1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:41:59.647 ID:8Ew/ieb6a
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647088919/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:42:25.767 ID:8Ew/ieb6a
お願いします
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:42:38.171 ID:+EFvgmse0
韓国面におちたか…
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:42:39.920 ID:sRbd14Ga0
どうだった?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:44:21.856 ID:QtTtgWbMa
>>4
めちゃくちゃ良かった
初期不良なのか、別のユーザーがぶっ壊したのかは知らないけど、運転席後ろからビビリ音がしてたのがマイナス20点
めちゃくちゃ良かった
初期不良なのか、別のユーザーがぶっ壊したのかは知らないけど、運転席後ろからビビリ音がしてたのがマイナス20点
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:45:18.333 ID:HxhPvUZa0
>>9
何がよかったとか書けないのか?小学生かよ
何がよかったとか書けないのか?小学生かよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:53:42.781 ID:QtTtgWbMa
>>11
外装のデザイン:四角基調で未来感がある、ドアノブがフラッシュサーフェスの車は初めて触ったけど、かっこいい
内装:ガッツリ本革!って感じじゃなくてステアリングホイールの真ん中とか、所々にファブリック使ってて落ち着きのある雰囲気、今日乗ったのはグレーベースでホワイトの差し色も多かったのは良い
運転の感触:加速すごい
エコモード、ノーマル、スポーツ、(スノー)があるけど、ECOでもスポーツカーより速い
i-pedalとかいうアクセルペダルだけで発信~停止できるのは便利(これは日産にもあるよね)
ボタンスイッチの操作: いいと思う、輸入車の癖にウインカーレバーが日本仕様(右側についてる)
輸入車にプレミア感を求めてる人じゃなくて、実用重視の人を取り込もうとしてるのかな
画面の操作: はっきり言って難あり、メニュー操作や地図の拡大縮小とかの触る頻度の高いボタンが左側にあって遠い
設定で変えられるかもしれないけど
外装のデザイン:四角基調で未来感がある、ドアノブがフラッシュサーフェスの車は初めて触ったけど、かっこいい
内装:ガッツリ本革!って感じじゃなくてステアリングホイールの真ん中とか、所々にファブリック使ってて落ち着きのある雰囲気、今日乗ったのはグレーベースでホワイトの差し色も多かったのは良い
運転の感触:加速すごい
エコモード、ノーマル、スポーツ、(スノー)があるけど、ECOでもスポーツカーより速い
i-pedalとかいうアクセルペダルだけで発信~停止できるのは便利(これは日産にもあるよね)
ボタンスイッチの操作: いいと思う、輸入車の癖にウインカーレバーが日本仕様(右側についてる)
輸入車にプレミア感を求めてる人じゃなくて、実用重視の人を取り込もうとしてるのかな
画面の操作: はっきり言って難あり、メニュー操作や地図の拡大縮小とかの触る頻度の高いボタンが左側にあって遠い
設定で変えられるかもしれないけど
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:01:34.459 ID:HxhPvUZa0
>>24
セカンドカーには使い勝手いいサイズだよね ただ現実問題でアフターが心配やね
画面操作は左ハンドル仕様のままなんだね
でもウインカーの位置が右は地味にすごい
セカンドカーには使い勝手いいサイズだよね ただ現実問題でアフターが心配やね
画面操作は左ハンドル仕様のままなんだね
でもウインカーの位置が右は地味にすごい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:07:43.316 ID:QtTtgWbMa
>>35
アフターはレビュー待ちになるね
アフターはレビュー待ちになるね
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:57:02.090 ID:GFLtxYgz0
>>24
加速はよかったね
スポーツモードでふみこみかったけど我慢した
加速はよかったね
スポーツモードでふみこみかったけど我慢した
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:44:18.921 ID:HxhPvUZa0
メンテナンスはどこがやってくれるんだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:48:30.247 ID:QtTtgWbMa
>>8
ナビで検索できるけど、調布~八王子あたりは半径2km圏内に3~5箇所の協力工場があったよ
あとこれは又聞きだけど、メンテナンスは自宅に引き取りに来てくれるらしい(みかくに)
ナビで検索できるけど、調布~八王子あたりは半径2km圏内に3~5箇所の協力工場があったよ
あとこれは又聞きだけど、メンテナンスは自宅に引き取りに来てくれるらしい(みかくに)
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:44:58.573 ID:Sf0oDBxm0
この前近所走ってたわ
どのツラ下げて走ってたのか知らないけど
どのツラ下げて走ってたのか知らないけど
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:45:45.709 ID:ITKYzs0h0
買ってからスレ立てして
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:54:36.819 ID:QtTtgWbMa
>>12
セカンドカーとしてほんとに真面目に考えてる
どうせ次買うのはBEVかPHEVになるだろうしね…
セカンドカーとしてほんとに真面目に考えてる
どうせ次買うのはBEVかPHEVになるだろうしね…
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:45:47.179 ID:2H41VlsS0
乗ってて恥ずかしくないのか?
てか煽られたりしない?
