1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:22:45.330 ID:qe2VutKX0
“悪玉”ディーゼル復権 年間販売過去最高へ 輸入車、マツダが対応車種拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000529-san-bus_all
>マツダのディーゼル車に乗っていた顧客の8割がマツダ車を再び購入し、そのうち9割近くはディーゼル車を選んでいる
違いがわかる人にはわかるんだなぁ
やっぱりマツダだよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000529-san-bus_all
>マツダのディーゼル車に乗っていた顧客の8割がマツダ車を再び購入し、そのうち9割近くはディーゼル車を選んでいる
違いがわかる人にはわかるんだなぁ
やっぱりマツダだよ

引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575256965/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:23:11.558 ID:5OkDcJ2E0
煤マニアかな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:23:38.535 ID:4hA2s/Nka
でもめんどくさいんだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:24:16.762 ID:KS+JrcUKM
悪玉とか誰が言ってんの?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:24:28.245 ID:5aBe4inAa
マツダの部品作ってる会社でヒドい品質のところ知ってる
マツダの車乗ってる人は知らないほうがいい
マツダの車乗ってる人は知らないほうがいい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:26:25.608 ID:Qcqg+T5Jd
>>7
マツダ乗ってないからおせーて
マツダ乗ってないからおせーて
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:25:52.296 ID:HadJ/1iyM
ヂーゼルエンヂンな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:26:52.358 ID:uN8JslYxr
リセールバリューが酷すぎるからやろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:28:36.674 ID:b0bK4iuRM
クリーンディーゼル出てからそんなに経ってないのに買い換えてるって果たして良いことなのか?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:30:24.484 ID:Pes3rfPpd
>>14
最初に出たのはもう6,7年経ってるぞ
最初に出たのはもう6,7年経ってるぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:32:50.537 ID:vZE4Znw6d
>>16
逝かれて買い替えでなければいいが…
逝かれて買い替えでなければいいが…
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:34:22.728 ID:Pes3rfPpd
>>18
それならまたディーゼルにしようとは思わないんじゃないの知らんけど
それならまたディーゼルにしようとは思わないんじゃないの知らんけど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:31:49.520 ID:zKBmCpCU0
トヨタ→DQN御用達
日産→自滅
三菱→自滅
スバル→モータースポーツガチ勢
マツダ→
スズキ→そうだね軽だね
車メーカーですらやばいな
日産→自滅
三菱→自滅
スバル→モータースポーツガチ勢
マツダ→
スズキ→そうだね軽だね
車メーカーですらやばいな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:38:22.444 ID:tcaBxFDLd
>>17
ホンダ→バイク
ホンダ→バイク
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:39:24.152 ID:b0bK4iuRM
乗り方にもよるけどそのくらいなら流石にそこまでのトラブルは起こらないだろう
そのくらいの間隔で買い替えるのであれば良いものなのかもなくらいしか言えないと思う
自分が今乗ってるのマツダのガソリン車だけど20万キロ走るまでにエンジン2回とトランスミッション1回丸ごと載せ替えたりしてるし長く乗る場合は評価変わりそう
そのくらいの間隔で買い替えるのであれば良いものなのかもなくらいしか言えないと思う
自分が今乗ってるのマツダのガソリン車だけど20万キロ走るまでにエンジン2回とトランスミッション1回丸ごと載せ替えたりしてるし長く乗る場合は評価変わりそう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:41:17.682 ID:Pes3rfPpd
>>21
何に乗ってる?
俺は以前初代アクセラに乗ってて16万㎞走ったけど大きいトラブルはなかった
何に乗ってる?
俺は以前初代アクセラに乗ってて16万㎞走ったけど大きいトラブルはなかった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:43:18.831 ID:b0bK4iuRM
>>23
RX-8の前期型
中古車価格が異常に安いのも納得だね
RX-8の前期型
中古車価格が異常に安いのも納得だね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:53:03.881 ID:Ga1vOW/ra
>>25
ロータリーと普通のレシプロを比べんなよw
ロータリーと普通のレシプロを比べんなよw
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:50:33.080 ID:E9Q+siJvd
ロータリーは仕方ない
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:56:26.817 ID:hUxmuye+a
ロータリー乗せかえってちゃんと定期的にオーバーホールしてたか?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:56:46.731 ID:hUxmuye+a
どっちみち金かかるのは否定できないが
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:40:49.823 ID:Hln3H983r
マツダは下取りクソだからマツダに出すしかない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:41:20.499 ID:d9phzJst0
ほんまリセールのひどさあれなんなん
業界が手を組んで買い叩きしとるとしか思えんくらい安い
業界が手を組んで買い叩きしとるとしか思えんくらい安い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 12:28:55.214 ID:lOdWR7nDa
それいわゆるマツダ地獄じゃないのか
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 13:04:19.823 ID:XtgxEXXe0
>>15
マツダ天国だぞ
マツダ天国だぞ
コメント
そもそも金ない層が外観それなりの車として乗っているのでは?
3年後買取保証とかうたってるし
金ないのに車をコロコロ変えるユーザーが多い印象
燃費で同等のハイブリッド車は燃費特化でクソつまらないので。
現行マツダ車を乗り換えて新鮮味が
有る?
乗り換える3年前と今の同車では
別車並みにコロコロマイナーチェンジするよね
顔はほぼ変わらないけど
最近は「トヨタ地獄」が流行り。
ディーゼルエンジンに手を出してるけど
VWの例を見ても、内容としては結構非道い状態みたいだな
ディーゼルエンジンに関してはマツダの方がマトモだろう
コレw
同じメーカーしか買わなくなる
はいはいw
動力性能、燃料価格では確かにいいんだけど、メンテナンスコストが高い。
エンジンオイルは専用品で、ガソリンエンジンみたいに安いモノが無い&使えない。一回交換で1万近くかかる。
3万キロごとに、警告灯が点くのでリセットの為にディーラー持ってかなきゃならない。今のところまだ大丈夫だけど、バッテリーサイズを見ると、交換時の出費が頭痛くなる・・・
いいもの使ってるのか知らんが頑丈らしい
極一部のマツダユーザーの中でか?
都市部はガソリンにすりゃいいだけの話で煤連呼してんのはモンスタークレーマーだと思うわ
とりあえず日本語が理解出来るまで通院しなさいww
まぁスバルもひどいけど。ソースは俺
終わったといいつつ想定外のところでボロがでてて笑える。
それが手放す時に安くなんのは当たり前だろ。
安く買っといて高く売りたいとかワガママやんけ。
ヨソはその逆。
先に得してるか後に得してるかの違いだろ。
誰もそれ分からんの?????
マツダは値引き渋いぞ