
中国の新しいEVメーカーである
— 個性的な車を偏見で紹介するbot (@kuroiroSURFbot) April 8, 2020
江蘇省新エネルギー自動車産業会社、
そのLingbaoというブランドでBoxという小型EVが発表された…
61馬力でバッテリー18 kWhで航続距離150㎞
ていうより…ダイハツのキャストだろこれ!
このメーカーはダイハツとは全く関係無いのだろうか
ここまで丸パクリはもう脱帽だ pic.twitter.com/a4lYdfPF5E
スポンサードリンク
"Lingbao BOX"とググると情報が出てきます
— 個性的な車を偏見で紹介するbot (@kuroiroSURFbot) April 8, 2020
海外ではホンダのN-oneににてるってコメントを散見しますが
ダイハツのキャストは知名度無いのでしょうかね…
ほかにもロッキーに似たようなEVもあったり中国のEV市場は特にパクリ天国のようで… pic.twitter.com/qCFljjEkz5
詳細が知りたい...
— 個性的な車を偏見で紹介するbot (@kuroiroSURFbot) April 8, 2020
金型や製造ラインを提供したんじゃないかと疑ってしまう... pic.twitter.com/6KzttehLcV
コチラは別のメーカーですが…
— 個性的な車を偏見で紹介するbot (@kuroiroSURFbot) April 8, 2020
何かに似ている… pic.twitter.com/W5Q8JK29fR
内装まで...w
— すなっち (@YMonkey0618) April 8, 2020
ここまで来ると丸パクリというより横流しみたいに思いますね😅 pic.twitter.com/DC1iiZZHBj
スズキのワゴンRワイドそのまんまのEVも近年出たらしいですからね
— 個性的な車を偏見で紹介するbot (@kuroiroSURFbot) April 8, 2020
中華特有のお家事情がありそうですね…
現地でみていてわかったのは、トヨタ・コースターとハイエース、ホンダ・CR-Vは確かに丸パクリがいますね。
— md90cmcarp (@md90cmcarp) April 8, 2020
もちろんライセンスを受けたら正規のものもいて、金杯JIMBEIハイエースとか独自ブランドになってたりします。
外から見えないとこは
— すぎっち (@syksz) April 8, 2020
違いがハッキリしてるので
もしかしたら見えるとこだけ
型取りした感じなのかも
しれないですね。
ヘッドライトは同じ部品っぽい....? pic.twitter.com/WvWsJ1TdZn
結局ミニクーパー系の何かでしかないwww
— なんたらさん (@nantarasan) April 8, 2020
コメント
こんな不潔で盗みばかりしてる民族が地球で一番多いとか、この星終わってるだろ。
みんなが好きな80年代日本車スポーツカーの外観パクリコピーEVも出てくるかもw
中華独自設計とか開き直って安全基準ガン無視で240ZやR32GTRもどきなんかもね
中国だからなにもおかしくない
アリババのパーツみればめっちゃそろっとるやん?
いつかはマスクのように食われるのをただただ見てるだけ
頭の悪い考えなしの犯罪者みたいだ
物作りに携わる真っ当な者であれば他人と同じor似たような物を作るのは職人として許せないはずだけど、中国人と朝鮮人には皆無の精神。プラスすれば、日本人相手なら何をしても良いって遺伝子レベルで刷り込まれてる。
日本もパクりまくってるから仲間やぞ
選んでいる人がボンクラなのか?
そもそも往年の名車と呼ばれる日本車もパクり倒してるしな。