1: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:25:01.83 ID:zRnc2+Qc0
引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633127101/
スポンサードリンク
3: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:25:54.83 ID:zIqr8ANq0
ぶっちゃけメチャクチャダサいよな
20年前のセンス
20年前のセンス
4: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:26:13.11 ID:ko0vJuyV0
死ぬほどダサい
5: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:26:36.00 ID:1gPvj26v0
ガチでダサい
どこに需要あんのこれ
そもそもなに?
どこに需要あんのこれ
そもそもなに?
6: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:27:32.22 ID:zRnc2+Qc0
8: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:27:43.21 ID:iJP9c85W0
なんでお前らスバルいじめるの?ワイ悲しい
9: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:28:08.19 ID:OSBkCXPi0
RX-7(FC)は見逃してクレメンス


12: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:29:54.82 ID:6bn5jX6X0
>>9
きもすぎ
きもすぎ
18: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:31:37.84 ID:zmFLlFSd0
>>9
FCwwwwwwwwwwwww
FCwwwwwwwwwwwww
10: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:28:49.65 ID:30hW1YwOa
ターボ車アピールかな?
ワイはいいと思う
ワイはいいと思う
13: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:30:15.67 ID:bZQWbRP30
でも穴開けるとエンジン性能がいいンだわ
14: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:30:20.74 ID:NI2D+lG40
なんのために空いてるんこれ
冷却?
冷却?
16: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:30:42.93 ID:x+Jvp6Epa
>>14
昔は空冷のためにやってたいまはかっこいいから
昔は空冷のためにやってたいまはかっこいいから
15: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:30:39.72 ID:hb6XwWgX0
ここからミサイル撃てるんやろ
19: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 07:31:49.64 ID:dFP7tvlg0
うしろに持つとこがある車ww
コメント
センス悪過ぎて草
今更ありもしない機能的アドバンテージを創作するからみっともないねん。
赤い線はなんなん?
JB23と共用なボンネットなんで、必要のない穴が開いてるんだ。
(JB23だと、インタークラー用にあの穴が必要なんだけどね)
穴開いてるように見せてダミーやぞアレ
最近ポストが減ってきて手紙を送るのに不便になってきているから、
メーカーが郵政省から委託されて郵便配達のために作った車だと説明してある。
以前にも覆面パトカーは違反をみつけると警官が覆面をかぶって関節技をかけてくる、
罰金だけでは分からない人がいるから、痛みを伴った罰も必要なんだ。
と説明してしばらく信じていたヤツだ。
教習所の学科では、なかなかここまで説明してくれないからな。
エンジンがフロントオーバーハングにある水平対抗は上にしかインタークーラーの設置場所がねえんじゃね?
アメリカじゃボンネットに大穴開けてスーパーチャージャーがはみ出てるしw
むしろ雨水泥水が上から
エンジンにジャージャー
ぶっかかってると思うと心配
スポーツグレードのアクセントとして
最初に始めたのは
フォルクスワーゲンのゴルフⅡ
ええか?
穴の評価は納得
他人の意見なんて知ったこっちゃ無いわ