
こういう間.抜.けが思いのほか多いのが現実なんだよね pic.twitter.com/HnpfKGDQKg
— 瑞鳳殿 (@Righteousness03) January 10, 2021
スポンサードリンク
チェーンの意味ないじゃーん🤣🤣🤣
— Neil@YZF-R1'02 (@2002_yzfr1_rn09) January 11, 2021
駆動輪に巻かんかい!(笑)
— temple_interest55 (@interest55) January 10, 2021
高級車はFR信仰もあるみたいですね🦺
— タカノ (@takanoma) January 11, 2021
免許持ってないけどわかる
— ちょくさん(SUPER☆HABOKI改) (@tyokuko_C4U) January 11, 2021
ブーツを手にはめる様なものですからねw
— ひろし・カーミット (@misterhiropon) January 11, 2021
30年以上前、教習所でチェーン装着の教習
— ハナヲ (@5hp_mini3111) January 11, 2021
「前後どちらに着けると思いますかー?前だと思う人-」
手を上げたら7.8人で自分一人、「え?!。。」
「何故ですか?」「FFだから・・・」
「はい、そうです」
周囲ザワザワ。。教官淡々と説明
他人の運転は信頼はしても信用はしないと、うっすら思った。。
多分、、FRがほとんどなくなって、FR、FFって言ってもそれすらわからない人が多いんじゃないかと思う。
— Shiro-tyan (@Shirotyan) January 11, 2021
それに冬タイヤの知識がない人も、、、うちの職場の方は、一年中スタッドレス履いてましたし、、注意されても意味が分かってなかっという、、ww
コメント
肉と魚の違い分かんねーやくらい滑稽
元々チェーンはアイスバーンには弱いので、冬道最強じゃないんだけど、
それ以前の問題なんてことはないよね?
1シリ購入者が自分の車は何駆動か知らない、興味がなかったからだからな。
BMWというブランドが欲しかっただけ。
近いうちに3・5・7もFFになるだろう。