てか煽られたりしない?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:47:53.035 ID:R+9CGYFsd
>>13
300馬力の上級ホットハッチを煽れる車ってなかなかいないでしょ
300馬力の上級ホットハッチを煽れる車ってなかなかいないでしょ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:46:19.879 ID:AVz3f1dU0
アイコニック?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:54:56.619 ID:QtTtgWbMa
>>14
アイオニック5
アイオニック5
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:47:20.332 ID:QtTtgWbMa
起動したときのインフォテイメントシステムの画面

Blue linkとかいう有料オプションに入らないと使えない機能があった
音声操作とか

Blue linkとかいう有料オプションに入らないと使えない機能があった
音声操作とか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:49:38.817 ID:uEKc/t9f0
車ってパソコン以上に何年も買い替えない物だからステマしても意味ないんだよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:50:00.515 ID:sbXu80mA0
全然ステマじゃない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:56:21.650 ID:QtTtgWbMa
>>21
ちょっと興味もった?🤩
ちょっと興味もった?🤩
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:52:16.980 ID:HxhPvUZa0
デザインはいいよな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:57:08.681 ID:QtTtgWbMa
>>22
めっちゃいい
かっこいい
真似しろとは言わないけど、こういう感じのちょっと近未来的なデザインは他のメーカーも作って欲しい
めっちゃいい
かっこいい
真似しろとは言わないけど、こういう感じのちょっと近未来的なデザインは他のメーカーも作って欲しい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:52:18.186 ID:W5XkwtTJ0
ヒュンダイ改めヒョンデに改名したメーカーの車か
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:56:02.856 ID:pKq6x9mca
電子機器って韓国製多いし
まぁそう考えたら韓国EVもありなんかなって
まぁそう考えたら韓国EVもありなんかなって
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:57:54.168 ID:QtTtgWbMa
>>27
でもやっぱりサポートとかメンテナンスは気になる
ヒョンデもそのへんは力入れるつもりだろうけど、人柱になる勇気はない
でもやっぱりサポートとかメンテナンスは気になる
ヒョンデもそのへんは力入れるつもりだろうけど、人柱になる勇気はない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:58:39.702 ID:O7o8+t6/0
そもそもデザインがダサいんだよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:59:16.211 ID:QtTtgWbMa
>>32
😡
😡
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 21:59:47.624 ID:QtTtgWbMa
デザイン奇抜だからね、賛否別れるのは納得できる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:03:15.818 ID:PvoF30jbM
evとpehvには興味あるけど
家にコンセントないんだわ
ドラムコードで引っ張っても充電出来るの?
家にコンセントないんだわ
ドラムコードで引っ張っても充電出来るの?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:07:43.316 ID:QtTtgWbMa
>>36
10~50万くらいで設置できるし、工事してもいいんじゃないかな
100vだとめっちゃ遅いと思う
10~50万くらいで設置できるし、工事してもいいんじゃないかな
100vだとめっちゃ遅いと思う
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:10:29.926 ID:HxhPvUZa0
>>36
100vコンセントから取れる充電ケーブルもあるよ 200vの半分以下の能力やろうけど 1万くらいで
100vコンセントから取れる充電ケーブルもあるよ 200vの半分以下の能力やろうけど 1万くらいで
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:28:58.870 ID:8Sgt3L0+0
スマホやテレビ同様、もう日本製は中韓に敵わないのか?
車だけは何とか…
車だけは何とか…
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:38:56.604 ID:QtTtgWbMa
>>42
IONIQ5を見てもっと力入れてくれたらいいけどね
無視することはないと思うけど…
IONIQ5を見てもっと力入れてくれたらいいけどね
無視することはないと思うけど…
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:40:59.016 ID:8Sgt3L0+0
>>44
これデザインもちょっと面白いし、気にはなってたんだよね
お値段はいくら?格安なら検討してもいいかな
これデザインもちょっと面白いし、気にはなってたんだよね
お値段はいくら?格安なら検討してもいいかな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:43:24.361 ID:QtTtgWbMa
>>45
今確認したらコミコミ530~630くらい(車体価格に諸経費で50万足してる)
そから補助金80万もあるから実質450~550くらいになると思う
今確認したらコミコミ530~630くらい(車体価格に諸経費で50万足してる)
そから補助金80万もあるから実質450~550くらいになると思う
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:54:39.674 ID:8Sgt3L0+0
>>47
高ぇw
いらねえ
高ぇw
いらねえ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/12(土) 22:52:11.871 ID:Sf0oDBxm0
ステマというかダイマ頑張っても誰も買わないよ
よほど安いならまだしも
同じ電気自動車でもテスラ買える値段出してバカにされるどころか正気を疑われるような車は誰も買わない
よほど安いならまだしも
同じ電気自動車でもテスラ買える値段出してバカにされるどころか正気を疑われるような車は誰も買わない
コメント
たぶんこの車がフランス車やイタリア車でも売れないのでは?
ドイツ車なら別でしょうけど
※3
信用の無い国と信用の無い国民が作った車なんて裸眼でも乗りたくないわw
どんどん底力つけてきちゃうね
加速がいい!! ってだけでもう未来感があるからな
でも知ってる人はそれくらいだと驚かない
でも自動車評論家もそんなことで驚いてたっけな WWW
自動車メディアは金貰って上げ記事書いたんだから責任持って買ってやれよ?
これで売れなかったってなったら日本の自動車メディは薄情な上にゴミクズだって思われるぞ?? WW
価格 5,800,000円
一充電走行距離 WLTCモード 367km
UX300e “version L”
価格 6,350,000円
一充電走行距離 WLTCモード 367km
でも、200万で買うか?って聞かれたら買わない
人柱の為に買う余裕がある人は違う車種を選ぶと思う。
あえて不便なBEV買うならホンダeかな
カワイイ系だから好みが分かれるけどホンダeのほうが未来の車乗ってる感は高い
いくら内装や加速がいいとか言っても充電中に火を噴かれたりバッテリーの不調で立ち往生するのは嫌だ
「日本車で十分!」言うけど、客観的に見てそのレベルの日本車存在してないんだけど?
世界基準で装備など揃えた日本車ってないじゃん‥。 日本の法整備も含めて遅れ過ぎなんだよな。 好き嫌いと客観視は別で考えような!
性能よりも安全性の方を重要視してるんで結構です。
世界中で火吹いてんじゃん
お前が買ってやれよ
自分で火災保険入ってないとEV貰い火だと出ない?
それ以外なんか無いんかと
それでも買わない。