1: アクチノポリスポラ(東京都) [CN] 2021/02/24(水) 06:51:39.65 ID:3q8iWK350 BE:878978753-PLT(12121)
「1台127万円のバイクが即完売」伝説ブランドを復活させたカワサキの大戦略

2月1日に発売されたカワサキの800ccバイク『MEGURO K3』に今、静かな、しかし熱い注目が集まっている。

なぜならMEGUROの名は、1924年(大正14年)に東京市大崎区目黒村(現品川区)で創業した日本発のスポーツバイクメーカー『目黒製作所』(ブランド名は『メグロ』)に由来するからだ。

メグロのバイクは高性能、高品質で知られ、当時のライダー達の憧れの的だった。
また、数少ない国産の大排気量ブランドとして戦前、戦後を通じ警視庁に白バイを納入しており、1964年(昭和39年)の東京五輪時には聖火リレーの先導車という大役も果たしている。

しかし、戦後はホンダ、ヤマハ、スズキといった新興メーカーの勢いと市場ニーズの変化に押され、苦戦を強いられる。

打開策として1960年、川崎航空機工業(現・川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニー)と業務提携を結んだものの収益は改善されず、1963年に川崎傘下となって『カワサキメグロ製作所』と改名、翌1964年には川崎に吸収合併され、バイクメーカーとしてのメグロは消滅してしまう。

だが、そこでメグロの血脈が完全に途絶えたわけではなかった。
1964年の東京モーターショーにおいて川崎航空機工業は当時の国産最大排気量車両となる『カワサキ500メグロK2』を発表するが、このモデルはダブルネームになっていることからも察せられるように、同社に移籍した旧メグロの技術者との共同作業で開発されている。
そのメグロの名を令和の時代に蘇らせたのが、『MEGURO K3』(以下、K3)なのである。
MEGURO K3
img_f443ee624d776212b859f42d6fbeeb14408696

MEGURO K1
img_de61772b6b43836f9642fd324557e22f463539

MEGURO K2
img_e62e4b31babd89068e305a50785b008a1032662

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614117099/

スポンサードリンク


2: デイノコック(大阪府) [AR] 2021/02/24(水) 06:52:25.52 ID:t7M7IDpN0
ただのW800やん

46: ニトロソモナス(江戸・武蔵國) [TR] 2021/02/24(水) 10:54:45.66 ID:vhjbyYMM0
>>2
だよ

3: レンティスファエラ(埼玉県) [EU] 2021/02/24(水) 06:54:09.62 ID:4R184N/d0
バイク界のスズキ→スズキ

4: チオスリックス(東京都) [JP] 2021/02/24(水) 06:54:40.88 ID:gKR8Ff+e0
秋刀魚はメグロに限る

5: ユレモ(神奈川県) [GB] 2021/02/24(水) 06:56:07.77 ID:3pNHvN+W0
今夜はマグロにしよう

6: ネイッセリア(ジパング) [CN] 2021/02/24(水) 06:56:51.23 ID:yCNOm2Mc0
キャプトンマフラーって矢鱈うるさかった記憶があるんだが

42: カウロバクター(埼玉県) [JP] 2021/02/24(水) 10:39:23.95 ID:8+u2EmH10
>>6
メーカー純正で出すならうるさくはないでしょ
社外のやつは見た目のみで消音性考えてないだけ

7: パルヴルアーキュラ(茸) [GB] 2021/02/24(水) 07:11:38.85 ID:iltULTZq0
こういう女々しい真似するのが、カワサキらしくていいよなw
過去にすがるあたりw

8: ヒドロゲノフィルス(大阪府) [EU] 2021/02/24(水) 07:19:42.86 ID:TKiRQu5Z0
カワサキオヤジ臭えんだよ

10: シントロフォバクター(東京都) [ニダ] 2021/02/24(水) 07:24:24.82 ID:RhNf4HE90
こち亀で中川が本田の親父から買わされたやつか

11: アキフェックス(新日本) [ニダ] 2021/02/24(水) 07:29:01.33 ID:QSSDiWbJ0
なんか50代向けなんだよね

12: ヘルペトシフォン(埼玉県) [JP] 2021/02/24(水) 07:30:48.58 ID:cjexL4Cv0
ダブハチにしか見えんけど

13: ラクトバチルス(和歌山県) [ヌコ] 2021/02/24(水) 07:32:09.71 ID:gaXz7VY+0
これ買うやつアホとしかおもえんw

14: クロロフレクサス(神奈川県) [KR] 2021/02/24(水) 07:32:41.40 ID:r+xZWOzo0
バイクって全部同じに見えるわ

16: シネココックス(京都府) [KR] 2021/02/24(水) 07:35:17.74 ID:0ewuPNdM0
道の駅とかのナンシーおじいさんって
よくメグロとかドリームの話を
出してくるよね。

17: ナトロアナエロビウス(東京都) [ニダ] 2021/02/24(水) 07:46:57.70 ID:NdJTijWq0
新車は分かるんだけど中古相場が高すぎ
10年以上経って走行距離が3万超えが新車の半分以上の価格とか新車買うわ

18: アナエロプラズマ(茸) [US] 2021/02/24(水) 08:19:25.39 ID:kxkvLQ1w0
陸王復刻まだかよ!

