1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:50:32.700 ID:S3TG7k5T0
1位 イタリア製(ドカ)
2位 イタリア製(アプリリア)
3位 イタリア製(ドカ)
4位 イタリア製(ドカ)
5位 イタリア製(ドカ)
6位 オーストリア製(KTM)
7位 日本製(スズキ)

2位 イタリア製(アプリリア)
3位 イタリア製(ドカ)
4位 イタリア製(ドカ)
5位 イタリア製(ドカ)
6位 オーストリア製(KTM)
7位 日本製(スズキ)

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659883832/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:51:15.603 ID:S3TG7k5T0
ええんか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:51:28.423 ID:qp3BISgR0
でもづかち8時間走れないじゃん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:51:38.539 ID:S3TG7k5T0
マジもう日本の物づくり産業終わりじゃね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:52:39.396 ID:S3TG7k5T0
バイクレースの最高峰だけはなんとか日本製が頑張ってたんだけど
それも数年前から凋落が酷くなってたわけよ
それも数年前から凋落が酷くなってたわけよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:53:29.809 ID:r2UxA8ap0
またやってるw
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:53:32.841 ID:zrQM8NJk0
昔英国にいたときダイチャンが走ってた
インタビュアーにもダイチャンいわれてた
はやかった
インタビュアーにもダイチャンいわれてた
はやかった
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:53:35.382 ID:S3TG7k5T0
ホンダ勢最上位は13位www
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:53:44.938 ID:RsU4ifD30
いいんじゃないの?
嬉しいんだろ?
嬉しいんだろ?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:54:37.473 ID:S3TG7k5T0
ちなみに日本製最上位のスズキは今年でレース活動撤退な
お前ら知ってた?
お前ら知ってた?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:56:05.820 ID:r2UxA8ap0
ホンダの凋落がひどすぎる ライダー無視して開発外しまくりやん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:56:11.779 ID:S3TG7k5T0
ホンダは現時点でコンストラクターズランキング最下位な
KTMより下ww
KTMより下ww
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:57:38.940 ID:r2UxA8ap0
>>14
KTMの市販バイクすきやわ
KTMの市販バイクすきやわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:58:20.107 ID:S3TG7k5T0
>>18
個性的でカッコイイよな
日本でもかなり売れてるし
個性的でカッコイイよな
日本でもかなり売れてるし
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:56:40.285 ID:zrQM8NJk0
ホンダは4輪の業績不振が続いてるし企業の体力がない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:56:58.055 ID:0UrEgVKF0
総合優勝で語れよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:57:35.478 ID:S3TG7k5T0
スズキは2026年までMotoGP参戦の契約を運営側としたばっかりだったのに
急転直下今シーズン限りで契約破棄して撤退することが確定した
もう日本ボロボロ
急転直下今シーズン限りで契約破棄して撤退することが確定した
もう日本ボロボロ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:58:20.741 ID:S2G4hR2M0
土方強すぎね?
というかホンダはどうした
というかホンダはどうした
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:00:46.315 ID:iVeQrfIv0
>>20
ドカはVW傘下になって資金力でもスポンサー力でも強いから
もう日本が勝つの厳しくなったしこれらか益々そうなるかもしれない
ドカはVW傘下になって資金力でもスポンサー力でも強いから
もう日本が勝つの厳しくなったしこれらか益々そうなるかもしれない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:58:27.084 ID:zrQM8NJk0
アジアの新興メーカーの台頭とかはないの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:01:47.825 ID:iVeQrfIv0
>>21
MotoGPに限って言えばないな
そもそもバイクメーカーでスーパースポーツと呼ばれるジャンルのバイク作ってる所限られてるし
MotoGPに限って言えばないな
そもそもバイクメーカーでスーパースポーツと呼ばれるジャンルのバイク作ってる所限られてるし
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:03:53.857 ID:q9ZVKD3A0
>>29
中国メーカーとかでてこないもんだな
中国メーカーとかでてこないもんだな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:05:25.586 ID:SEiwIZKh0
>>35
中国ってモータースポーツはあんまり国として推してないよね
中国ってモータースポーツはあんまり国として推してないよね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:08:23.868 ID:iVeQrfIv0
>>35
作っててもほぼ小型車両やスクーター、電動だから
ていうか日本がママチャリの国なら、中国はすでに電動バイクだらけの国
競技用の車両なんかのノウハウは全くない
作っててもほぼ小型車両やスクーター、電動だから
ていうか日本がママチャリの国なら、中国はすでに電動バイクだらけの国
競技用の車両なんかのノウハウは全くない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:58:30.897 ID:LrV9Kc2Md
どうせF1みたいに日本車に不利なレギュレーションモリモリなんだろ
ヤラセも同じなんだよ最高峰レースなんて
ヤラセも同じなんだよ最高峰レースなんて
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:00:39.871 ID:SEiwIZKh0
>>22
ホンダに関しては自爆でしかない
ホンダに関しては自爆でしかない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:59:07.401 ID:FFCGEsyJ0
もうロッシ引退しちゃったんでしょ?
