スポンサードリンク
・動画へ寄せられたコメント抜粋
ホンダの技術を結集して造られた最高峰のSSが見るも無惨に破壊されていく‥
バイクが好きなんじゃなくて、「カッコいいバイクに乗ってる私が大好き」って感じ。
バイク女子と言われる人の中でも、一番いけ好かないタイプかな。
身の丈に合ったバイクに乗るのがどれほど大事かわかる素晴らしい動画。
これを応援するのはちょっと違うような気がします。。。
難しいからこそ頑張るとかおっしゃってますけど、周りを巻き込むかもしれないってゆう配慮とか全然なくてちょっと怖いです。。。
身の丈にあったサイズやスペックのバイクから、徐々にステップアップしていくのが正しい道筋なのでは?と思います。
身長153センチのおばちゃんです。バイク歴は四十年になります。125ccから乗り始め、1200ccまで20台近く乗って来ました。憧れを諦めることも沢山ありました。結局身体に合った相棒がバイクを操る楽しさやバイクで出かける楽しさを沢山教えてくれました。危険と隣り合わせの乗り物です。楽しむ為にはそれなりの技術と経験が必要です。身体に合わせて扱いやすくする快造する事も必要です。乗り始めたら女も男も関係ないです。まだバイクに乗られるお気持ちでおられるのでしたら前向きな諦めから始めたらどうでしょうか^^
初心者用の1000ダボ pic.twitter.com/aIBxLiUHu7
— sato (@sato314836161) April 25, 2022
"低身長なのに頑張って大きいバイクに乗ってる自分"に酔いたいから大型に乗り換える女嫌い
— とがち (@togati_250) April 24, 2022
こえーよ
女の子のバイク半壊動画酷かったな。
— 青空 竜之介@クロマニヨンズ (@stussydragon) April 25, 2022
乗れるバイクや車に乗るべきだよな。ギリギリ乗れるのと余裕で乗れるのじゃ全然違うし。安全に運転できてるつもりでも視界や反射的な事での対応は身体的に差がありすぎる。座高低いのにでかい車乗るとか足つき悪いのにシート高いバイク乗るのとか。
今日のTLハイライトが低身長バイク女子、リッターバイク納車直後3立ちゴケ半壊修理スポンサー求むだった…
— けんじー🍺な🍶ヨイドレブルー(ピヨジーナ特戦隊) (@kenji_hishiki) April 25, 2022
色々賛否両論あるけれど
まあ、強いて言うなら、いくらなんでも卒検合格出した教習所えぐい(笑)
1000ダボ立ちゴケバイク女子動画、借り物NR立ちゴケバイク女子と比べて罪深いのは果たしてどちらなのか?
— やるきなし雄 (@2thlessfatguy) April 25, 2022
※NR立ちゴケ
コメント
マジでそのうち命を落としても不思議じゃないレベル。
下手すれば他人の命も奪うかも。
こんなもん前で倒れられた日にはかなわんで
路上の危険物でしかない。誰か周囲に止める人間はいなかったのかよ
身の丈に合わんバイク所有しても持て余してダメにするだけだよ
もっと身の丈にあったバイクでスキルを身に付けてからの方が良いんじゃない
乗りたくても乗れないのはかわいそう
この子もいずれはバイクに慣れるんだろうがその前に命を落としそうだ
無理なことはやめましょうよ。
やめてほしいわー
次の動画は「初ツーリングでガードレールに突っ込んだ・・・」だな。
バイクに乗るなら完全に両足つける車種にすべき
片足つければ問題なし。
問題があっても対処できる、のと、問題がない、は全然違う。
その片足で踏ん張れる筋力が無さそうだからやめた方が良いと思う
そう言う問題じゃない
あの動き見てなんとも思わんならお前も同類やぞ
最近のSB系はバンク角稼ぐために
シート高が高くなっているから
足の長い外人さんでも無理じゃね。、
非公開前に見たけどほんとに免許持ってんの?ってレベル
体格の問題だけでなく、圧倒的なスキル不足
一緒にいる人たちは何も言わなかったのだろうか…
まずは小排気量から練習してスキルをつけるべき
体格のほうはシートを薄くしたり、リアサスを調整するくらいの対処はできる
咄嗟に支えられないなら危険すぎる
シート高820mmなら身長170cmあれば両つま先はつくし(足長体型ならベタ付き)
実際180cmある自分は同じくシート高820mmのNinja1000で両足ベタ付き
足つきも大事だがバランス感覚が重要
動画見た限りじゃこの女性は絶望的に無いのがわかる
小排気量からステップアップすることの意味と大切さを再認識するべき
慣れてるならそれでもいい。
ただ初心者はダメ。
交差点で立ちごけしてダンプに轢かれて頭パーンでポッカキット行きの可能性もある。
両足どころか片足もつかないチビ女がリッターSS乗ってる動画がある。
停車のたびに降りるんだぜアホだろ。
やはり自身でちゃんと支えられ引き起こしができるバイクじゃないと
何時も誰かが助けてくれる状況だとは限らないよ。
無責任なやつは爪先付けば乗れるって言うけど…
それもセンス次第
MTでクラッチ繋ぐの失敗してガコッとなったら余程車体が軽くない限りチカラでは立て直せない
握力ないから繊細なクラッチ操作がむずいんよな
「応援してくれる人だけ見てくれ」って、あまりに虫が良すぎるからな
あっちのコメントもここと同じような書き込みで溢れてたのかな?
上げる理由は色々だろうけど、立ちこけ動画自体は別に良いだろw
原因の大概は技術、経験によるものだろうけどどんな状況で起きてるか参考にしようかと見たりするわ
乗れる人をどんどん減らしていることも
メーカーは認識すべき
昔のCBR400RRみたいな驚くようなシート高みたいなのも出すべき
最後に修理スポンサー募集してたくせに
ヘタクソなのは仕方ないとして、エンジンオイルすらまともに交換しない奴がいるってホンダドリームの人が言ってたわ。
メンテにズボラな奴が居るのは昔から変わらないだろ
小学生のチャリじゃないんだから、足付かんもん支えられる訳なかろうに
まぁでも、乗れるか分からなくても買えちゃう経済力は羨ましいな
娘可愛いけど怖いねー
お金持ちでうらやましいですなぁ