1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:17:26.151 ID:YgF/o4xv0
なんなの?


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642465046/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:18:04.764 ID:11x6TWHC0
スバルだから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:18:28.835 ID:izlKPTPbd
CVT
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:19:19.742 ID:FiEWDhD50
水平対抗→プラグ交換大変、タイヤ切れ角取れない、燃費悪い、低回転トルクスカスカ
シンメトリカルAWD→そもそも雪国でない限りAWD不要、燃費悪化要因なだけ
雪国行くヤツ以外で選ぶ理由無いやろ
シンメトリカルAWD→そもそも雪国でない限りAWD不要、燃費悪化要因なだけ
雪国行くヤツ以外で選ぶ理由無いやろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:32:57.309 ID:NFnNoyCrd
>>4
点火プラグ交換に工賃6000円かかったわ
でも大体の人は点火プラグ変えなきゃいけない時にはすでに売ってるから問題無し!
点火プラグ交換に工賃6000円かかったわ
でも大体の人は点火プラグ変えなきゃいけない時にはすでに売ってるから問題無し!
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:20:04.753 ID:hDtJ+CSq0
水平対向エンジン←どうでもいい
AWD←別のメーカーでもあるやん
エンブレム←どうでもいい
アイサイト←何それ
多くの日本人はこう思ってる
AWD←別のメーカーでもあるやん
エンブレム←どうでもいい
アイサイト←何それ
多くの日本人はこう思ってる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:20:43.068 ID:KkRS1pAmM
絶妙なダサさ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:21:10.563 ID:ZGuY/BLc0
車を購入する99%の人は車に興味がない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:23:28.009 ID:/Pdu53IUr
>>7
これ
これ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:35:49.495 ID:iYBRLu3p0
>>7
残念だがこれ
残念だがこれ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:21:28.168 ID:5m0jTrvW0
むしろエンブレムがダサいのだが あれさえなんとかしてくれれば候補に入るのに
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:22:20.623 ID:dXtbx7oN0
>>8
それはねーよ
屈指の括弧よさだわ
それはねーよ
屈指の括弧よさだわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 10:24:17.447 ID:5m0jTrvW0
>>11
車体が青じゃないと配色ゴミになるじゃん
車体が青じゃないと配色ゴミになるじゃん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:21:45.835 ID:YkDCMbO6d
CMがクソ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:22:46.778 ID:izlKPTPbd
>>9
陽キャはあれで大号泣するらしいな
陽キャはあれで大号泣するらしいな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:22:21.080 ID:EoojYCRCM
お前らみたいなオタクにしかウケないから
LEDでデコられたPCと同じ
LEDでデコられたPCと同じ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:22:50.651 ID:heFBt/E/d
乗ってる人が総じてキモすぎる
まだ意識高い系マツダ乗り(笑)の方がマシ
まだ意識高い系マツダ乗り(笑)の方がマシ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:23:33.317 ID:hDtJ+CSq0
エンブレムは国産なら三菱が1番ええわ
なお
なお
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:24:12.592 ID:nAfBayD5d
>>16
まだまだこういうイメージのやつ多いよな
まだまだこういうイメージのやつ多いよな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:25:44.919 ID:DR5JMh560
女子供を置き去りにする内装
だがそれが良い
だがそれが良い
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:27:39.318 ID:/SQn65pZ0
スバルは田舎の貧乏ヤンキーの車
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:27:59.031 ID:xmoqHwQud
車を移動手段としてしか見てない人間からすればトヨタとホンダ以外はマイナーメーカーだろうな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:28:09.767 ID:tsPfcdaR0
雪国だから信頼はしてる
整備代と燃費はどうしてもかかる
低速トルク以外エンジンは素晴らしい
CMはクサすぎて寒気がするレベル
