1: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 23:59:27.14 ID:H1eX9JOi0
なんやこれ…

PP5x221

EIqr6LA

XGZBZ5W

ngk1cFM

IVdeyjP

引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641826767/

スポンサードリンク


2: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 23:59:44.57 ID:H1eX9JOi0
米国でホンダを抜いた現代自動車グループ「2030年販売量の半分はエコカーに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8dfdbc12248fe6314a2abcc6d8c76b03a94935


もう終わりやね

4: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:07.51 ID:sSjK8/MTp
ワイは支持するで
トヨタのデザインは酷過ぎる

6: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:24.60 ID:pkbLjhkTM
>>4
ホンダよりええやろ

45: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:14.42 ID:HdyaJcaA0
>>6

5: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:13.83 ID:mX56+aRDM
どうせNboxしか売れてへんのやろ

7: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:47.52 ID:8QWCg7vY0
Nボックス屋さんやぞ
その他はおまけや

10: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:01:22.34 ID:1KZzeJiy0
>>7
ガチで日本でしか売れなくなってて草生える

8: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:48.86 ID:sX/IvZwm0
ヴェゼルだっさ

9: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:00:57.56 ID:1KZzeJiy0
アメリカ市場でもヨーロッパ市場でもヒュンダイに負けてて草
どうすんのホンダ

11: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:01:29.76 ID:B8K8rfd70
優秀なデザイナーはひとり残らずみんな海外へ行ってしまった

14: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:01:57.97 ID:sSjK8/MTp
>>11
海外の車もどんどんダサくなってるんだよなあ

12: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:01:37.68 ID:ozzJUgCh0
ヒュンダイ安いとかお前ら言うからググったら
ヨーロッパでも日本車と変わらん価格やんなんで嘘ばかりつくんや

27: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:53.35 ID:0Trwm7UI0
>>12
でも売上高はヒュンダイとほとんど差が無いっておかしくないか?
台数はヒュンダイの方が売ってるはずなのに

16: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:02:51.71 ID:L12RSj3r0
フィットええと思うんやが

18: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:02:55.15 ID:0Trwm7UI0
正直言ってフィットは3代目が好きやったわ
あのデザインは結構刺さる人多かったと思う

19: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:02:56.56 ID:XlzWWZbI0
eとベゼル以外は何世代か前のトヨタのデザインっぽい

20: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:03.00 ID:mV0Zx3zj0
まあホンダは最悪二輪とジェットがあるから生き残るやろ

21: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:06.10 ID:5Dnhz0C6d
普通は新型が出ると旧型のデザインが陳腐化して見えるんだけど
シビックに関しては旧型のほうが新しくて格好良い

23: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:19.93 ID:9gYQrX2kx
大人気のヴェゼルはモデルチェンジ失敗やったな
さすがにダサいわ

24: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:24.61 ID:q++jFmGN0
ガチで今現在の自動車大国で一番デザインセンス良いのアメリカやろ

25: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:33.78 ID:YA/VkQhl0
シビックのCピラー?ダサすぎて草
シンプルでいいのになんでイキっちゃうんだろう

26: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:03:52.52 ID:OrOoPLQG0
オラオラデザインはもう終わりこれからはダサ顔や!
なお

29: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:04:21.75 ID:Xx9Bi9pQH
ヴェゼル好評らしいやん

30: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:04:25.25 ID:nyde84ih0
ヴェゼルは他のメーカーのパクリっぽいのにダサいのが本当に救いようがない

31: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:04:38.01 ID:1KZzeJiy0
ホンダはアメリカで超安売りしてるのに
どうして...

アメリカ 220万円
90DBSP8

日本 320万円
wSskuWN

37: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:05:45.93 ID:YA/VkQhl0
>>31
いうほど変わらんやん
どうせオプション分やろ

40: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:06:34.83 ID:JAIMcxsZM
>>31
1ドル何円換算だよ

44: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:06.03 ID:1KZzeJiy0
>>40
100円くらいやろ今

50: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:38.23 ID:LrtzjDbW0
>>44
115やぞ

33: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:04:43.43 ID:SsHNfOW50
新型ステップワゴンはなんJでもヤフコメでもツイッターでもかなり評判ええな
てことは爆死確定や

36: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:05:45.31 ID:utIMI2BSd
ワイはフィットの顔可愛くて好きなんやが

38: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:05:56.45 ID:9gYQrX2kx
最終型のストリームは見た目よかったのに

49: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:32.24 ID:ZohbB2z50
割と好きだけどシビックはもっとかっこいい系にしてほしい

51: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:08:39.14 ID:gjPawmP/0
デザイン刷新でコケたって結論は早いやろ
販売台数云々は前の世代のヴェゼルとかシビックみたいな顔の頃やろ

55: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:09:24.45 ID:xngpGPhQ0
ハンターカブ屋さんやぞ

65: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:11:23.93 ID:SsHNfOW50
>>55
カブとPCXとNBOXだけ作ってれば安泰やね

56: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:09:25.00 ID:W2f5X5y70
そもそもホンダって海外で売れてるイメージない

87: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:15:15.22 ID:Teu5PsAo0
>>56
アコードが日本のカローラみたいに売れとる

57: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:09:29.77 ID:2cqFclSk0
自動車業界で働いてるんやが去年11月時点のautofrontの通年生産データ見てても
ホンダ121万台
ヒュンダイ起亜67万台
で今ホンダは車が足らん言うてるねんけどどういうことなんや??

まあでもアメリカでもヒュンダイの車はよく見る

60: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:10:44.91 ID:jyJSYprXd
良いと思うけどもうちょっと引っかかりがないと日本では受けないんやろな

69: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:12:14.91 ID:DGxCbQcR0
現行のシビックはシビックというよりインテグラの方が名前似合うわ

76: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:13:24.50 ID:M4ay4i8u0
最近のホンダデザインすこ
オラオラも嫌いじゃないけど食傷気味なんよ

80: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:13:55.05 ID:t9vn5VmGd
ホンダは中国は結構強いはず
逆にヒュンダイは中国では売れんけどインドは劇強

91: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:15:42.26 ID:klcnSYKLd
販売台数は5位でも純利益ランキングではトップ10圏外になる企業

103: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:17:55.20 ID:fE8Rq+kx0
>>91
二輪の稼ぎを四輪でチャラにするような感じやからな

119: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:18:54.67 ID:V0YHICpld
>>103
ホンダのことじゃなくヒュンダイのことだぞ

120: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:19:01.47 ID:0Trwm7UI0
>>91
これ
ヒュンダイ単体で見たら純利益がスズキと同じとか異常やわ
どんな安売りしとんねんと

97: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:16:41.36 ID:fE8Rq+kx0
偏見抜きにしたらヒュンダイはまぁまぁかっこいい
凡庸ではあるけど

98: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:16:43.61 ID:SySb/wNm0
アメリカ市場ってカナダ合算?

105: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:17:57.81 ID:2cqFclSk0
>>98
カナダと南米も含んでたりする

127: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:19:57.20 ID:SySb/wNm0
>>105
メキシコブラジルとか合わせるとかなり傾向違ってくるだろうな

99: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:16:59.24 ID:xngpGPhQ0
ヴェゼルはかっこいいやろ
これからマイチェンでも進化していくやろうし

107: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:17:58.99 ID:sbYUaq1l0
>>99
前のほうが良かったわ

109: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 00:17:59.39 ID:t9vn5VmGd
ホンダは4輪の利益率ガチでゴミだからな
早くエンジン切ってev移行するって戦略事態は理解できるわ