1: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:46:55 ID:biL
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606574815/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:47:14 ID:ARr
デュークのなんぼ?
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:47:24 ID:biL
>>2
690や
690や
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:48:18 ID:ARr
>>3
なるほど
690dukeってこんなのもあるんやな
なるほど
690dukeってこんなのもあるんやな
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:48:43 ID:biL
>>7
現行よりかっこええやろ
というか年々ダサくなるKTM
現行よりかっこええやろ
というか年々ダサくなるKTM
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:49:19 ID:ARr
>>8
現行はもう無いんちゃうかな?
ただ最終型は結構好きよ、塊感あって
現行はもう無いんちゃうかな?
ただ最終型は結構好きよ、塊感あって
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:49:41 ID:biL
>>9
マフラーがいけてないわ
マフラーがいけてないわ
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:47:33 ID:fB2
単気筒?
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:48:13 ID:biL
>>4
せや
この頃のやつはバランサーが貧弱やからなかなかヤバい
せや
この頃のやつはバランサーが貧弱やからなかなかヤバい
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:48:06 ID:Ifb
仮面ライダーBLACKのバトルホッパーみたいだな
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:49:38 ID:fB2
700クラスの単気筒ってすげえよな、軽自動車以上やで
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:50:05 ID:biL
>>10
意味わからんけどやっぱりトルクはやべえ
クソ荒々しい
意味わからんけどやっぱりトルクはやべえ
クソ荒々しい
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:50:52 ID:64y
690とハスクの701シリーズぶっ飛んでてすき
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:51:15 ID:ARr
スヴァルトピレン701はかっこいいと思う
いずれ乗りたいな
いずれ乗りたいな
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:51:44 ID:biL
>>14
実物は400の方が好きやったなあ
実物は400の方が好きやったなあ
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:51:20 ID:biL
ちなみにツーリング行ったら途中でオイルなくなるで
2ストかよ
2ストかよ
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:52:20 ID:ZgR
>>15
めっちゃ白煙出してそう
めっちゃ白煙出してそう
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:52:30 ID:biL
>>18
白煙は全く出てないぞ
白煙は全く出てないぞ
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:52:20 ID:biL
なくなったオイルってどこに消えとるんや
2ストと違って消費してないはずやのに
2ストと違って消費してないはずやのに
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:52:37 ID:ARr
2スト単気筒乗ってるけど楽しい
楽しさ以外全部ダメ、快適性皆無
楽しさ以外全部ダメ、快適性皆無
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:52:51 ID:biL
>>20
ある意味最高の乗り物
ある意味最高の乗り物
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:53:29 ID:ZgR
>>20
ぶっちゃけ二輪に快適性求める奴はそうおらんやろ
ぶっちゃけ二輪に快適性求める奴はそうおらんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:53:44 ID:biL
>>24
ツアラーおじさん
ツアラーおじさん
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:53:27 ID:biL
2ストは長距離ツーリングのハードルが高いのがなあ
航続距離短すぎる
ランツァとかならいけるかもしれんが
航続距離短すぎる
ランツァとかならいけるかもしれんが
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:54:24 ID:fB2
大排気量のやつは乗るになんか覚悟というか、気合と準備が要るから
小排気量の方がサッと乗りやすい、日常の延長って感じで
小排気量の方がサッと乗りやすい、日常の延長って感じで
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:54:47 ID:biL
>>26
ワイも普段は小さいデュアルパーパスのっとるわ
ワイも普段は小さいデュアルパーパスのっとるわ
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:56:22 ID:ZgR
>>26
普通二輪しか持ってへんけど400でも下道やとかなりオーバースペックに感じたから、リッターバイクとかどんなんやろって思うわ
普通二輪しか持ってへんけど400でも下道やとかなりオーバースペックに感じたから、リッターバイクとかどんなんやろって思うわ
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:57:09 ID:ARr
>>31
ウチの親父がZX10R乗ってるけど街中じゃずっと足があちぃ足があちぃって愚痴こぼしてるよ
ウチの親父がZX10R乗ってるけど街中じゃずっと足があちぃ足があちぃって愚痴こぼしてるよ
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:55:16 ID:ARr
振動ヤバくて三角木馬で燃費は最悪でブレーキも効かない上に街中だとエンジンが不機嫌な2ストくん
そんな君が僕は大好きだよ
そんな君が僕は大好きだよ
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:55:51 ID:biL
DRZが三角木馬とか言われとるけど
ガチモンと比べたら普通にベンツみたいなもんなんだよなあ
ガチモンと比べたら普通にベンツみたいなもんなんだよなあ
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:56:17 ID:biL
デュークはDRZとトントンくらいのケツダメージやな
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:57:03 ID:biL
500cc前後あれば全くパワー不足感じないわ
水冷に限るけど
水冷に限るけど
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:57:11 ID:fB2
ワイのklxストリート風に改造したい
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:57:52 ID:ARr
>>34
オフにも履けるような細いオンロードタイヤってないんかな
モタードみたいな太い奴じゃなくて
オフにも履けるような細いオンロードタイヤってないんかな
モタードみたいな太い奴じゃなくて
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:58:23 ID:biL
>>34
それもうD虎やん
それもうD虎やん
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:59:46 ID:fB2
>>36
もうちょっと、こうFTRみたいな感じに…
もうちょっと、こうFTRみたいな感じに…
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:00:09 ID:vly
>>40
あれださない?
よくその辺に捨てられとるけど
あれださない?
