1: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:54:05.01 ID:aSz1+tCF0
今検討しとるんやゲド


引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638701645/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:54:34.58 ID:aSz1+tCF0
プリウスとかはバッテリー寿命きたら交換せんと走らんらしいやん
3: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:55:01.34 ID:aSz1+tCF0
epowerはバッテリーで走らなくなるだけでエンジンだけで走れるんか?
4: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:55:18.31 ID:aSz1+tCF0
駆動用バッテリーのことね
5: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:55:33.33 ID:aSz1+tCF0
誰か知らんか?
8: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:56:15.99 ID:RUiR/apo0
プリウス走らんくなるってマジ?
10: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:56:40.10 ID:aSz1+tCF0
>>8
そうらしい
そうらしい
12: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:57:26.16 ID:aSz1+tCF0
>>8
走り初めはバッテリー駆動やさんから
走り初めはバッテリー駆動やさんから
9: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:56:16.73 ID:ONI21DO00
普通は交換しない
11: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:56:55.34 ID:aSz1+tCF0
>>9
交換する前に車買い替えるってことか?
交換する前に車買い替えるってことか?
13: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:57:38.81 ID:ONI21DO00
>>11
らしいよ
らしいよ
14: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:58:22.16 ID:aSz1+tCF0
>>13
それはepowerの話?
それともハイブリッド車全体の話?
それはepowerの話?
それともハイブリッド車全体の話?
17: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:59:08.51 ID:aSz1+tCF0
交換せんでもええならノートオーラに決めようと思ってたんやが
19: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:59:54.71 ID:cozJvc1/0
そもそもハイブリッド車で交換必要になるパターンってほぼほぼ無いだろ
21: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:00:32.02 ID:aSz1+tCF0
>>19
そうなんか?
Twitterとかみたらアクアプリウスは交換したとかよく見るけど
そうなんか?
Twitterとかみたらアクアプリウスは交換したとかよく見るけど
25: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:01:33.56 ID:cozJvc1/0
>>21
カーバッテリーの方とかいうオチちゃうよな?
カーバッテリーの方とかいうオチちゃうよな?
35: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:03:28.68 ID:hfBMBEvM0
>>21
補機バッテリーやろ?
それなら3~5年で交換や
駆動バッテリーは10年くらいか?その前に売って買い替えや
補機バッテリーやろ?
それなら3~5年で交換や
駆動バッテリーは10年くらいか?その前に売って買い替えや
39: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:04:19.64 ID:aSz1+tCF0
>>35
いやちゃんと駆動用って書いてた
17万かかったって話だったし
いやちゃんと駆動用って書いてた
17万かかったって話だったし
44: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:05:21.82 ID:hfBMBEvM0
>>39
ハイブリッドは5年位でリセールが正解や
アホに中古を買わせろ
ハイブリッドは5年位でリセールが正解や
アホに中古を買わせろ
46: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:06:00.43 ID:aSz1+tCF0
>>44
ハイブリッドは5年くらいだとリセール高いんか?
ハイブリッドは5年くらいだとリセール高いんか?
50: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:07:15.04 ID:0Z8lrqmW0
>>44
ハイブリッドの電池はリチウムイオンなら10年は余裕で持つやろ
ハイブリッドの電池はリチウムイオンなら10年は余裕で持つやろ
51: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:07:57.23 ID:aSz1+tCF0
>>50
ニッケル水素はだめなんか?
新型アクアのやつ
ニッケル水素はだめなんか?
新型アクアのやつ
55: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:08:59.62 ID:0Z8lrqmW0
>>51
リチウムイオンよりは持たん言われてるけど実際5年やそこらで交換なったやつなんか聞いたことないな
交換なっても費用安いけど
リチウムイオンよりは持たん言われてるけど実際5年やそこらで交換なったやつなんか聞いたことないな
交換なっても費用安いけど
20: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:00:07.80 ID:k+T+Eoc70
なんちゃってハイブリッドやしバッテリーは消耗品や
23: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:01:01.28 ID:aSz1+tCF0
>>20
なんちゃってハイブリッドはスズキとかの軽自動車のやつのことやろ?
なんちゃってハイブリッドはスズキとかの軽自動車のやつのことやろ?
22: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:00:48.24 ID:pgleDpcL0
epowerってエンジンで充電して電池で走る奴やろ?
