1: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:44:31 ID:Dor5
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617716671/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:47:05 ID:Dor5
みんな左側なんやろ?
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:47:23 ID:1ybL
えっ?
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:47:54 ID:EyCg
どういうこと?
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:50:23 ID:EdC4
タイヤがないってことか
6: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:51:10 ID:Dor5
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:55:17 ID:Dor5
13: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:59:20 ID:0SiP
>>7の後部は下まであるけど運転席側はフレームの下になっていないって認識で合ってる?
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:03:03 ID:Dor5
>>13
そんな感じ
そんな感じ
16: ? 21/04/06(火)23:03:46 ID:1GDI
>>15
あかん
頭がパンクする
あかん
頭がパンクする
8: ? 21/04/06(火)22:56:12 ID:1GDI
意味わかめ
9: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:57:13 ID:0SiP
単純にスライド式のものがフレームより下まであるってだけではなく?
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:57:39 ID:Dor5
>>9
運転席側もフレームを包み込むような感じなんや
運転席側もフレームを包み込むような感じなんや
10: ? 21/04/06(火)22:57:14 ID:1GDI
わかめ
だからちゃんと説明して
だからちゃんと説明して
12: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:58:13 ID:Dor5
>>10
ドアの下側が蓋みたいになってるやつと包み込むようになってる違い
ドアの下側が蓋みたいになってるやつと包み込むようになってる違い
14: ? 21/04/06(火)22:59:24 ID:1GDI
>>12
はぁ?
車高下げてる車の事か?
はぁ?
車高下げてる車の事か?
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:03:03 ID:Dor5
>>14
違う
断面図を描いてみた。

違う
断面図を描いてみた。

17: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:06:12 ID:Dor5
19: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:10:50 ID:Dor5
なかなか伝えるの難しいな・・・
20: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:17:58 ID:Dor5
そもそも右側の存在を知らないのではないだろうか?
コメント
気にしたこと無かったがドアの下部まで全開できるんなら段差低くて乗りやすいんかな
構造上は同じやぞ
一番気になるのはタイヤのロードノイズでその次エンジン音、ドアミラーとかバイザーの風切り音って感じ
うちのクーペもドア云々言うより
ロードノイズのがウルサい
左右は最初に書いた絵のことだろ