1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 19:58:01.747 ID:3YM0cW000
ホンダ・シビックとか、日産GTRとか、86とかこういったのはファミリーカーとは乗り心地やスピード全然違うもん?


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642330681/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 19:58:38.569 ID:xq4Tr+OL0
それスポーツカーじゃない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 19:58:58.969 ID:3YM0cW000
>>2
え、違うの?
え、違うの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 19:59:17.959 ID:+Q6zR+gd0
ゴミとスーパーカーごちゃ混ぜで臭
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:00:24.381 ID:3YM0cW000
>>4
ウィキ見たらスポーツカーカーって書いてたよ
ウィキ見たらスポーツカーカーって書いてたよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:02:58.370 ID:WecEQfHAa
>>6
見てたらわかると思う
あれはスポーツカーだこれはスポーツカーじゃないだので勝手にレスバトル始めるから
見てたらわかると思う
あれはスポーツカーだこれはスポーツカーじゃないだので勝手にレスバトル始めるから
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:13:05.179 ID:BYhX4uS50
>>6
真のスポーツカーとは…開発側が「コレはスポーツカーです」と言ったものが真のスポーツカーな
作った連中が言うんだから異論の入る余地は無い
真のスポーツカーとは…開発側が「コレはスポーツカーです」と言ったものが真のスポーツカーな
作った連中が言うんだから異論の入る余地は無い
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:20:20.940 ID:amOYmhKI0
>>48
これはそう思う
だからフェアレディZやマツダのロードスターはスポーツカーだが、日産のGT-Rはスポーツカーじゃない
今の日産の立場は知らんが
これはそう思う
だからフェアレディZやマツダのロードスターはスポーツカーだが、日産のGT-Rはスポーツカーじゃない
今の日産の立場は知らんが
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 19:59:42.786 ID:WecEQfHAa
僕の考えた真のスポーツカーの定義議論スレ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:00:24.381 ID:3YM0cW000
>>5
真のスポーツカーとは?
真のスポーツカーとは?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:00:40.674 ID:SiWdoCzv0
シビックはグレードによる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:01:12.330 ID:3YM0cW000
>>7
タイプRってやつだす!
タイプRってやつだす!
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:01:06.539 ID:quxpc7muM
荷物積めないのに速くなかったら最悪だろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:02:32.325 ID:3YM0cW000
>>10
走るのに特化してるからそりゃあそうか
走るのに特化してるからそりゃあそうか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:01:15.996 ID:G+gcEaLx0
ファミリーカーもそんな遅くはないぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:03:49.857 ID:pAW5Ul/t0
>>12
最後らへんのエスティマとか今どきのステップワゴンとかな
いい車が多くてすごくいい(意味不明
最後らへんのエスティマとか今どきのステップワゴンとかな
いい車が多くてすごくいい(意味不明
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:03:57.395 ID:3YM0cW000
>>12
プリウスとかキューブとかフィットとか頑張ればスポーツカーに対抗出来る?
プリウスとかキューブとかフィットとか頑張ればスポーツカーに対抗出来る?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:07:40.375 ID:G+gcEaLx0
>>25
キューブは遅いけど3代目フィットのRSはEG6のどノーマルと近しいレベルで走れるぞ
プリウスは真っ直ぐ早いけどコーナーきつい
キューブは遅いけど3代目フィットのRSはEG6のどノーマルと近しいレベルで走れるぞ
プリウスは真っ直ぐ早いけどコーナーきつい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:02:31.782 ID:66O7a5B+0
その手の車の乗り心地は大抵ゴミだぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:05:27.602 ID:3YM0cW000
>>15
ファミリーカーみたいにクッション性とか全然ないの?速さに極振りなのかな
ファミリーカーみたいにクッション性とか全然ないの?速さに極振りなのかな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:03:42.977 ID:U4UhSnPLd
曲がりがいいんじゃないかな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:09:26.053 ID:pAW5Ul/t0
>>21
アクア古いのしか乗ったことないけどコーナリングだけは尋常ではない
あれは燃費のための細タイヤとか高過ぎないシャシー剛性やらが噛み合った奇跡の曲がり
アクア古いのしか乗ったことないけどコーナリングだけは尋常ではない
あれは燃費のための細タイヤとか高過ぎないシャシー剛性やらが噛み合った奇跡の曲がり
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:11:14.442 ID:HqPBkuO1a
>>37
というかアクアは街乗りは乗り心地クソ悪い
足回りが買い物カーにしては硬すぎるせいか高速の方が安定する謎グルマ
というかアクアは街乗りは乗り心地クソ悪い
足回りが買い物カーにしては硬すぎるせいか高速の方が安定する謎グルマ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:15:24.049 ID:pAW5Ul/t0
>>43
同じプラットホームの2代目ヴィッツは恐ろしいほどの柔らかさと静かさなのになぁ…
ハイブリッドの重さに耐えるサスにしたからか軽トラを乗用サスにしました的な感じよな
同じプラットホームの2代目ヴィッツは恐ろしいほどの柔らかさと静かさなのになぁ…
ハイブリッドの重さに耐えるサスにしたからか軽トラを乗用サスにしました的な感じよな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:05:20.429 ID:DgnXzbzz0
というかシビックはスポーツカーじゃない
タイプRはスポーツカー