理屈的にはこいつの方が電池死んだら動かなそうなんやけど
理屈的にはこいつの方が電池死んだら動かなそうなんやけど
30: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:02:32.95 ID:igBNxvwJ0
>>22
エンジンで発電した電気を直にモーターに送れば問題ないやろ
エンジンで発電した電気を直にモーターに送れば問題ないやろ
33: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:03:08.79 ID:aSz1+tCF0
>>30が言ってくれたようにそういう方法ならバッテリーいかれても走るんかなあと
24: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:01:20.00 ID:PI+Y4Yjs0
日産車はなぁ…
29: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:02:17.82 ID:sWOtqBDR0
>>24
エルグランドあんなことにした無能やしな
エルグランドあんなことにした無能やしな
31: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:02:37.29 ID:aSz1+tCF0
>>29
なんかあったっけ?
なんかあったっけ?
34: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:03:12.43 ID:sWOtqBDR0
>>31
セレナ化
セレナ化
26: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:01:36.00 ID:w3ofyvyjr
20万kmぐらいまで平気やろ
37: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:03:45.28 ID:aSz1+tCF0
>>26
epowerで調べてもバッテリー交換したっての見つからないんだよね
epowerで調べてもバッテリー交換したっての見つからないんだよね
27: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:01:47.56 ID:PI+Y4Yjs0
シリーズ式は電池死んだら終わりやで
36: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:03:35.89 ID:cozJvc1/0
この手のバッテリーはそもそも満充電させないやろし大丈夫や
40: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:04:51.49 ID:aSz1+tCF0
>>36
でもそれはプリウスとかも同じなじゃないか?
でもそれはプリウスとかも同じなじゃないか?
45: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:05:49.05 ID:cozJvc1/0
>>40
そもそも20万キロとか平気で耐えるやろそれも
どんだけ乗るつもりやねんお前
そもそも20万キロとか平気で耐えるやろそれも
どんだけ乗るつもりやねんお前
49: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:06:49.56 ID:aSz1+tCF0
>>45
初めての新車&300万超える買い物だからビビっとるんや
すまんな
初めての新車&300万超える買い物だからビビっとるんや
すまんな
47: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:06:45.96 ID:cozJvc1/0
そもそも交換事例が出てこない時点で答え出てるようなもんなのに腹立つわ~
56: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:09:23.85 ID:cozJvc1/0
プリウスはアクアと違ってe-powerはバッテリーでかいからそもそも満充電になりにくい
満充電はバッテリーに悪いからその回数が増えるとバッテリーの劣化も進む
山道でも下らない限り満充電にはならないし車側も満充電にさせまいとわざわざ電気でエンジン回して電気捨てるほどや
満充電はバッテリーに悪いからその回数が増えるとバッテリーの劣化も進む
山道でも下らない限り満充電にはならないし車側も満充電にさせまいとわざわざ電気でエンジン回して電気捨てるほどや
64: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:11:55.38 ID:7tFzI9940
>>56
何を言ってるのかわからなくて草
何を言ってるのかわからなくて草
70: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:13:12.34 ID:UO0Y1XQ10
>>64
ガイジかな
ガイジかな
77: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:14:53.97 ID:7tFzI9940
>>70
プリウスのことなのかepowerのことなのか
プリウスのことなのかepowerのことなのか
59: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:10:08.44 ID:lkrhRI3ba
ハイブリッド用のバッテリー20万キロ走行は想定して造られているとディーラーの整備士が言ってた
まあ結局は走り方次第なんやろうが
まあ結局は走り方次第なんやろうが
65: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:11:56.45 ID:nFrzRxLQd
ワイハイブリッド用電池メーカー勤務やがそうそうダメになんねえから心配せんでええで
だめになるのは2,3年でつぶれる
だめになるのは2,3年でつぶれる
69: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:12:53.87 ID:Cy83RKIZ0
アホに自動車は無理だとよくわかるスレ
89: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:21:13.04 ID:1fop1vmma
e-power方式がいいのならトヨタのライズ買え
あれepowerと一緒だから
あれepowerと一緒だから
90: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 20:21:18.36 ID:BndnuOp90
プリウスのバッテリーはロシアとかの極寒地域だとすぐダメになると聞いたけど電気自動車だけになったらロシアはどうするんだろう
コメント
むしろ、それを恐れる人が多いおかげで、中古が安くてお得
こんな阿呆にはヒュンダイがお似合い
そしてバッテリーがプリウスなんかより高いので交換せずに廃車するから、交換してまで使おうって価値を感じない人が多い。よって交換した話を聞かない。
基本的に使い捨ての車だよ。
泣けてくる問題。