1: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:02:54.30 ID:gH5mizW90
引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650978174/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:04:03.60 ID:gH5mizW90
シビックタイプRとどっちが人気あったん?
3: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:04:25.48 ID:AvDmuOZI0
居住性ガン無視のやりすぎた車や
5: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:06:12.19 ID:gH5mizW90
>>3
居住性広そうやけど?
居住性広そうやけど?
10: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:08:04.67 ID:AvDmuOZI0
>>5
広さの問題ちゃう
遮音材とかも抜いてるし、エアコンなしも多いんじゃなかったかこれ
広さの問題ちゃう
遮音材とかも抜いてるし、エアコンなしも多いんじゃなかったかこれ
16: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:09:30.43 ID:gH5mizW90
>>10
そうなんや
硬派なんやな
そうなんや
硬派なんやな
15: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:09:21.39 ID:Ue9wqNXQa
>>5
エアコンなしのガチガチ足回りや
エアコンなしのガチガチ足回りや
21: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:11:57.93 ID:UgRrrRbe0
>>15
エアコンマニュアルのあったぞ
エアコンマニュアルのあったぞ
27: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:13:54.79 ID:Ue9wqNXQa
>>21
そうなんか
エアコン付きのタイプRもあったんやな
そうなんか
エアコン付きのタイプRもあったんやな
28: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:14:39.47 ID:UgRrrRbe0
>>27
というか
ほとんど積んでたぞ?
なしのベースグレードも選べただけで
というか
ほとんど積んでたぞ?
なしのベースグレードも選べただけで
4: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:05:16.39 ID:HHiEaNvg0
ワイはCITYターボⅡ乗ってた
6: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:06:37.47 ID:h0XfFhS30
これホンマほしいけど
ボロくて高いやつしか残ってないんだよなぁ
ボロくて高いやつしか残ってないんだよなぁ
9: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:07:53.81 ID:gH5mizW90
>>6
中古で安くて200万
まだ安いよ
中古で安くて200万
まだ安いよ
12: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:08:38.71 ID:gH5mizW90
>>6
新しいロードスタ一とかGR86じゃあかんの?
新しいロードスタ一とかGR86じゃあかんの?
8: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:07:17.92 ID:vu/NHiyQ0
というかシビックインテグラもスタイリングがばりすぎたせいで売れないもんだからしゃーなしにハイパワーエンジン積んだモデルやからな
13: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:08:47.64 ID:l2qjA/6a0
一番安く買えるNSXとかいう訳分からん異名があったな
17: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:10:42.87 ID:TWVeOFa70
ワイは4ドアインテRが好き
18: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:10:57.37 ID:gH5mizW90
EK9とDC2だったらどっち派?
見た目では圧倒的にDC2が速そうだな
見た目では圧倒的にDC2が速そうだな
19: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:11:28.50 ID:UgRrrRbe0
俺これ乗ってたぞ
今は86
今は86
23: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:12:42.68 ID:TaUbHCU70
なっつ環状線爆走しまくったわ
NA超高回転エンジンやから1万回転で最高やったで
NA超高回転エンジンやから1万回転で最高やったで
24: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:12:51.59 ID:UgRrrRbe0
雨の日とか走るとしゃーって床に雨の感触あったり
チープだったけど円陣は良かった
チープだったけど円陣は良かった
25: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:13:08.11 ID:Ue9wqNXQa
この頃の自動車業界が一番楽しかったんやろ?
イニDが出たのもこの時代やし
ロマンに溢れてるわ
イニDが出たのもこの時代やし
ロマンに溢れてるわ
26: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:13:26.06 ID:gH5mizW90
32: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:15:08.94 ID:GXHMXp3f0
>>26
この世代のインテRは後期より前期が好きや
卵シビックもかっちょええな
この世代のインテRは後期より前期が好きや
卵シビックもかっちょええな
31: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:14:58.05 ID:gH5mizW90
今見てもカッコいいと思う?
33: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:15:18.75 ID:yHqqz/X8a
ワイはFTO派
34: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:15:39.69 ID:sBsZ1FQW0
VTEC凄かったよな
38: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:16:37.65 ID:gH5mizW90
>>34
んんんバアアアア
んんんバアアアア
36: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:16:23.62 ID:Q6JTky8w0
スレの主旨とはバズれるけどeuroR乗ってるわ
のんびり走っても良し、高速を走っても良しで楽しいわ
のんびり走っても良し、高速を走っても良しで楽しいわ
37: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:16:33.18 ID:wnhnKcTX0
だっさ
おっちゃん達のセンスはよくわからんわ
おっちゃん達のセンスはよくわからんわ
40: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:17:33.98 ID:SDVQ2u1o0
若い車乗りも親父の影響とかで乗ってる奴いる
41: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:17:40.45 ID:UgRrrRbe0
レカロシートが女受け悪いんだこれが
乗り降りしにくいとかミニスカだと大変だとか
頭のところ硬いとか
乗り降りしにくいとかミニスカだと大変だとか
頭のところ硬いとか
42: 風吹けば名無し 2022/04/26(火) 22:17:51.02 ID:RMyIjs420
良い音してんだよなあ
コメント
当時スタタボ乗ってて、走行会行くとターボ係数掛けられて同じクラスに放り込まれるんだよな・・・
各社の可変バルタイエンジンも全く歯が立たなくて、VTEC係数作れや!!ってあちこちから声が上がってたw
>ほとんど積んでたぞ?
>なしのベースグレードも選べただけで
適当なのが湧いてるが初期型はワングレード、後期で快適装備標準装備のXが追加されたんだよ。
せめてシティーターボぐらいだせや ホンダ1300でもええぞ
B型エンジンのほうが圧倒的に官能的で気持ちいいんだよ
96スペックではオプション扱いだから
ベースグレード(それしかないけど)標準ではレスって言いたいんじゃないか?
エボもインプも同類だったわ。