タイプRはスポーツカー
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:07:31.899 ID:SiWdoCzv0
実際のところは自分がスポーツだと思えば軽トラでもスポーツカーだよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:07:47.030 ID:tdkSCIWe0
VWのちょい速いやつ乗ってるけど乗り心地はバタバタだし普通車の感覚で踏み込むとシートに押しつけられる
攻めるにしても日本の公道なら軽の方が正直楽しい
攻めるにしても日本の公道なら軽の方が正直楽しい
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:09:24.912 ID:TD2HBCbZ0
>>31
シロッコなら羨ましい
シロッコなら羨ましい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:10:12.178 ID:tdkSCIWe0
>>36
2リッターターボのシロッコだよ
2リッターターボのシロッコだよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:08:38.545 ID:TD2HBCbZ0
タイプRの評価で足回りが固くてファミリー向けではないって書いてるやついたけどアホかな?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:08:44.784 ID:ByunXeeI0
そろそろスポーツカー復権来るのか?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:09:16.058 ID:3YM0cW000
1度スポーツカー乗ってみたいなぁ、サーキット走りたい
ファミリーカーとの違いを体感してみたい
ファミリーカーとの違いを体感してみたい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:09:29.737 ID:cb7FsjD70
スポーツカーってロードインフォメーションが良いんでしょ免許持ってないけどね
だけどドライビングプレジャーの有無はスポーツカーかどうかは関係ないのが難儀だね
だけどドライビングプレジャーの有無はスポーツカーかどうかは関係ないのが難儀だね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:16:37.734 ID:G+gcEaLx0
>>38
大して変わらない
むしろ普通の車の方がもう無理ってのを早めに教えてくれる
大して変わらない
むしろ普通の車の方がもう無理ってのを早めに教えてくれる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:12:34.643 ID:DceJKs1p0
パワーが欲しいだけならエンジンでかいセダンに乗ればいいんじゃないの
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:14:18.606 ID:OzWV2+GY0
荷物積むな。
あと、痩せろ、デブ。
あと、痩せろ、デブ。
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:16:12.329 ID:U4UhSnPLd
加速や登りがすごいのはアメ車だな道路の事情的にそうなってる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:37:42.263 ID:6wJz2pwI0
これは間違いなくスポーツカーだろって言えるのはなんだろうな?
ロードスターとかS2000とかかな?
ロードスターとかS2000とかかな?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:38:41.852 ID:2tZcgq4Ja
>>67
セブンだろ
軽量FRクーペハイパワーターボ
セブンだろ
軽量FRクーペハイパワーターボ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:39:45.219 ID:amOYmhKI0
>>67
セブンだな
ピュアスポーツカーって言ってる
日本でそこまで言い切った車はない
ホンダのNSXもいいかも
セブンだな
ピュアスポーツカーって言ってる
日本でそこまで言い切った車はない
ホンダのNSXもいいかも
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:43:46.083 ID:c5F5LXf70
分らんけどATだと恥ずかしい車がスポーツカー
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:45:35.565 ID:TD2HBCbZ0
>>82
パドルシフト真面目にやってるやつとかおるんかな おれはエンブレ使うのにたまに使うくらいだけど
パドルシフト真面目にやってるやつとかおるんかな おれはエンブレ使うのにたまに使うくらいだけど
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:26:28.916 ID:BYhX4uS50
>>82
でも最近はモータースポーツですらセミATだぜ?
でも最近はモータースポーツですらセミATだぜ?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:44:48.180 ID:BJvWmfAQ0
ブーンX4みたいにベースがファミリーカーなのにそのへんのスポーツカーより凶悪なやつも居るから定義はクソ難しい
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:45:04.244 ID:/udmPm3B0
シャーシがファミリーカーのものはスポーツカーではないと思うけどスポーツタイプって括りには入るかな
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:46:32.618 ID:N758stbPM
VW乗りが騒いでるけどFFな時点で終わってる
直線は異常に速いけどそれだけじゃん
アウディも一緒
直線は異常に速いけどそれだけじゃん
アウディも一緒
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:49:55.509 ID:jAhVvct+M
>>92
FFはスポーツカーではない、というのはおかしい
FFはスポーツカーではない、というのはおかしい
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:50:30.199 ID:tdkSCIWe0
>>92
全然違うぞ
直線が異常に速いのはFFベースの4駆アウディ
VWのGTI系やメガーヌはむしろコーナリングマシン
全然違うぞ
直線が異常に速いのはFFベースの4駆アウディ
VWのGTI系やメガーヌはむしろコーナリングマシン
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:50:53.723 ID:amOYmhKI0
スポーツカーはやっぱり旋回性能だな
直線番長は要らん
直線番長は要らん
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:51:43.881 ID:TD2HBCbZ0
>>104
加速時のGはたまらんで
加速時のGはたまらんで
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 20:51:38.428 ID:6yScs5gF0
凄いのやら、ちょっと凄いのやら、全く凄くないのまで色々あるぞ
加速が速いだけがスポーツではない
加速が速いだけがスポーツではない
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:10:35.845 ID:CfEPNyKfd
エッセ!
