1: うしろのスシ太郎 ★ 2021/01/10(日) 18:06:25.27 ID:Qj/AY1qS9

~消滅から13年、ついにカワサキから四気筒が復活~
以降十年以上の間、四気筒の250ccバイクは作られることがなく、もはや失われた技術などと言われてきました。そんな中でもスポーティなバイクを模索するホンダは二気筒のCBR250RRで38馬力(2020年にマイナーチェンジして41馬力)のパワーを出しましたが、数値上ではかつての四気筒に及びませんでした。
そこに2020年、突如としてカワサキが発売したのがNinja ZX-25Rです。実に13年ぶりに登場した国産250cc四気筒エンジンは、15,500回転でかつての馬力規制上限値と同じ45馬力を発生します。
果たして250ccのバイクに45馬力という出力が本当に必要なのかとか、そういう議論もあるかとは思います。しかし2007年の排ガス規制から13年、ついに250ccバイクのスペックが規制前に、さらにバイクブーム絶頂期の時代に並んだ、ということはバイク好きにとって決して意味のないことではないでしょう。
また、今の時代に敢えて250cc四気筒を開発したカワサキの男気のようなものもファンにとっては嬉しいことなのではないでしょうか。
Ninja ZX-25Rは2020年9月10日に発売、当初は2021年3月末までに5000台の販売を目標にしていたところ、年末までにそれを上回る予約があり、現在バックオーダーの状態だといいます。
https://maidonanews.jp/article/14088300
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610269585/
スポンサードリンク
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:07:28.90 ID:OabNS+y00
250で4気筒とかあほらし
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:16:54.70 ID:BuR0oLHI0
>>3
本田のホーネットとか中古価格でバカ高くなってるから好きな奴は一定数いると思うよ。
それでも250ccで80万円越えはなあ
本田のホーネットとか中古価格でバカ高くなってるから好きな奴は一定数いると思うよ。
それでも250ccで80万円越えはなあ
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:29:49.09 ID:LbkLSdEU0
>>48
カタナも昔のスタイルのまま売ってほしい
余計なリファインは要らんねん
カタナも昔のスタイルのまま売ってほしい
余計なリファインは要らんねん
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:32:11.78 ID:dNbsNAGk0
>>125
新型カタナは耕運機ハンドルしか付けられないもんなw
あのベースモデルでカタナを作るのは無理がある
新型カタナは耕運機ハンドルしか付けられないもんなw
あのベースモデルでカタナを作るのは無理がある
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:07:39.68 ID:c+rW7LKU0
交通ルールを守ってくれるなら何に乗ってもいいよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:07:51.63 ID:csV+XQhX0
カワサキか・・・。
318: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:54:06.29 ID:iA85bAFv0
>>5
そのネタももう通じなくなってきたな
流石に古すぎる
そのネタももう通じなくなってきたな
流石に古すぎる
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:08:13.94 ID:IYfJxKHP0
これ友人が乗ってるんだがうるさいのな
甲高いキーンってエンジン音がする
甲高いキーンってエンジン音がする
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:31:59.28 ID:caI9LH8X0
>>6
普通の回転数の概ね倍だからね。
昔はツーサイクルが250では普通だったからそんなに気にならなかったが。
普通の回転数の概ね倍だからね。
昔はツーサイクルが250では普通だったからそんなに気にならなかったが。
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:10:17.80 ID:IDYl9L2E0
遠出中に雪降ったらどうすんだろ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:13:44.71 ID:RcVungJr0
>>10
排気量やメーカー関係なくアウトだろ
排気量やメーカー関係なくアウトだろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:10:50.27 ID:K65M6UBj0
でもお高いんでしょう?低い排気量の
カウル付きは少ないから売れそう😍
カウル付きは少ないから売れそう😍
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:11:24.90 ID:1vHfXz0a0
FZ250PHAZERこそ至高
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:11:35.35 ID:bLw5m6Ob0
税込82万5千ではあるが選択肢があるのは嬉しいことだ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:11:58.18 ID:dQc3bJUF0
250で90万とか頭ぶっ飛んでるな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:12:02.90 ID:av/6yAna0
250の4スト4気筒は静かすぎて物足りなくなって単気筒の400に乗り換えた思い出
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:12:20.23 ID:gwnqJVZH0
よく250四発を排ガス規制クリアしつつ作れたな
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:19:50.67 ID:9RXmpoD+0
>>20
そこなんだよな、東南アジアで売れそう。
そこなんだよな、東南アジアで売れそう。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:12:38.57 ID:RcVungJr0
個人的にはカワサキ=大型ってイメージだからな
250ならヤマハやホンダのが良いな
250ならヤマハやホンダのが良いな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:13:48.61 ID:dQc3bJUF0
大型でもZ900が独り勝ち何だっけ
なぜ川崎は日本男子の琴線に触れるバイクを作れるのか
なぜ川崎は日本男子の琴線に触れるバイクを作れるのか
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:13:50.18 ID:gDxSgG4L0
4亀頭復活か。
次は2stの復活だな。
次は2stの復活だな。
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:15:27.26 ID:h2vmqNWt0
電気しかだめになるんだから最後に一花咲かせるということですね。。
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:16:20.97 ID:/m3XjC2s0
街乗りならニーハンで充分おじさん「街乗りならニーハンで充分」
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:16:30.77 ID:SWIni2MV0
そこそこの速さと高回転音がたまらんよな
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:18:06.15 ID:07WstbxQ0
持て余すリッターSSより回しきって楽しめるクォーターの方がなんちゃら
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:18:19.36 ID:AjpkNZGE0
2000cc 直列6気筒の自動車も復活ヨロ
576: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 19:57:15.62 ID:TlcH9va30
>>58
むしろこのエンジンあれば660ccで8気筒も夢じゃない
むしろこのエンジンあれば660ccで8気筒も夢じゃない
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:23:17.19 ID:EJuivhTe0
川重の稼ぎで2番目がバイクだからな!
力の入れようが違うのよ!
オイルは漏れるけどな!
力の入れようが違うのよ!
オイルは漏れるけどな!
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:23:34.24 ID:1/BlcigP0
250ccで150キロは怖くて無理。昔ホーネットで一回出したが2度とやりたくない。
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:24:32.14 ID:yy00eu7T0
4気筒で静かに走る時代ですよっていう
メーカーからの提言じゃないのかな
わかるか?いい年してアホみたいに騒音でご近所に迷惑かけてるやつ
メーカーからの提言じゃないのかな
わかるか?いい年してアホみたいに騒音でご近所に迷惑かけてるやつ
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/10(日) 18:25:49.27 0
>>91
カワサキがいうなとしか
カワサキがいうなとしか
コメント
とか言われてたけど、無事売れたな
最近のトヨタといい、カワサキといい、
いよいよ性能突き詰めた内燃機関は終わりを迎えそうだから、
最後にぱーっとやったるぜ!って事なんだろうな