1: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:21:41 ID:qFs
ゴミ店員「お客様、申し上げにくいのですがもう少し車を労って差し上げてください」
とか言われたわ
2度と利用しねえよクソディーラー

とか言われたわ
2度と利用しねえよクソディーラー

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603516901/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:21:51 ID:qFs
車は生き物かよw
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:22:15 ID:o10
オイル交換面倒よな
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:22:29 ID:qFs
>>3
ほんまそれ!
ほんまそれ!
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:22:16 ID:HPF
よっしゃクソ客減ったw
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:22:39 ID:qFs
二年に一度で不具合ないし
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:26:13 ID:fEE
車検ごとのオイル交換って普通やないの?
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:26:49 ID:2Rw
>>7
さすがチー牛は何も知らんのな
さすがチー牛は何も知らんのな
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:29:30 ID:fEE
>>8
大して乗らんならええやろ
よく使うなら半年~1年で交換がええと思うけど
大して乗らんならええやろ
よく使うなら半年~1年で交換がええと思うけど
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:30:03 ID:2Rw
>>9
人の話聞く気がないならレス返さなくて良いよ
こっちもお前に教えたくないし
人の話聞く気がないならレス返さなくて良いよ
こっちもお前に教えたくないし
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:30:52 ID:pBo
>>10
クソディーラーぶちギレで草ぁ!
クソディーラーぶちギレで草ぁ!
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:35:18 ID:nQE
こんなガイジの相手するからディーラーの人も変なのが増えるんかね
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:41:56 ID:pBo
ワイなんか軽自動車から普通車に乗り換えたのにずっと軽油やけど?
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:42:59 ID:jVg
日常の足にするくらいの車を車検毎にオイル交換とか足りるわけないんだよなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:44:48 ID:5fG
走行距離によるやろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:46:13 ID:nQE
>>16
ディーラーに車を労われ言われるレベルやでおさっしやん
ディーラーに車を労われ言われるレベルやでおさっしやん
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:47:38 ID:5fG
>>17
せやったな
せやったな
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:52:43 ID:kbJ
そんなん知らんわ
教育課程にでも加えとけ
教育課程にでも加えとけ
32: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)15:26:08 ID:0bK
>>19
今の自動車学校で習わんのか?
今の自動車学校で習わんのか?
33: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)15:28:26 ID:kbJ
>>32
今は知らんけどワイのときは設備類の話はほとんどなかったで
ほんまに試験に出るとこだけって感じ
今は知らんけどワイのときは設備類の話はほとんどなかったで
ほんまに試験に出るとこだけって感じ
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:53:21 ID:mmm
説明書やらに各消耗品の交換時期とか乗ってるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:55:45 ID:kbJ
>>20
暇さえあれば説明書見てそう
暇さえあれば説明書見てそう
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:56:24 ID:pBo
>>21
暇じゃなきゃ見ねえだろ
暇じゃなきゃ見ねえだろ
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:56:53 ID:7K6
黙って壊れて新車お勧めが営業の鑑
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:57:37 ID:mmm
壊れたり不調起こしたら困るしそりゃ一度は見て警告灯やらの必要なページにふせん貼るやろ
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)14:59:13 ID:bWE
オイル交換必要なこと自体理解出来てなくて
新車を数ヵ月で廃車にしたワイの知り合い
新車を数ヵ月で廃車にしたワイの知り合い
コメント
決まってケチる奴に限って壊れただの保証しろだのうるさいからな
壊さないために予後でオイル交換しろやって暗に言われてんの気づけアスペ
「まー、客の勝手だしほっとくか・・・アドバイスしても文句返されるし」 ってやりゃいいんだが今度は ディーラーのせいで車壊れたどうしてくれるんだ って言い出す
ネットで若くなるのはいいけど幼稚園にまでなるんじゃないよ
こんなのまとめるな
そもそも、油は放置すれば酸化するし、水分で劣化する。
そうですか(何もしてないからだろ)
医者は気を付けて下さいとしか言いようがない。
もうちょっと走る凶器と思って扱いを慎重にする気すらないのが免許持ちとか
返納した方がいいレベル
3000や5000とか数ヶ月毎とか面倒だし、金よりも時間の無駄。頻繁にディーラーはじめ量販店へ行くなんてバカの所業。
普段からすぐにキレる奴だったけど先輩の営業マンの忍耐力は感心した。
俺は二年でディーラーのこと営業辞めたんだけどね。
辞めて正解だった。
交換時期は汚れ具合と酸化の程度によって様々やが、乗らなくても酸化は来るからな
5000キロ毎か1年毎か?長く乗りたかったら早いほうがええな
↑でもロングライフオイルがどうとか言ってる奴がいるが、輸入車乗りは馬鹿ばっかなのは確かだな
こっちは既に交換してるのだから、料金払って貰わないと困る。
AI管理になってタチが悪い。
運転免許は国家資格だって強く認識すべきよな
国の許可を得て道路を走る事を許されてる物の整備の必要を理解してないなんて最低
2年に一回はタダの基地外馬鹿と頭足りないババアと女だけ
元々はオイルマニアだったけど2年交換で何の不具合もないしオイルもドロドロになんてならないから十分だと思うよ
打音が出たりして調子悪くなったときに、「オイル交換サボったツケか」って思える人間なら問題ないのよ
「車検で交換してるのに壊れた、いやディーラーが壊した」って喚くやつが結構な比率でいるから困るのよ
よっぽど酷い状態でないとディラーも苦言を言わないだろうに
このディーラーの店員、頭おかしいのかな
ビックリやな、オイルが進化しているのか、俺は怖くて出来んわ
オイルじゃなくて車側で油温管理をしてるから。オイルの劣化は使用回数にもよるが温度変化によるものがでかい。国産車にも1年または1万キロ指定のちゃんとした車がある。
それでもフレッシュオイルを愛車に入れてやるのは車へのご褒美だろ?
特に何も変わらない。異常にオイル交換したがる輩てそこそこ居るからね
バイクでも車でも。
俺は毎年交換してるけど
大きい排気量で常に低い回転で走るのが普通の外車とかに耐久性高いオイルを組み合わせればまあ無茶ではない
1000ccとかのコンパクトカーでやったら多分壊れる
軽は3気筒で回転数高めだから小まめな交換必要なんだけどな
大排気量で2年に一度は無いわぁ~少なくとも半年に一回は換えないと死ぬ
車検毎にオイルとオイルフィルター同時交換だけど何の問題もないよ
バイクは1800km~2000km毎で交換してるけどね、交換3回目でフィルター交換
交換5回目の際にエンジンフラッシングまできっちりやってるし、ちゃんと整備や吸気周り(インジェクションも含む)のメンテナンスもきっちりやってる
ただ車は特にメンテナンスしてないけど、車検あるからその際にプロがきっちりみてくれてるから問題ないよね?