20: コルディイモナス(北海道) [EU] 2021/02/24(水) 08:52:04.25 ID:MsmTwJou0
カワサキ・マッハの復活きぼん

21: マイコプラズマ(茨城県) [FR] 2021/02/24(水) 08:54:34.76 ID:ZBQwXQ360
>>20
H2が復活してるじゃん

22: ハロアナエロビウム(SB-iPhone) [BR] 2021/02/24(水) 08:57:23.39 ID:MXlpqmsR0
SRがディスコンする意味とは?
やっぱ詐欺なの?

23: エアロモナス(日本のどこか) [KR] 2021/02/24(水) 09:33:25.28 ID:4x0gj4HV0
白バイと言われればそう見える気もする

26: キネオスポリア(東京都) [ES] 2021/02/24(水) 09:37:29.14 ID:av6WbRFP0
たった400台だろ?
カワサキ社員が買ったら終わりやん

27: イグナヴィバクテリウム(庭) [US] 2021/02/24(水) 09:41:10.02 ID:FRfyMq2l0
キャブだから生きてるって感じだけど
これはサイボーグバイク

29: イグナヴィバクテリウム(庭) [US] 2021/02/24(水) 10:00:20.58 ID:FRfyMq2l0
こんな焼き増しのが127万円もするのかよ

31: イグナヴィバクテリウム(庭) [US] 2021/02/24(水) 10:03:36.08 ID:FRfyMq2l0
確かに
ボロいな
なんだろうこのボロい造形
アルミフーレームじゃないのか127万円もして
DOHCでもないし、ターボも無いのに127万円もするのかよ

32: イグナヴィバクテリウム(庭) [US] 2021/02/24(水) 10:05:21.79 ID:FRfyMq2l0
刀1100でも89万円だったが
127万円て40万円刀より優れてるわけね

33: ビブリオ(西日本) [KR] 2021/02/24(水) 10:07:40.99 ID:h46Hx8fZ0
W800が欲しくて新車見に行ったら
新車なのにエンジンとマフラー錆が出ててがっかり品質だったからなあ…
おまけに明らかに継ぎ目や接続部がずれてたし

まあニンジャとかメグロって名前付ければ
通ぶったアホが飛びつく業界だからな
商売は上手いわカワサキ

34: スネアチエラ(島根県) [CN] 2021/02/24(水) 10:09:48.65 ID:XX8uedu30
なぜマッハⅢぢゃないのか

35: イグナヴィバクテリウム(庭) [US] 2021/02/24(水) 10:22:48.77 ID:FRfyMq2l0
カワサキでほしいのつったらZZR400K3しかない
最高だったな
658000円で買った
750より高いつうんだからな
後で750にのったらパワーがお化けだった新車価格56万円なのに
なんでわざわざ高い金出してパワーが落ちるバイク買わなければいけないんだ
詐欺だと思った
もう新車なんか二度と買わないw

36: イグナヴィバクテリウム(庭) [US] 2021/02/24(水) 10:24:46.51 ID:FRfyMq2l0
確かその時ぜファ750も658000円だった
おればからくりがわからん

45: マイコプラズマ(茨城県) [FR] 2021/02/24(水) 10:53:53.34 ID:ZBQwXQ360
>>36
全部4気筒のバイクなんだから基本の製造コストはほぼ一緒だろ。
750は海外需要も多少あるから数売れる分むしろ有利だよ。
国内専用車種は数が出ないから。

37: イグナヴィバクテリウム(庭) [US] 2021/02/24(水) 10:25:38.62 ID:FRfyMq2l0
バイクの新車値段なんて本当にいい加減

39: カウロバクター(ジパング) [JP] 2021/02/24(水) 10:33:08.89 ID:kKlxvil50
でも年齢問わずのバイクは好きだわ
値段がアレだけど

40: カウロバクター(ジパング) [JP] 2021/02/24(水) 10:35:44.40 ID:kKlxvil50
乗り潰したCBR250にまた乗りたい