整備代と燃費はどうしてもかかる
低速トルク以外エンジンは素晴らしい
CMはクサすぎて寒気がするレベル
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:32:25.508 ID:qYgHhS960
>>22
今時期の安心感はほんと他に比べてあるな
今時期の安心感はほんと他に比べてあるな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:28:43.349 ID:Bve7zSYH0
スバルって値引き率どうなの?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:29:53.894 ID:tsPfcdaR0
まぁ車を移動手段としか見てないなら
パンピーはトヨタかスズキ買っとけ
パンピーはトヨタかスズキ買っとけ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:31:05.535 ID:J25KHJAtp
特徴がよくも悪くも強いから万人受けはしないだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:31:16.860 ID:xgtbXpDga
雪国では天下取ってるし二流メーカーとしては充分売れてる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:32:20.454 ID:DiWnvifV0
燃費が悪いディーラーの接客も悪い
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:35:49.495 ID:iYBRLu3p0
>>27
これで結構客逃してるよね
これで結構客逃してるよね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:33:35.172 ID:TCoqKc5MH
オイル漏れのポンコツイメージしか無いからな
燃費悪いし
燃費悪いし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:37:57.078 ID:tsPfcdaR0
ディーラーがショボいのは同意
競合が少なく元々好きな奴しか乗らないのを
向こうも知ってるし終始強気なのはウザい
競合が少なく元々好きな奴しか乗らないのを
向こうも知ってるし終始強気なのはウザい
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:39:21.354 ID:Bve7zSYH0
スバルは偉いさんが乗る車がないだろ
三菱ですらデボネアがあるのに
三菱ですらデボネアがあるのに
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:45:16.409 ID:woiznYWa0
デザインがメカっぽくて今時ではない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:54:10.162 ID:DR5JMh560
トヨタの社長がスバル好き過ぎ問題
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:57:24.796 ID:8006C/bS0
水平対向+シンメトリカルAWDってもう時代遅れなんよ
エンジン回転方向を縦→横→縦にして後輪に伝える駆動システムとか伝達ロスありすぎるしシステムも重い
エンジン縦置きなのにFFベースだから全く合理的でない
でもあれやめたらもう売れないからやめるわけにもいかない
電気自動車の時代になったら消えるメーカーじゃないかな
エンジン回転方向を縦→横→縦にして後輪に伝える駆動システムとか伝達ロスありすぎるしシステムも重い
エンジン縦置きなのにFFベースだから全く合理的でない
でもあれやめたらもう売れないからやめるわけにもいかない
電気自動車の時代になったら消えるメーカーじゃないかな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 10:06:29.598 ID:J25KHJAtp
>>46
縦置きFFだから後輪に駆動力伝えるレイアウトを容易にしてるし左右の重量差や等長ドラシャのメリットもそれなりにある
正面衝突時の安全性もあのレイアウトあってこそ
問題はそれを求める顧客が少ないってことだろ
縦置きFFだから後輪に駆動力伝えるレイアウトを容易にしてるし左右の重量差や等長ドラシャのメリットもそれなりにある
正面衝突時の安全性もあのレイアウトあってこそ
問題はそれを求める顧客が少ないってことだろ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 10:27:46.783 ID:8006C/bS0
>>48
エンジン高ないから衝突安全性はいいよね
でもそれだけよほんと
エンジン高ないから衝突安全性はいいよね
でもそれだけよほんと
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 09:58:06.440 ID:JV2kNWgPp
安全性はいいと思うけどスバリストがダメ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 10:29:14.517 ID:8lZmIaRJd
同じ2リッターNAでもトヨタの方が燃費もいいしスペックもいい
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 10:37:54.659 ID:RqJKKXKq0
値段の割に馬力だけあるけど燃費悪いイメージ
コメント
チョイ乗りでも無いのに新車で買って2年足らずでバッテリー逝く車はスバルが初めてだったよ
21年の販売台数(普通車のみ) 日本7.6万台、 米国58万台
エンジンのシリンダー下側に必ず傷が入ってるとか
選ぶ価値が無いよな
そして壊れるんだよ、日本車だから大丈夫と考えてたのがちょっと甘かったわ
半分外車だと思ったほうがいい
横置きFFと違ってオーバーハングにあるのはエンジンだけだからFFベース4wdと比較するとオーバーハング重量は少ないと思うよFR系の車と比較すると悪いだけで
と言うかそうしないと等長ドライブシャフトにならないし
ただし当時のスバルみたいな軽い車は絶滅している模様