ヤマハ誰が乗ってるの?
ヤマハ誰が乗ってるの?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:03:09.547 ID:iVeQrfIv0
>>23
今のヤマハのエースはファビオ・クワッタラロて言うフランス人
コイツだけヤマハ機で唯一結果出してくれてるけど他のライダーは全滅
今のヤマハのエースはファビオ・クワッタラロて言うフランス人
コイツだけヤマハ機で唯一結果出してくれてるけど他のライダーは全滅
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/07(日) 23:59:19.699 ID:S3TG7k5T0
日本製バイクは欧州製と比べたら見た目全部ダサいけど
レース活動で結果出してるのだけが唯一の誇れるところだったのになOrz
レース活動で結果出してるのだけが唯一の誇れるところだったのになOrz
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:01:53.428 ID:fwM5KkTcM
マルケス様様で奴にしか合わない方向で開発した結果がこのざま
ドゥーハンのときと同じ過ち繰り返したアホどもに本田宗一郎も草葉の陰で泣いてる
ドゥーハンのときと同じ過ち繰り返したアホどもに本田宗一郎も草葉の陰で泣いてる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:02:11.736 ID:BciD9F4p0
SSも外車が4気筒作るようになったしもう日本メーカーは用済みか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:06:23.507 ID:iVeQrfIv0
>>31
そうだな
実際GPでの新しい潮流もドカが作ってるからな
たとえばウイングレットのような空力パーツ
あるいはホールショットデバイスのようなスタート時に車高を下げてロケットスタートできる装置とか
全部イタリアメーカーがやって日本は後追い
そうだな
実際GPでの新しい潮流もドカが作ってるからな
たとえばウイングレットのような空力パーツ
あるいはホールショットデバイスのようなスタート時に車高を下げてロケットスタートできる装置とか
全部イタリアメーカーがやって日本は後追い
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:03:16.850 ID:i4Vxs09E0
日本でダサいバイクってヤマハ位だろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:04:13.579 ID:SEiwIZKh0
スズキライダーたちは再就職できたん?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:09:39.959 ID:iVeQrfIv0
>>37
出来た
タイトル取ったことあるミルはホンダワークス入りが確実と噂されてる
リンスはホンダのサテライトチーム確定
出来た
タイトル取ったことあるミルはホンダワークス入りが確実と噂されてる
リンスはホンダのサテライトチーム確定
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:06:12.623 ID:q9ZVKD3A0
確かに車好きの若い富裕層とか多いのにいまいち盛り上がる感じしないね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:07:27.779 ID:qARNT62X0
そりゃ憎き日本車を追い落とす為にECU共通化やらして強み削いだからな
主催者様からしたらイエローモンキーに負け続けるのは我慢ならないからしゃーない
主催者様からしたらイエローモンキーに負け続けるのは我慢ならないからしゃーない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:11:41.243 ID:iVeQrfIv0
>>41
共通ECU化で日本メーカーの強みが無くなったのは事実だろうな
共通ECU化で日本メーカーの強みが無くなったのは事実だろうな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:07:37.236 ID:fwM5KkTcM
スズキもブリビオがF1に行っちゃったらダメダメになっちゃったし
チーム監督って大事なんだよ
チーム監督って大事なんだよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:13:06.905 ID:iVeQrfIv0
>>42
スズキはそれ以前の問題だわ
今年から実績あるスッポを招いて2026年まで参戦契約もしてたのに
全部放り出して撤退することにしたからな。どれだけの酷い行為か世界中がガッカリした
もう二輪自体やめるかもしれんレベルw
スズキはそれ以前の問題だわ
今年から実績あるスッポを招いて2026年まで参戦契約もしてたのに
全部放り出して撤退することにしたからな。どれだけの酷い行為か世界中がガッカリした
もう二輪自体やめるかもしれんレベルw
