1: チンしたモヤシ ★ 2020/09/21(月) 16:13:18.34 ID:CRVtf6XH9
130年越しに実現!!ホンダが夢のガソリンエンジンをついに完成させた!
Motorz 2020/09/21
https://motorz.jp/race/car/110751/
文字数が多いのでリンク先を読んでください。イラストはここに貼ります。

以前、Motorzで紹介したSKYACTIV-XやVCターボエンジンのように、日本のメーカーは、エンジン単体の性能を最大限に引き上げ、速さと燃費を両立できるよう、開発に尽力してきました。そんななか、最近になって採用が増加しているのが『アトキンソンサイクルエンジン』です。
いったいどのようなエンジンなのでしょうか。

7ffb1f40af0fa58ea8eb5c8832f5ef74

複リンク式高膨張比エンジン「EXlink」 (カットモデル) / cHonda Motor Co., Ltd.

・熱エネルギーを無駄なく使いきる!アトキンソンサイクルとは
・アトキンソンサイクルとミラーサイクルの違い
・今のアトキンソンサイクルエンジンは偽物?
・ホンダは正真正銘のアトキンソンサイクルを実用化させてた
・まとめ

●熱エネルギーを無駄なく使いきる!アトキンソンサイクルとは

アトキンソンサイクルについて説明する前に、まずはエンジンの基本構造や動作原理について解説します。

ガソリン車の現行モデルはレシプロエンジンを搭載し、内燃機関の中で
『吸気』→『圧縮』→『膨張』→『排気』
の4行程が繰り返されるオットーサイクルが行われています。

エンジンの構造上、シリンダー移動区域にあたる『行程』は、圧縮時と膨張時で同じ長さ。

そのため膨張時の熱エネルギーは、決まった長さだけシリンダーを押し出すことなります。

膨張時の圧力(膨張圧力)は、シリンダーをさらに押し下げるエネルギーを生み出すため、その分シリンダーの行程を延長すればいいかもしれませんが、圧縮時の圧力が高くなり、ノッキングをおこしてしまいます。

そうなると、膨張に限定して上死点から下死点まで長くすれば、より発生した熱エネルギーを無駄なく使いきることができるはず。

そうして、膨張時の行程を圧縮より長くし、熱効率を改善して産まれた内燃機関がアトキンソンサイクルエンジンです。

引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600672398/

スポンサードリンク


4: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:14:55.42 ID:UwrVZWgw0
もうモーターの時代じゃん

22: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:20:07.85 ID:5iTW8cB70
>>4
電気自動車はまだガソリン車より環境に悪いよ

51: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:28:08.19 ID:vEzYnT9M0
>>22
製造するとき、廃棄処分するときの
環境に対する負荷、てことかな?

117: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:40:35.82 ID:pf9c1sxs0
>>51
電気作るのに石油燃やしてんじゃん

9: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:15:51.95 ID:vENLgdlD0
クランクの構造でロスを減らせると言いたいんかな

11: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:16:03.30 ID:QMmCLFSh0
マツダ終わったなw

451: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 17:29:15.11 ID:rTFkf+Zt0
>>11
まだ始まってないさ

12: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:16:22.92 ID:J60DEBRx0
バルブの早閉じ遅閉じじゃなくて、ピストンの移動量を変化させるのか
凝ってるなあ
さすがエンジン屋さん

13: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:16:59.73 ID:COdY/SVz0
要はロングストロークってこと?

27: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:21:47.25 ID:nu7mwFnG0
>>13
可変ストロークってことじゃねーかな?

359: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 17:17:34.81 ID:Iy9ryCJE0
>>27
可変ストロークといえばそうだけど,
日産がやっているような可変ストロークは回転数に応じてストロークを変更する。
アトキンソンサイクルでは1サイクルの中にストロークの変更が組み込まれている。
おそらく,変更するストローク量は回転数に応じて変えられるのかなぁ?

15: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:18:09.44 ID:86xxOA/N0
可変圧縮比の奴?
機構が複雑になってコスト上がるだけだろ
電気自動車の時代に開発費回収できるのか?

201: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:53:30.37 ID:B9AgoH2t0
>>15
電気メインの時代はもうちょっと先になるよ

18: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:19:13.46 ID:+72WaWGG0
4ストロークだから可能な仕組みだな

23: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:21:25.71 ID:KJ9TR7ub0
機構複雑だが耐久性はどうなんだろうね

704: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 18:09:30.85 ID:KnLvSe6J0
>>23
vtecが出た時そう思ったけど結局大丈夫だったね

25: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:21:29.12 ID:qDk3XNdF0
これで燃費どれくらい上がるの?

26: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:21:40.15 ID:0hBq0YII0
>>1
マツダがディーゼルでやった奴か
あれも、海外生産での検品で不良多すぎでCP合わずに潰れそうだしな
プロトタイプが出来たって誇るより、安定した生産体制出来てからの発表にしてくれよ

32: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:24:04.31 ID:6/gwpfJT0
ホンダで燃費いいのはカブくらいだろ。
まずECON押した方が燃費悪くなるとか言うのをどうにかしろよ。

34: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:24:31.50 ID:5Tg9YTT80
日産の可変気筒エンジンはとうなった?
確か十年位前に出来てたはずだが販売まで至らなかったのか?

