1: oops ★ 2021/12/07(火) 21:13:00.69 ID:9BVXsbqc9

12月7日、トヨタ自動車は、消費者の目に留まりにくい箇所や外から見えない部分を中心に車両性能・安全性に影響のない範囲であれば、仕入先から調達した傷などのある部品を採用していると明らかにした。
トヨタ自動車は7日、消費者の目に留まりにくい箇所や外から見えない部分を中心に車両性能・安全性に影響のない範囲であれば、仕入先から調達した傷などのある部品を採用していると明らかにした。部品に関する過剰な品質や仕様を見直し、仕入先の負担を減らす。資材の高騰が続く中、サプライチェーン全体で生産効率を高め、仕入れ先の収益改善にもつなげる。
トヨタが部品に求める品質は高く、検査も厳しいことで知られる。仕入先は部品の機能になんら支障や害がなくても、トヨタの厳格な検査を恐れるあまり、虫眼鏡を使って丁寧に検査したり、わずかな傷や汚れでも不良品とみなして廃却したりしている場合が多く、これまで生産効率や収益性を損じていた。
トヨタは2017年末から仕入先と過剰な品質と性能を適正化する活動を開始。19年からは仕入先各社にトヨタ社員を送り込んで現場の悩みを直接聞き、仕入先と過剰になり過ぎない品質水準の合意形成に取り組んでいる。
同社クルマ開発センターの志賀武文チーフ・プロジェクト・リーダーはこの日のオンライン説明会で「思ったより車(の価格や性能)が高くなってきているというのが活動の発端」と説明。基準を緩和するのは「非常に勇気がいる」としつつ、仕入先の声も聴きながら、「外観は大事にするが、お客様があまり気にされない部位はもう少しグレード、見え方、シビアさを減らしてもいいのではないかという動きを広げている」と話した。
例えば、3列目のシート格納時の固定用フックを手掛ける5次仕入先は、消費者にはまったく見えないフックの裏側でも傷などがあると全て廃却しており、不良品は毎週約5000個にもなっていた。トヨタが品質基準であいまいな表現の指示を出していたことも背景の一因で、適正化活動後はフックの不良率がこれまでの4分の1に減った。
2021年12月7日6:12 午後3時間前更新
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IM0RO
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638879180/
スポンサードリンク
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:14:20.90 ID:8yE9jMD+0
別に問題無いが
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:15:19.10 ID:W3aVns0u0
ええよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:16:01.86 ID:nEY1fz830
アメリカで車の部品の品質をチェックするユーチューバーがいる
今回のトヨタの発表が凶と出なきゃ良いけどね
今回のトヨタの発表が凶と出なきゃ良いけどね
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:38:01.10 ID:kZyQ/g080
>>5
傷物部品は国内向けにしか使われないから問題ない
傷物部品は国内向けにしか使われないから問題ない
673: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 06:23:00.14 ID:qb9+xC8A0
>>5
アメリカの方が緩そうだが
アメリカの方が緩そうだが
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:16:58.77 ID:fSGb42rA0
サプライヤが死にかけてるから救済しただけ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:17:43.86 ID:oKhrk9k00
80スープラの部品は絶やさないでくれ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:17:57.73 ID:JvglHvkk0
※販売価格は据え置きです
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:18:12.22 ID:fbs+5AqK0
2年落ち程度のトヨタの中古車って新車と変わらんもんな
353: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 22:24:42.58 ID:R5yFvwzV0
>>13
日本人がポンコツ認定するレベルの中古車でも外国持って行ったら歓迎される程度だからな
日本人がポンコツ認定するレベルの中古車でも外国持って行ったら歓迎される程度だからな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:19:01.61 ID:G3tld81c0
>>1
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】
原価 20万円
↓
トヨタ本社が130万円の暴利
↓
トヨタ系ディーラーが30万円の暴利
↓
消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる
トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】
原価 20万円
↓
トヨタ本社が130万円の暴利
↓
トヨタ系ディーラーが30万円の暴利
↓
消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる
トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:33:40.43 ID:YDcTeZYn0
>>18
これはツッコミまちですか
それともコピペ
これはツッコミまちですか
それともコピペ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:32:02.39 ID:tkVW5UFj0
>>18
バカすぎコピペ
バカすぎコピペ
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:40:03.23 ID:z5QxQK3R0
>>18
20万で車つくれよ。
で、120万で売れば儲かるだろ。
はよつくれ。
20万で車つくれよ。
で、120万で売れば儲かるだろ。
はよつくれ。
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:49:22.61 ID:63xzZ4kN0
>>18
お前が素材の原価でヴィッツ作ればいいじゃん
お前が素材の原価でヴィッツ作ればいいじゃん
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:57:11.98 ID:Hlfb1NjT0
>>18
このコピペを真剣に言ってるじーさん見たことあるわ
このコピペを真剣に言ってるじーさん見たことあるわ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:20:31.78 ID:pWSO4h1X0
まさか一緒くた適応させる内規じゃないでしょ、部品によってはそのせいで劣化が早まるし
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:21:14.34 ID:ohuBw3h60
こんな話聞きとうなかった・・
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:21:16.34 ID:WKtHSxId0
過剰品質を是正して不良品を減らしたという話だな
日本は過剰品質に鈍感だからいまいちピンと来ない人も多いだろう
日本は過剰品質に鈍感だからいまいちピンと来ない人も多いだろう
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:21:17.29 ID:fhaGZ9CZ0
細かい割には
エアブローで砕ける塗装
エアブローで砕ける塗装
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:21:45.94 ID:JVIYjIAb0
B品だろ
その分、車の価格下げろよ
その分、車の価格下げろよ
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:24:12.33 ID:j8y2anGF0
まあ、日本の基準?が世界的に見て厳しすぎてるのかも
ヒュンダイなんてぶっ壊れたネジを
「リコールやクレーム来たらその時考えればいい」的な感じで使ってるしな
ヒュンダイなんてぶっ壊れたネジを
「リコールやクレーム来たらその時考えればいい」的な感じで使ってるしな
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:24:22.96 ID:QAjL1zzx0
そうすると全体的な品質が下がるんだよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:25:04.59 ID:d1gkO3gM0
性能変わらないんならよくね
トヨタ嫌いだからトヨタ車は買った事ないけど信者試されてんぞ
トヨタ嫌いだからトヨタ車は買った事ないけど信者試されてんぞ
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:25:12.82 ID:qooqELPH0
「まぁ このくらいはいいだろう」が終わりの始まり
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:25:49.72 ID:6X1pgT980
こうしてダメになっていくんだよ
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:27:04.59 ID:n+Fytaw30
傷物をお客様に納品するとは、トヨタはその程度の会社だったのか?