よくその辺に捨てられとるけど
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:58:58 ID:biL
大型マルチ乗ったら最初に思うのは
熱量やべえ ってとこやもんな
熱量やべえ ってとこやもんな
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/28(土)23:59:31 ID:biL
やっぱりシングルがナンバーワン!
次点でVツイン(Lツイン
次点でVツイン(Lツイン
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:00:33 ID:rDA
だから親父には「大型に乗るなら600か700くらいのミドルクラスにしとけ」って口酸っぱく言われてるわ
あと親父曰くオフ車系は250ccまでが一番楽しいらしい
あと親父曰くオフ車系は250ccまでが一番楽しいらしい
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:01:09 ID:vly
>>44
そもそもオフ車で400クラス以上ってほとんどないやん
そもそもオフ車で400クラス以上ってほとんどないやん
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:02:06 ID:KZF
>>45
KTMとハスクのあれぐらいやな確か
KTMとハスクのあれぐらいやな確か
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:02:10 ID:rDA
>>45
まあそうね
多分ビッグオフが苦手なんやろな
まあそうね
多分ビッグオフが苦手なんやろな
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:02:39 ID:vly
>>48
KTMとかハスク除いたら
クッソ重いアドベンチャーみたいなやつばっかりやからなあ
KTMとかハスク除いたら
クッソ重いアドベンチャーみたいなやつばっかりやからなあ
47: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:02:08 ID:vly
もう少し軽かったらヌーダとか乗りたいわ
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:03:07 ID:rDA
大型のりてーなーおれもなー
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:03:19 ID:vly
四気筒じゃあ物足りなくなったわ
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:03:56 ID:vly
ビッグシングル乗ってからホーネット乗ったら笑いが出るけどな
55: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:05:00 ID:rDA
ホーネットはメインで乗ってるけどなんだかんだ滑らかで乗りやすいし音もいいから楽しいわ
タンクがデカくて航続距離もまあまあ悪く無いし
タンクがデカくて航続距離もまあまあ悪く無いし
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:05:12 ID:1r2
250ccの2気筒しか乗ったことないんやけど気筒数変わるとそんなにフィーリング変わるんか?
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:05:50 ID:vly
>>57
ワイは四気筒はホーネット しか乗ったことないけど
かなり違うな
カムギアトレーンのせいかもしれんけど
ワイは四気筒はホーネット しか乗ったことないけど
かなり違うな
カムギアトレーンのせいかもしれんけど
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:06:52 ID:rDA
>>57
単気筒と4気筒しか乗ったことないけど、4気筒はやっぱ回転からくる振動がめちゃくちゃシルキーできめ細かくて不快感が全く無いな
単気筒のブルンブルン回る気持ち良さとはまた違う気持ち良さ
単気筒と4気筒しか乗ったことないけど、4気筒はやっぱ回転からくる振動がめちゃくちゃシルキーできめ細かくて不快感が全く無いな
単気筒のブルンブルン回る気持ち良さとはまた違う気持ち良さ
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:07:24 ID:UAH
>>57
というか単気筒だけ他と別物って感じやな
というか単気筒だけ他と別物って感じやな
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:08:02 ID:rDA
カムギアトレーンのモーターみたいな音が大好きよ
シャーンシャーンって切れ味の鋭いのが気持ちいい
シャーンシャーンって切れ味の鋭いのが気持ちいい
64: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:08:11 ID:vly
ホンダの90度Vツインは良かったなあ
高回転型エンジン
寿命も長い
高回転型エンジン
寿命も長い
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:08:31 ID:1r2
はぇー そろそろマグナ250手放して違うの考えようと思ってたから参考にさせてもらうわ サンガツ
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:09:42 ID:vly
エンジンフィーリングのホンダ
デザインのヤマハ
オンリーワンのスズキ
漢カワサキ
こんなイメージ
デザインのヤマハ
オンリーワンのスズキ
漢カワサキ
こんなイメージ
68: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:12:11 ID:vly
モタードって人気ないんか?
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:12:54 ID:rDA
モタード買うくらいなら最初からオフ買うって人多そう
知らんけど
知らんけど
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:13:44 ID:vly
モタード一番好きやけどなあ
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:13:55 ID:1r2
ネイキッド好きやからワイはモタードやオフは好みやないな
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:14:32 ID:vly
マグナなるようなタイプは完全にオフモタ好きとは正反対やからな
アメリカンとオフロードは相容れないような感じ
アメリカンとオフロードは相容れないような感じ
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:15:18 ID:rDA
アメリカンとかクルーザーは選択肢狭いからなー
中型ともなると現行車がレブル250しか無いし
中型ともなると現行車がレブル250しか無いし
74: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:17:19 ID:rDA
そういえばつい先日キムコが電動スクーター発表しとったけど気になるなー
多分日本だと原付二種区分になりそうだし、そうなったらわりと真面目に欲しいわ
多分日本だと原付二種区分になりそうだし、そうなったらわりと真面目に欲しいわ
75: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:17:29 ID:vly
他人が乗ってたらかっこいいなと思うのは
モタードかカフェレーサーやな
スラクストンとか人が乗ってたらかっこええわ
要らんけど
モタードかカフェレーサーやな
スラクストンとか人が乗ってたらかっこええわ
要らんけど
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:17:31 ID:1r2
マグナちゃんは同僚から安く譲ってもらっただけで好みのバイクやなかったから自分で買うのはまた別のタイプやなぁ
78: 名無しさん@おーぷん 20/11/29(日)00:22:58 ID:1r2
中免やからデカイの買えんしバンディット250とかGB250欲しいわ
コメント