275: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 17:06:12.53 ID:rlN1Lpuv0
>>34
既に市販車になってる
infiniti-qx50_181204_01

https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/12/13/331810/

38: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:25:13.88 ID:gDaulllT0
プラグ点火で膨張するけどまだまだ膨張できるところで排気行程に入る
そこで膨張エネルギーが熱として逃げる
これ4サイクルがガソリンの30%?しか使えてないって言われてる事
アトキンソンはクランクにもう一個クランク付けて
吸気行程(ピストン移動)を短くすることで相対的に膨張を長くするってことでいいのかな

60: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:30:18.54 ID:bT/wSRFx0
>>38
どっちにも効いてるから相対的にって事じゃないだろ

40: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:25:14.35 ID:ORHenT/V0
日産のやつと似てる気がするけど、素人なんで良く分かんない。
詳しい人誰かおせーて。

45: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:26:13.53 ID:vEzYnT9M0
>>40
日産のは圧縮比を可変にできるけど、圧縮比と膨張比がイコール
アトキンソンは圧縮比<膨張比

993: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 19:07:41.45 ID:CskO/k640
>>45
機構的なアイデアは日産と同じ。
日産は下支点の位置を電気的に制御するのに対して
本田はヘリカルギアによる機械的な同調機構で下支点の位置を変えて圧縮時と膨張時のストロークを変えている。

47: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:27:33.29 ID:86xxOA/N0
吸気する時のピストン移動は短くして、爆発の時は長くする機構みたいね
日産のはエンジンの回転数で圧縮比を変化させる奴でピストンの移動距離は変わらないみたい

50: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:27:56.62 ID:H+ReAbPt0
排気量の計算はどうなるのか
ノーマルレシプロ1000CCとして
アトキンソンのみ1200CCとするのか
実工程1100CCとするのか

340: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 17:14:44.72 ID:HQ4qgqmx0
>>50
自分で答えを書いていないか?
排気量と言っているのだから吸気量ではないよな?

55: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:29:09.21 ID:FNoOaHxn0
遂に出来たか! 宗一郎さんも、草葉の陰でお喜びだろう。
近年のホンダは、コストダウンばかりを追いかけ、技術レベルの落ち込みに落胆してたが、マトモなエンジニアも残ってたのが嬉しい。


本田技術研究所OB。

58: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:29:51.84 ID:+A7fTrKK0
そのエンジンでN-BOXが300馬力位になるの?

71: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:32:25.83 ID:xyo9OTCN0
2回読んだけどまったくわからない

73: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:32:54.75 ID:gNO4fKZx0
コストダウンして さてどうだろうなぁ まぁホンダは色々やるけど
長続きしないから どの道モーターだしなぁ

76: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:33:35.39 ID:Majn7ZJo0
このエンジンなら軽以外も売れるようになるんか?

77: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:33:36.42 ID:bvVYKCj90
よくわからんな
膨張工程で長く伸びたストローク分と同じだけ
吸入行程で戻ってくるのだから変わらんと思うが

269: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 17:05:29.60 ID:eaoOrOQC0
>>77
違うよ、4ストロークのうち吸気圧縮がショートストロークで燃焼排気がロングストローク
2ストとごっちゃになってない?

321: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 17:12:41.78 ID:bvVYKCj90
>>269
ああそうか
要するに可変コンロッドってことか

79: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:33:44.28 ID:gsiDAUt80
なるほど、わからん

80: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:33:58.95 ID:cqpDsXJ60
電気自動車も頑張ってるけど、バッテリーの劣化が早すぎてガソリン車よりも結局コストかかるのと
バッテリーのリサイクルがうまくなくて、中国あたりだと山野に投棄されて環境めちゃめちゃになってるのとで

全然クリーンなイメージないわ

82: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:34:35.39 ID:VrtBg9cD0
ホンダってこういうのを機械的なからくりでやるよな
職人芸だよな

652: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 18:01:05.82 ID:pHjNf06A0
>>82
4wsも機械式だったなー

872: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 18:40:51.34 ID:NhIscmg80
>>652
あれは痺れたわ

94: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:36:05.78 ID:W6Mu+6Ik0
それでユーザーは何の恩恵を受けるの?

110: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:38:54.54 ID:VrtBg9cD0
>>94
3つある
燃費が良くなる
排気がきれいになる(不完全燃焼がなくなる)
アクセルワークのレスポンスがよくなる

95: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:36:22.02 ID:P+esg3s80
ホンダが一番日本らしいから敵が多くて大変だね

103: 不要不急の名無しさん 2020/09/21(月) 16:37:31.92 ID:hwl3gUDG0
発電機用でとっくに実用化してんじゃん
と思いながら元記事見たらその発電機の話だった