1: 香味焙煎 ★ 2022/08/25(木) 12:43:18.43 ID:oGiWsq3d9
トヨタ自動車は24日、既販車のエンジントルクを引き上げるサービスを開始すると発表した。「GRヤリス」を対象に、ソフトウエアの更新のみでエンジン最大トルクをノーマル状態の370ニュートンメートルから390ニュートンメートルまで引き上げる。価格は14万1400円(消費税込み)。トヨタが既販車のエンジン性能を引き上げるサービスを提供するのは初めて。自動車メーカーが持つ技術を生かしたアフターサービスメニューを増やすことで、保有ビジネスの強化に結びつける。

エンジントルクの引き上げは、KINTO(キント、小寺信也社長、名古屋市中村区)が展開する既販車のアップグレードサービス「キントファクトリー」のメニュー「GRヤリスパフォーマンスソフトウエア2.0」として提供する。キントファクトリーの対象車は定額利用サービス「キント」専用車のGRヤリス「モリゾウセレクション」に続いて、全国の販売店で取り扱う通常のGRヤリスを追加する。モリゾウセレクションはアップグレード費用を無償とする。

トルクアップ施工車には、アクセルレスポンスや四輪駆動配分、ステアリングアシストの設定を顧客に合わせて変更する「パーソナライズ」を提供する。設定は27通り用意するが、顧客の走行データから分析して提案する方法に加えて、「GRガレージ」の専門スタッフによるコンサルティング結果に基づいた変更も可能とする。

新車販売店は将来、電気自動車(EV)の普及が進むことで台当たりの販売利益やアフターサービス収益が減少する見通しだ。トヨタでは自動車メーカーが持つ技術を既販車のカスタマイズにも生かすことで付加価値を生み出し、販売後も顧客とのつながりを強めるとともに収益拡大にもつなげたい考え。

big_main10013896_20200309204603000000 (1)

日刊自動車新聞
https://www.netdenjd.com/articles/-/272299

引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661398998/

スポンサードリンク


5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:46:06.36 ID:tPi1Dov20
たかがソフト書換えで14万越えとか高すぎワロタw

テスラは無料でバージョンアップしてくれるのにな

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:49:06.54 ID:TDK5Ywka0
>>5
たしかハードウェア的には付いてるのを塞いでアンロックするのに金取ってるんだっけか

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:51:07.07 ID:inAhNSJ+0
>>17
ヒーターシート付いてるんだけど金払わないとアンロックしない企業

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:47:08.64 ID:wkh2cRhB0
GR86も頼むよ

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:47:41.69 ID:YiniIJSn0
更新後は排ガス規制はクリアしないんだろw

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:47:43.59 ID:PntlsGLS0
保安基準的には大丈夫なんかな

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:48:49.78 ID:871xcOd10
最初から性能抑えて(デチューン)後から金取って上げる作戦ね

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:27:57.65 ID:FrcasFWS0
>>15
それ

181: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 16:54:05.13 ID:89bB5o/Q0
>>15
まあ、これだよね
最初からできるんだけどやってない

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:49:04.25 ID:bWzJAkQB0
課金サービスか。

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:49:10.79 ID:CgWp6WMv0
パワーサブスクの誕生である

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:49:33.37 ID:I82d97on0
ワザと出力落としてエコカー減税や免税受けられる様にして、こういった形で本来の性能出せる様になるんでないの

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:49:36.51 ID:riGFu1Jm0
元々あるハードのスペックを販売時には抑えているって事?

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:52:27.86 ID:871xcOd10
高い高いって言ってる奴いるけど
ECチューンで14万は安いけどな

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 12:56:48.81 ID:SVZTU9GC0
>>30
だよなあ

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:02:31.14 ID:5ohbO/340
グラフ見たかんじ、
元々設定してたブースト上限を少し上げるって感じだな

トヨタが上がったほうのブースト圧で耐久試験をしてないわけがないので、
発売時に意図的に性能を抑える設定にしておいて
後からこうやって追い金を取る予定だったと予想

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:04:46.39 ID:UEUi28Ty0
原付のリミッターカットかよ
エコで型式とってあとから本気出すのが許されるのならどんどんやれ

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:05:47.90 ID:ykLfzKRG0
有料なのはなんか違うような…
初めからやっとけと

せめてメモリー増設とか何かのパーツ交換込みにしないとなー

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:09:34.82 ID:yL/S/4hU0
高い言ってる層はGRヤリス買わなさそう

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:23:12.77 ID:M1WVDU4h0
ガチ勢はショップで仕様に合わせてセッティングしてるやろうしな

77: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:34:01.19 ID:5ohbO/340
>>66
ところがこの車種、ノーマルECUのプロテクトが硬くて
まともに書き換えできるショップが数えるほどしかない

トヨタ自身でこの商売をやりたくて、ノーマルパワーを抑える&書き換え困難にしたんじゃねえかと勘繰ってしまう

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:25:24.23 ID:aqSgPKbn0
マイナーチェンジや年改でトルクアップされるのより遥かにマシだろ

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/25(木) 13:27:46.62 ID:9VNURnIb0
>>68
それな
今までは見捨てられてたのが金積めば対応してくれるようになったのはいいことだ