoZwTP/0
ゴルフ案外でかいからポロのが運転しやすいかもわからん

133: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:34:58.08 ID:ZVln84rD0
見栄で外車買うのはまあわからんでもないけどなんでワーゲンなんか買うんだろ
あんなんマーチと変わらんやん

147: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:36:13.99 ID:krCwEF7ia
>>133
???
トヨタ買うよりはVW買うやろ

XperiaよりGalaxy買うようなもんやで

138: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:35:24.22 ID:7OGBN2860
ベンツBMならともかくVWって

143: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:35:46.09 ID:RU8T/OV8a
ワーゲンは普通にだせぇわ
外車ならイタ車かアメ車がええ

154: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:37:31.91 ID:krCwEF7ia
ヨーロッパ者は内装も綺麗だよなあ
シートも心地よいし

日本はそういうところ手をぬいてる

165: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:38:55.80 ID:nmJLjRjF0
逆にVWでアルテオンとか乗ってる奴はなんでアウディとかでセダン買わなかったんや

168: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:39:31.11 ID:ITKqWLddd
>>165
アルテオンは割安やからやで
280馬力のAWDでバーチャルコックピットや

175: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:40:22.97 ID:5PzlvoxJ0
>>168
アルテオンふつうにアウディなんかよりかっけえわな

184: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:41:42.22 ID:ITKqWLddd
>>175
フロントだけはアウディもやられたと思ってそう
まあリア少しアレやからセーフやな

172: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:40:05.97 ID:op1A9Ohd0
日本でVWなんてコスパ悪すぎだろ
普通車をなんで準高級車扱いで売っとんねん

179: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:40:40.91 ID:krCwEF7ia
>>172
トヨタ買うならVW買うわ

金が無いからトヨタ買ってるだけやろ

183: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 21:41:27.02 ID:5PzlvoxJ0
むしろ日本人のアウディ好きが異常やろ
あんなんワーゲンと同列扱いなのになぜか日本だと高級車