1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:46:03.14 ID:qGRmdrbb0
引用元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642297563/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:46:33.89 ID:OcA1bUb+p
CXだと思って開いたらCXやった
151: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:09:10.81 ID:Hjf+/DPod
>>2
えっ
えっ
3: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:46:49.25 ID:PkFB1rnM0
5: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:47:38.01 ID:qGRmdrbb0
>>3
なんやこれ知らんぞ
なんやこれ知らんぞ
9: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:49:02.29 ID:PkFB1rnM0
>>5
アメリカの新工場で生産するcx-50や!😤
日本では売らん!
アメリカの新工場で生産するcx-50や!😤
日本では売らん!
4: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:46:53.48 ID:qGRmdrbb0
古い車であるん?
6: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:47:46.50 ID:QMeiKgmjp
最近のツダのウィンカーの点き方だけは良い
14: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:50:00.63 ID:gLDAnpSt0
>>6
ポワッポワッてなるやつ?
ポワッポワッてなるやつ?
23: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:52:02.10 ID:QMeiKgmjp
>>14
それそれ
消える時だけ余韻が残るヤツ
それそれ
消える時だけ余韻が残るヤツ
7: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:48:06.40 ID:RHG9VeEv0
3より最終アクセラのほうが良かったわ
8: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:49:00.89 ID:qGRmdrbb0
>>7
マツダ3以外のマツダ車はあんまりカッコいいと思えんわ
マツダ3以外のマツダ車はあんまりカッコいいと思えんわ
25: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:52:17.35 ID:RHG9VeEv0
>>8
今のロドスタもかっこいいやん
今のロドスタもかっこいいやん
29: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:53:04.53 ID:qGRmdrbb0
>>25
そうか?
そうか?
10: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:49:09.75 ID:hHpOOExn0
内装は良いけど外装がきもい
13: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:49:45.18 ID:qGRmdrbb0
>>10
どうきもいんや…
どうきもいんや…
16: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:50:12.29 ID:6mCU6fyc0
この前GT-RのTスペ見たけど死ぬほどかっこよかったで
22: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:51:59.15 ID:qGRmdrbb0
>>16
GTRのカッコよさわからんわ
GTRのカッコよさわからんわ
18: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:50:43.70 ID:874+p3GG0
なお中身ゴミで誰も買わない
24: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:52:09.57 ID:fKLtOFYFa
デザインに金かけすぎて中身がおざなりになってる無能
32: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:53:31.03 ID:874+p3GG0
>>24
中身とかどうでもいい情強気取りの情弱御用達やな
さすが自動車業界のバルミューダと言われるだけある
中身とかどうでもいい情強気取りの情弱御用達やな
さすが自動車業界のバルミューダと言われるだけある
57: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:57:55.89 ID:cnefX3Od0
>>32
ほえー
走りのマツダは昔の話か
ほえー
走りのマツダは昔の話か
71: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:00:15.26 ID:RHG9VeEv0
>>57
3はトーションビームに変わってから乗り心地悪くなったとよく聞くなマイナーチェンジでちょっとマシになったみたいやけど
3はトーションビームに変わってから乗り心地悪くなったとよく聞くなマイナーチェンジでちょっとマシになったみたいやけど
26: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:52:23.31 ID:y/8tSgOZr
マツダのデザインはマジで車を超えた芸術やと思う
34: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:53:37.41 ID:hrivUv/t0
真後ろから見るとおにぎりみたいだけどそれ以外は気に入ってる
37: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:54:20.71 ID:OTWqfIpG0
マツダがシーケンシャルウインカーとかいうの持て囃さないのだけは評価する
52: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:56:49.29 ID:qGRmdrbb0
>>37
ワイシーケンシャルの方がいいわ
ワイシーケンシャルの方がいいわ
44: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:55:08.40 ID:yBOKN8eka
マツダはフロントが長すぎるんよ
運転しずらい
運転しずらい
48: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:56:10.61 ID:RHG9VeEv0
>>44
これはあるシート上げても先っちょまで見えんし
それ以上に後ろの見辛さよカメラに頼らんと無理やわ
これはあるシート上げても先っちょまで見えんし
それ以上に後ろの見辛さよカメラに頼らんと無理やわ
51: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 10:56:40.05 ID:j6JxEyWIa
このハンコ顔にしてから本当にマツダって好調なのか?
77: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:01:17.88 ID:ZPcscB/T0
>>51
最初のCX5がコスパヤバくてCX3以降、ワイの周りではろくに名前聞かなくなった
最初のCX5がコスパヤバくてCX3以降、ワイの周りではろくに名前聞かなくなった
82: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:01:59.98 ID:H5JoVB4iM
MAZDA3ってネットでは好評だけど公道では全く見ないよね
83: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:02:03.87 ID:nMEsf4uV0
マツダ3がカッコいいって書き込みがたびたび湧くんだよな
だーれも共感しねえし、マツダ乗りですらアクセラの方がマシって言われるのに
ただの逆張りなのか
ステマなんだろうかね
だーれも共感しねえし、マツダ乗りですらアクセラの方がマシって言われるのに
ただの逆張りなのか
ステマなんだろうかね
94: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:03:37.37 ID:vdnUREwc0
デミオコスパ最強じゃない?
あの見た目であの値段であの内装やで?
あの見た目であの値段であの内装やで?
100: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:04:36.27 ID:euHux+xba
>>94
でもヤリスが売れまくるから言うほどってことだよね
でもヤリスが売れまくるから言うほどってことだよね
120: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:06:22.10 ID:2tU3vbQwa
マツダ乗りはワイらはトヨタホンダ日産乗りとは違うんや…ってスバオタみたいな妙なプライドありそう
125: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:06:47.97 ID:kvutqLOGM
32フェアレディZ
シルビアs13 s15
RX7 fd fc
MR2
スバルアルシオーネ
レグナムVR4
かっこいいのはこれやろ
シルビアs13 s15
RX7 fd fc
MR2
スバルアルシオーネ
レグナムVR4
かっこいいのはこれやろ
140: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 11:08:24.00 ID:0XCQqGUf0
>>125
おっちゃんやん
おっちゃんやん
コメント
アンチは「マツダ車の内装の質感は国産車では随一」というのを認めるべき
人それぞれという言葉を覚えような
2000ccターボに6MTの組み合わせを作っておくれ
HCCIでなくて良いんだよ
セダンのほうがまとまりある
最近のデザインデザイン騒ぐ連中に限って掌返しが多過ぎだわ。
質感は見た目の雰囲気で物の質とは違うと言わなから勘違いする奴がでてくる。
マツダ3はどうなんやろうな
ユーノス500とかランティスやユーノスプレッソあたりは
今見てもええなあと思うけどなあ
性能とか抜きで欲しくてしょうがなくなって買うくらいじゃなきゃダメ
台数ではマツダ2とかの方が多いけどあのカテゴリーは他のメーカーが遥かに多いからな。国内のCハッチの規模で見ると普通に売れてるんじゃね・・・。