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:08:55.825 ID:qARNT62X0
KTMみたいなヘボメーカーでも勝てる様になってるのがいい証拠
技術力ではどうしたって日本に勝てないからな追い落とすのに躍起になるのはいつものこと
技術力ではどうしたって日本に勝てないからな追い落とすのに躍起になるのはいつものこと
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:10:36.439 ID:i0OBAV370
>>44
KTMとアプリリアが勝ててるのは新興メーカーってことでルール上の優遇があるからだぞ
KTMとアプリリアが勝ててるのは新興メーカーってことでルール上の優遇があるからだぞ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:14:33.969 ID:iVeQrfIv0
>>46
今年アプリリアが結果出しまくってるけど
優遇措置が適用されてるからというのもあるだろうな
ただKTMと違って優遇が撤廃されてもそれなりに結果出しそうなぐらい凄いわ
今年アプリリアが結果出しまくってるけど
優遇措置が適用されてるからというのもあるだろうな
ただKTMと違って優遇が撤廃されてもそれなりに結果出しそうなぐらい凄いわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:11:52.443 ID:fwM5KkTcM
KTMがヘボメーカーってどんだけ離れた世界線の話よw
小排気量でもモトクロスでも長いこと1流だろ
小排気量でもモトクロスでも長いこと1流だろ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:17:00.265 ID:iVeQrfIv0
>>48
だな
ダカールラリーの二輪部門では確か18連覇してたはず
どうやっても勝てなくてようやくホンダが去年だったか一昨年だったか連覇を阻止したけど
だな
ダカールラリーの二輪部門では確か18連覇してたはず
どうやっても勝てなくてようやくホンダが去年だったか一昨年だったか連覇を阻止したけど
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:13:11.914 ID:qARNT62X0
モトクロスとか単気筒屋さんだろKTMなんて
Motogp出てこれる様なメーカーじゃなかった
Motogp出てこれる様なメーカーじゃなかった
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:16:39.023 ID:zDXcNZMWd
ドカ優遇のルールあるの知らないんだな>>1は
それも昨日今日始まったことじゃなくて10年くらい前からやってるのに
日本車を負けさせる八百長試合になってるんだよ
それも昨日今日始まったことじゃなくて10年くらい前からやってるのに
日本車を負けさせる八百長試合になってるんだよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 01:14:33.099 ID:8/HYxAyn0
>>52
これ
これ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:17:35.525 ID:fwM5KkTcM
ドカが揺るぎないのは人気や宣伝効果のあるライダーでも不調なら短い年数でクビにできる決断力
とっくの昔に賞味期限切れたロッシを抱え続けたヤマハに爪の垢を煎じて飲ませたほうがいい
とっくの昔に賞味期限切れたロッシを抱え続けたヤマハに爪の垢を煎じて飲ませたほうがいい
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:25:36.846 ID:iVeQrfIv0
>>54
ロッシに関してはしゃーないわ
野球で言う松坂大輔みたいなもんで、自分とこで引退試合して欲しいから何とか雇ってたのに
いつまで経っても引退してくれないからホトホト困ったケースと一緒
まさかここまで延々現役続けられるとは思ってもみなかったて言うパタンw
ロッシに関してはしゃーないわ
野球で言う松坂大輔みたいなもんで、自分とこで引退試合して欲しいから何とか雇ってたのに
いつまで経っても引退してくれないからホトホト困ったケースと一緒
まさかここまで延々現役続けられるとは思ってもみなかったて言うパタンw
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:35:22.922 ID:fwM5KkTcM
>>61
ロッシがワークス落ちしたとき
ペトロナスの監督最後の最後まで引き受けるの嫌がってたな
「ウチは若い新人を育てるチームだ」とか言ってw
サテライト立場弱くてめっちゃかわいそう
ロッシがワークス落ちしたとき
ペトロナスの監督最後の最後まで引き受けるの嫌がってたな
「ウチは若い新人を育てるチームだ」とか言ってw
サテライト立場弱くてめっちゃかわいそう
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:37:00.040 ID:iVeQrfIv0
>>64
流石のヤマハも晩年のロッシには困ってたんだろうな
サテライト送りにして実質引導を渡したなww