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:13:01.357 ID:TD2HBCbZ0
>>139
ベースにするのはめちゃくちゃいいと思う
ベースにするのはめちゃくちゃいいと思う
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:15:03.658 ID:CfEPNyKfd
>>143
エッセのMT乗ってるけど
楽しいよ
ちょい上げにして、実家の林道でラリーごっこしてる
エッセのMT乗ってるけど
楽しいよ
ちょい上げにして、実家の林道でラリーごっこしてる
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:10:58.148 ID:G+gcEaLx0
俺も今ロードスター乗ってるけどギア比悪すぎて上り坂の最高速はフィットと同じくらい
代わりに弄りまくった車が来ない限りコーナー負ける気がしない
下りもまず負けない
この辺りはスポーツカーかもね
でも現行スイスポの方が総合的に速い
代わりに弄りまくった車が来ない限りコーナー負ける気がしない
下りもまず負けない
この辺りはスポーツカーかもね
でも現行スイスポの方が総合的に速い
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:14:01.753 ID:heqBY/dpd
現行スイスポ乗ってるけど軽さは正義だと思うよ
乗れるならロードスターの方が絶対楽しいからそっち乗りたいけど
乗れるならロードスターの方が絶対楽しいからそっち乗りたいけど
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:17:23.976 ID:EdxA3fj70
>>144
わかる
60馬力で700kgの車乗ってるけどクッソ楽しい
わかる
60馬力で700kgの車乗ってるけどクッソ楽しい
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:23:14.121 ID:2tZcgq4Ja
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:30:20.199 ID:2tZcgq4Ja
現在の各メーカーの代表格
TOYOTA 86
NISSAN 35GT-R
HONDA シビックタイプR
SUBARU WRXsti
MITSUBISHI ランサーエボリューション
SUZUKI スイフトスポーツ
DAIHATSU コペン
こんな感じ?
TOYOTA 86
NISSAN 35GT-R
HONDA シビックタイプR
SUBARU WRXsti
MITSUBISHI ランサーエボリューション
SUZUKI スイフトスポーツ
DAIHATSU コペン
こんな感じ?
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:32:28.864 ID:TD2HBCbZ0
>>162
トヨタはスープラじゃない?
トヨタはスープラじゃない?
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:33:52.397 ID:2tZcgq4Ja
一昔前
TOYOTA レビン/トレノ
NISSAN シルビア
HONDA インテグラ
SUBARU インプレッサ
MAZDA RX-7
MITSUBISHI ランサーエボリューション
SUZUKI カプチーノ
DAIHATSU ー
リアルタイム世代じゃないがこんなイメージ
TOYOTA レビン/トレノ
NISSAN シルビア
HONDA インテグラ
SUBARU インプレッサ
MAZDA RX-7
MITSUBISHI ランサーエボリューション
SUZUKI カプチーノ
DAIHATSU ー
リアルタイム世代じゃないがこんなイメージ
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:48:55.747 ID:BYhX4uS50
レビン/トレノ
シビック
パルサー/サニー
ミラージュ/ランサー
シャレード
ジェミニ
90年代テンロクってこんな所かな
シビック
パルサー/サニー
ミラージュ/ランサー
シャレード
ジェミニ
90年代テンロクってこんな所かな
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 21:50:56.425 ID:EdxA3fj70
>>185
そのラインナップはどっちかというと80'sじゃないかしら?
そのラインナップはどっちかというと80'sじゃないかしら?
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 22:05:09.243 ID:BYhX4uS50
>>187
一応ギリ90年代選んだつもりだけど…
一応ギリ90年代選んだつもりだけど…
234: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/16(日) 22:54:56.537 ID:Vxe9YUk60
早く走れる、かつコーナリング性能を重視してるのがスポーツカー
ただし乗ってると疲れる
運転=スポーツ
コーナリング性能は求めずに、高速道路で疲れないのがGT
ただし乗ってると疲れる
運転=スポーツ
コーナリング性能は求めずに、高速道路で疲れないのがGT
コメント
首を鍛えなくても運転できるのはスポーティーカー
実際、リッター19で走れる