1: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:20:42.78 ID:fVcQSBxbM
新型クラウン「FFです。内装プラスチックです。」
新型プリウスで良い模様…
新型プリウスで良い模様…
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668633642/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:21:35.92 ID:fVcQSBxbM
3: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:23:22.28 ID:KDX/jgsv0
赤いのカッコイイな
4: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:23:25.68 ID:/65HO3Jn0
FFなんか?
終わっとるな
終わっとるな
5: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:25:08.92 ID:fl5p0mTg0
クラウンと思わなきゃいけるんやろ
たぶん
たぶん
6: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:25:20.68 ID:Hl+P7Btc0
クラウンにしろプリウスにしろクーペに寄せるのマジでやめてほしい
実用性ないし結局クーペじゃないからダサい
実用性ないし結局クーペじゃないからダサい
7: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:27:18.44 ID:gvR3av4K0
内装プラスチックってなんや?80年くらい前から車の内装はプラスチックやろ
10: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:31:28.43 ID:TD8WY7o70
ジジイのステータスなんだからオワコンで問題ないだろ
11: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:32:02.43 ID:qAlQUdUea
トヨタはもう50年前からこのリフトバックてのを流行らせようとしてるけど
何でそこまでこだわるん?
もう50年前の役員とかおらんやろ
何でそこまでこだわるん?
もう50年前の役員とかおらんやろ
14: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:35:20.12 ID:gvR3av4K0
>>11
昔のは日本で全く売れなくてもヨーロッパで展開する上で必要やったからや
2代目プリウスで何故か世界中で受け入れられたけど
あと最近はドイツ御三家がクーペって主張しながらリフトバックの隙間車種量産し始めたからそれに追従してる
昔のは日本で全く売れなくてもヨーロッパで展開する上で必要やったからや
2代目プリウスで何故か世界中で受け入れられたけど
あと最近はドイツ御三家がクーペって主張しながらリフトバックの隙間車種量産し始めたからそれに追従してる
12: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:32:14.30 ID:l9Rg85PI0
この細いライトきらい
13: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:34:37.23 ID:7R9NUU62M
レクサスが出来た時点で存在意義がない
17: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:38:45.71 ID:vZpgr0fj0
みんな吊り目なん
18: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:39:07.44 ID:GL7HoPbUM
新プリもお高いんでしょ?
21: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:41:37.49 ID:k1I9mD290
ガワの好みはまあ個人差あるけど内装ひどすぎやろ
23: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 06:46:56.66 ID:LF4JwzRo0
細目が流行りなん?
コメント
内外装共に質感が悪いうえに、後から発売されたプリウスの方が内外装が良い
トヨタの経営陣は、個別の車種に求めるブランド価値を理解してない
セダンだけは従来のクラウンを元にガワだけ変えた模様
横からの写真見るとコイツだけプレミアムディスタンスもホイールベースも違う
クロスオーバーとエステートは要らん
トヨタ自動車から天下って来た役員が客の求めるものなんざ全く考えてないって嘆いとったわ。
クラウンと言う言葉自体にカッコよさあるか?ないだろ なぜ?十把一絡げにした関連性なんてなんらねぇのに?
完全フルフラットになるワゴンも出しちゃったら?
その方がまだマシにさえ思える。
大衆高級車の座をカムリに明け渡してしまった以上クラウンの終了は決まってたもんや