ディーラーの営業の高圧的な態度で傷物車両を納品するのか?
ディーラーの営業の高圧的な態度で傷物車両を納品するのか?
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:27:19.73 ID:pmqJTd3r0
性能と安全性に問題が無いなら別に良いわ
日本の製造はマジで気にならない程度の傷でもロット単位でごっそり落とし過ぎなんだよ
日本の製造はマジで気にならない程度の傷でもロット単位でごっそり落とし過ぎなんだよ
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:27:28.55 ID:0SvOFw6k0
は??値段安くならないの??
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:27:43.69 ID:gQ/YvotT0
傷とかあると錆びや破断のおそれはないの?
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:31:00.62 ID:E99IThGR0
>>57
>車両性能・安全性に影響のない範囲であれば
だそうで
>車両性能・安全性に影響のない範囲であれば
だそうで
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:28:02.15 ID:cz/WJYdI0
可動式ミラーのカバー内側の傷を指摘して、全数検査させられた得意先があったよな
もうバナナアボカド
もうバナナアボカド
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:28:18.78 ID:GPAgX9Ee0
なんとお値段はそのまま!
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:28:46.16 ID:G2y0AJom0
部品メーカー勤務だけど、やっとかって感じ
でも線引難しいよ
うちの会社はその時の気分次第ってのがある
でも線引難しいよ
うちの会社はその時の気分次第ってのがある
236: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:56:43.96 ID:7TseV6PI0
>>63
その線引きの基準が曖昧だと怖いよな
その線引きの基準が曖昧だと怖いよな
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:28:55.97 ID:JEvMCZML0
コロナ下における部品不足は
世界的なものだから、
品質低下インフレというのがあっちこっちで起きてくるんだろうな。
世界的なものだから、
品質低下インフレというのがあっちこっちで起きてくるんだろうな。
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:30:32.77 ID:8hI6rbPY0
どうせラインで組み立てるときについたりするんだ
細かい傷なんてどうでもよかろう
細かい傷なんてどうでもよかろう
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:31:44.78 ID:lbDFm+eH0
日本人は何でもかんでもやり過ぎなんだよな
手を抜けるとこを抜かないから中韓にやられる
手を抜けるとこを抜かないから中韓にやられる
639: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 04:01:32.31 ID:jgfAuoig0
>>80
まぁその厳格さだからこそ自然発火や爆発が無いんじゃないか
まぁその厳格さだからこそ自然発火や爆発が無いんじゃないか
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/07(火) 21:31:56.02 ID:m21F2ytQ0
日本人がここの自閉症みたいな奴多いんだよ
海外は外観なんか気にしない機能性重視
日本は機能性より見えない所の傷ですらクレームを入れる輩が多いんだよ
これは車だけの話では無い
海外は外観なんか気にしない機能性重視
日本は機能性より見えない所の傷ですらクレームを入れる輩が多いんだよ
これは車だけの話では無い
コメント
別に問題ないよ。
悲報じゃなくて、朗報。
廃棄品が減り、部品会社が儲かり、我々も品質が下がるわけじゃない、三方良しでしょ
B級品として値下げ要求されるに決まってるよ。
と個人的に思う
この流れはいい流れだと思うよ
これがお菓子の袋に例えると一ミリ以下で眼に見えにくい様な物でも
傷としていたのが品質管理。
キズモノ購入など、他社では普通にやってるんだが。
部品の機能に関係ない又は見えない部分などは手抜きし放題
だからバリが残っていて手がスパッと切れる事なんて頻繁w
「カエリぐらい取れよ!」と
君たちはすぐ図に乗るのが欠点の1つだ。といって長所はゼロだけどな。
不思議だと思えよ 何一つ取り柄が無い処か劣悪の見本の様な存在(君たちコリコリ)の天下と成ってる事に恐怖を感じないのか??
はい、持ち帰りって言う頭おかしいセンター。
機械だって、毎回完璧にガムテープ貼れんよ
それで下請けの廃棄が減れば
それぐらい厳しくしておけば他の項目も気を付けるだろうという威嚇さ