1: LingLing ★ 2022/08/01(月) 20:16:22.02 ID:CAP_USER
ヒョンデ初の軽SUV「キャスパー」…「エアコン・電熱線つければ車が振動」
20220801081859-1
ヒョンデ初の軽SUV「キャスパー」 [写真=ヒョンデ]

ヒョンデ(現代自動車)の初の軽SUV「キャスパー」に関する消費者の不具合申告が続いている。

業界によると、国土交通部傘下の自動車リコールセンターには29日までにキャスパーに欠陥があるという申告が94件も入った。主にエアコンをつけた状態でリアガラスの電熱線をつければ車の振動が激しくなるという内容だ。自動車リコールセンターはまだ製作欠陥調査には着手せず、不具合申告をモニタリングする段階という。

キャスパーオンライン同好会にも先月から「エアコンをつけると車ががたがたと振動する」という内容の掲示文が数十件ほど載せられている。

ヒョンデ関係者は「不具合申告の内容を確認中」と明らかにした。昨年9月からオンラインで販売されているキャスパーは最初の4カ月間に1万台、今年上半期には2万3000台が売れた。

https://japanese.joins.com/JArticle/293800

引用元 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1659352582/

スポンサードリンク


2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:17:24.68 ID:qdRTG9SS
昭和初期のクルマかよw
アイドリング調整しろや

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:17:31.51 ID:F1B3DN8O
ニッサンにこんなんあったな

153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 23:31:11.90 ID:F3sTg4G+
>>3
40年前のサニー
3足以上でエアコンつけると
ノッキングする

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:22:06.50 ID:Owms/WR7
いや~発売するまでわからん不具合なら数万台に一台の割合で発現する奴なんだろね。
直すのもめんどくさいし車体の交換でいいんじゃないかな。それで解決だ。

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:25:21.44 ID:LTD/1XLd
日本の軽自動車より良さそう

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 21:24:22.53 ID:mOXY2mIT
>>10
日本の軽を舐めんなよ。25年ものがアメリカでは大人気だ。

92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 21:29:14.55 ID:XIR4Uprt
>>10
パッと出の素人制作機械が好きなの?

237: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/02(火) 07:27:52.96 ID:4So6ngX+
>>10
日本の軽規格で作れると思うなら
参入してみればいい

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:29:10.40 ID:NQENd+a9
バルタザールとかメルキオールとか

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:31:32.08 ID:yrw0wO0q
デザインだけはまあまあだな

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:34:10.96 ID:kPZz3+hQ
キャスパーwww映画のあれしか思い浮かばん

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:35:29.25 ID:B0HC7KSM
ヒュンダイでも低賃金の光州の工場で作られたと言う
クルマらしいからなあ

振動は、電気消費量の多さから、エンジンの回転数が上がることから
オルタネーターかバッテリーの能力不足に原因がって言う見方と
アイドルアップシステムの不具合の見方の両方があがってたり

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:38:29.04 ID:U0T/DIil
エアコンからの共振だろ、何処かの溶接が不十分なのかな

132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 22:31:35.26 ID:udPJZARC
>>30
ファンと熱線で消費電力増えてオルタネーターが重くなってエンジンがノッキング起こしてるんじゃないかな

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:44:55.56 ID:s0QcFuZ1
エアコンのコンプレッサーの負荷のサイクルと
熱線の電力を使うオルタネーターの負荷のサイクルが
ちょうど合って共振でもするのかね?

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:50:03.34 ID:QxJ7eO2F
アトラクションだろ?デパートの屋上にある
コイン入れたら揺れるやつ

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:50:06.12 ID:B0HC7KSM
見たら車両価格は140~200万円程か
って言うか車内見たけど、後部座席が狭い

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:52:06.52 ID:idober6K
韓国にも軽自動車規格ってあったんですか!?
知らなかったな…

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 21:01:06.52 ID:B0HC7KSM
>>50
と言っても精々800ccくらいまでだよ
こいつはリッターカーで、日本で言うところのヤリスに近い
って言うか後部座席の狭さなんか、まんまヤリスに似てるw

リッターカーでガソリンタンクも35lって言う辺りも微妙

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 20:56:15.69 ID:XIR4Uprt
>>1
>主にエアコンをつけた状態でリアガラスの電熱線をつければ車の振動が激しくなるという内容だ

アイドルアップのせい?

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 21:01:45.58 ID:3awcDZMl
後ろデザインカッコよくないな。
iYRlVSW

64: 春うらら ◆G8Kknv1Es6 2022/08/01(月) 21:04:53.69 ID:S3+7c/sN
>>62
中国のクルマみたいな感じだな

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 21:09:16.47 ID:WJg5eY72
>>62
これ4ドアだったのか。
後ろドア開けたらフェンダー部分がボッコリと張り出したまま開くのか。

148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 23:13:41.72 ID:H+ZbsqrL
>>72
後ろのドアどうやって開けるの?開閉用の握りが無いように見えるけど

149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/08/01(月) 23:15:49.43 ID:JTc7M8Ln
>>148
振動で勝手に開く

162: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/08/01(月) 23:48:59.65 ID:fTR4aZne
>>148
(=゚ω゚)ノ 最近はドアノブを隠すデザインが流行ってるとか。
デザイナーってほんと、使う人のこと考えない事故中多いよなー