流石のヤマハも晩年のロッシには困ってたんだろうな
サテライト送りにして実質引導を渡したなww
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:19:52.627 ID:ddiE7+FFM
そもそも日本の市販車ってバイクに力入れてないじゃん
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:22:16.119 ID:iVeQrfIv0
>>57
んなことは無いと思うが
motogpじゃなく市販車をベースにしたスーパーバーク選手権の方でも
ホンダはもう全くずっと結果出てないけどなwww
ちなみにスーパーバイク選手権の方も現時点でランキングトップはドゥカティ
んなことは無いと思うが
motogpじゃなく市販車をベースにしたスーパーバーク選手権の方でも
ホンダはもう全くずっと結果出てないけどなwww
ちなみにスーパーバイク選手権の方も現時点でランキングトップはドゥカティ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:24:19.113 ID:qslSBVpr0
ホンダが誇れるのF1のPUだけか
それも2025年までだし
それも2025年までだし
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:27:23.245 ID:iVeQrfIv0
>>60
一応ホンダが未だに爆連覇で結果出してるので
トライアルって言うジャンルがある
レプソルホンダのトニー・ボウって言うライダーが何十年も連覇してたはず
Youtubeでどういう競技が見てみたらいいわ
一応ホンダが未だに爆連覇で結果出してるので
トライアルって言うジャンルがある
レプソルホンダのトニー・ボウって言うライダーが何十年も連覇してたはず
Youtubeでどういう競技が見てみたらいいわ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:41:45.169 ID:iVeQrfIv0
ただヤマハは踏んだり蹴ったりだと思うよ
スーパースターのロッシの面倒を晩年ギリギリまで見て来たのに
そのロッシがようや引退を決断した時には
乗ってるマシーンはヤマハのワークスマシンではなく
サテライトのペトロナスカラーのマシンになってしまったからな
俺の視点ではヤマハにとってもロッシにとっても残念な着地だなと言う印象
スーパースターのロッシの面倒を晩年ギリギリまで見て来たのに
そのロッシがようや引退を決断した時には
乗ってるマシーンはヤマハのワークスマシンではなく
サテライトのペトロナスカラーのマシンになってしまったからな
俺の視点ではヤマハにとってもロッシにとっても残念な着地だなと言う印象
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:54:40.026 ID:Xs6VpVnod
ワークスマシンで勝ったところでユーザーに訴求力あんの?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 01:33:20.041 ID:h2G3xCWr0
未だに共通ECUのこと引き合いに出すやついるのかよ
ホンダとヤマハのみ勝ち続けるからなるべくメーカー同士の戦力差無くそうとして共通化するように提案したけどECU提供したのがマレリと共同開発してたドカだけだったからだろ
ホンダとヤマハのみ勝ち続けるからなるべくメーカー同士の戦力差無くそうとして共通化するように提案したけどECU提供したのがマレリと共同開発してたドカだけだったからだろ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 01:38:33.613 ID:h2G3xCWr0
今のホンダが勝てないのは明らかに開発ミスだしヤマハはパワー不足改善できずクアルタラロが強いから1人だけ勝ってるだけで他のライダーはポイント圏内にも入ってないのがECUのせい!欧州贔屓!って共通化したの何年前だよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 01:46:24.582 ID:GJ7Fz4m9a
>>71
こいつエアプすぎて見てるだけで恥ずかしいわ
こいつエアプすぎて見てるだけで恥ずかしいわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 03:32:41.194 ID:Yw9IsTQr0
レギュレーション変えられたのかってくらい酷いな
コメント
バイク速報書きたいおじさん
タイヤ、ECU,空力もろもろヤマハもWGPから撤退してヨーロッパだけでやればいい。
WEC,WRC,F1もうね@@
このキチガイ乗り物速報だけでなくこんな過疎まとめにも来るんだなw
今はイタリヤ人、スペイン人などが荒っぽい格闘技みたいにしてしまって
あんまり見る気にならないわ。
MotoGPも10年ほど前にはホンダとヤマハのファクトリーチームが常に上位を争っている状況にあった。しかし新規参入メーカーや勝利から遠ざかっているメーカーに対する優遇措置(コンセッション)が実現。2016年以降の共通ECU導入も助けとなり、6メーカーの競争は非常に接近したものとなった。