1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 20:58:32.041 ID:ofFlfLZm0
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645185512/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 20:59:15.702 ID:S/ZY50Yn0
顔がダサい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:01:50.334 ID:ofFlfLZm0
>>2
ベルギー人の優秀なカーデザイナー雇ってるんだが、、。
ベルギー人の優秀なカーデザイナー雇ってるんだが、、。
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:00:12.238 ID:eJG5RXA70
真ん中の逆三角形がなんか違和感
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:00:13.936 ID:K4AlZ7kkd
ああ、HYUNDAIか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:02:32.724 ID:KP4iN/uW0
>>6
アメリカのCMの発音だとホンダイらしいな
アメリカのCMの発音だとホンダイらしいな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:00:57.671 ID:D1Lih8I50
おまいらVIPにいるのに知らないんだな
補助金が100万単位で出るらし
まぁでも東京か神奈川じゃないと買わない方がいいかもな
補助金が100万単位で出るらし
まぁでも東京か神奈川じゃないと買わない方がいいかもな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:05:04.297 ID:ofFlfLZm0
>>8
貧乏人からもむしり取った税金で金持ちしか買えないEVに補助金とか倫理的におかしいよね
貧乏人からもむしり取った税金で金持ちしか買えないEVに補助金とか倫理的におかしいよね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:01:04.928 ID:PDBCks500
まあトヨタも最初はこんなところからスタートだし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:02:12.846 ID:cl802bYp0
たけーよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:22:10.776 ID:yOfdvoku0
マジでこれ買うならモデルYを待つだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 21:50:40.498 ID:k0Lhm8ry0
なんだかんだ中、韓国車はヨーロッパのデザイナー雇ってるし
コメント
政治の問題を車スレに持ち込むなよ。メンタルを診てもらえ。
ネット掲示板はこういうゴミばっかでうんざりだな。
それくらいの性能差や取り組みが盛りもまれてる。諸外国での販売が主なので性能や規格も整ってる。まぁ、劣ってる部分?煮詰めが甘い部分も存在するがすぐ改良できるレベル。 買う買わないは別として、日本車の方がレベルが低いのは隠しきれない現実。
日本もせめて充電規格を世界レベルに引き上げてくれないかなぁ~。2.3周遅れ位遅れてる。
こないだイギリスで現物走ってるの見たらなかなかの巨大物体でビビった
パット見ではムラーノくらいある
ヒュンダイキアはデザインがころころ変わるからすぐ時代遅れ感出ちゃうけど、これはヨーロッパの何も真似していないしレトロフューチャーで上手に遊べていて、ヒュンダイバッジさえなければこのデザインだけで名車と呼べると思う。
このヒュンダイキアの新世代EVが絶賛の嵐だもんな。
EV比較レビューとか見ても最新のだとたいていキアのやつが一位だ。
これ日本車以下じゃね
最新の400万クラスの国産車乗ったことないやろ
そもそも車幅1900近くて最小回転半径6mだぞ
見た目だけでバカが飛び付いて泣きを見る車
まあ言い争いしてても水掛け論だけど3年もすれば市場が
答えを出してくれるんじゃないでしょうか。
ただ部品の供給拠点ないから故障しても部品届くまでかなり時間かかるし維持費も輸入車と同じやろうからわざわざヒュンダイの買うメリット無い・・・
絶賛するので問題なし
乗り物の安全性と言う命に係わる問題を
政治の問題にすり替えざるを得ない残念な知能の生き物
普段は2足歩行かな?4足歩行かな?
まあ、そんなんだから売れずに撤退して行ったんだけどね、ブザマに
ムン君には 最後の徒花として 海外在住国民特別徴兵法とか立法してもらって
単純な話だよね
ネーミングだな
>>11
ディーラー無いのはテスラも同じじゃね?
貴方の言葉にも知能の低さが垣間見得てますよ♡
走る棺桶の半島の発火車はそもそも日本の自動車の最低基準すら満たしてない
OINK5って名前の方が
あってるぞw
前回も在日は買わなかったろ
半島人とバレたくないからw
イスズも末期は
外国人デザインに
頼ってたし
デザインだけじゃわからんね
リセールどころか
引き取り先無しで
ナンバー取って河川敷に
不法投棄を考えるレベル
故障して
修理してもらう時は
段ボールに入れて
送るんかね?