1: 七波羅探題 ★ 2022/12/08(木) 19:19:38.30 ID:Q+JYaA0r9
くるまのニュース ニュース 2022.12.08
https://kuruma-news.jp/post/589411

■EV受賞は11年ぶり! 軽としては初のイヤーカーに
今年のクルマにふさわしい一台を決める「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、日産「サクラ」/三菱「eKクロスEV」が選ばれました。

43年にわたる日本カー・オブ・ザ・イヤーの歴史のなかで、「日本独自規格」の軽自動車が選出されるのは初めてのこととなります。

2010年に発売された日産初代「リーフ」でした。

バッテリーEVでリードする日産が、再びEVで日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得したことになります。

また、前回2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤーとなった「ノートシリーズ」に続き、日産車が2年連続受賞となりました。

一般社団法人 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、サクラ/eKクロスEVの受賞理由について次のようにコメントしています。

「日本独自の軽自動車規格を採用し、現実的な車両価格でバッテリーEVを所有するハードルを下げ、日本でのバッテリーEV普及の可能性を高めた。

また本格的な脱炭素時代を前に、減少するガソリンスタンドや公共交通などの衰退も予想される状況で、軽自動車+バッテリーEVという組み合わせは、高齢者を含めた多くの人の移動の自由を担保するだけでなく、社会的課題解決への可能性を示している。

さらに、走行性能についてもハンドリングと動力性能が従来の軽自動車を凌駕しているという声が多く集まった。安全装備も360°セーフティアシスト(全方位運転支援システム)を搭載し、高級車並みの運転支援機能を装備している点も評価された」

サクラ/eKクロスEVは、優れた軽自動車に贈られる「K CAR オブ・ザ・イヤー」も受賞しました。

※ ※ ※

イヤーカーとインポート・カー・オブ・ザ・イヤー、各部門賞を受賞したクルマは以下のとおりです。

●2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー
日産「サクラ」/三菱「eKクロスEV」

●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
ヒョンデ「IONIQ 5」

●デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー
BMW「iX」

●テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー
日産「エクストレイル」

●パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー
ホンダ「シビック e:HEV/シビック タイプR」

●K CAR オブ・ザ・イヤー
日産「サクラ」/三菱「eKクロスEV」

ksni1


引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670494778/

スポンサードリンク


3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:20:36.28 ID:EAzwjs/m0
街でちっとも見かけないけどな

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:36:43.77 ID:5Q1SrwuO0
>>3
オバさんが運転してるのこの前みた
まるっこくて可愛いから女性には受ける感じ

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:21:21.10 ID:njx4WiZe0
ほんとに貧しくなったんだな

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:23:11.94 ID:SoTe3voE0
ここまでつまらなくなったんだなまあ車なんて移動の道具って扱いでいいんだが

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:23:18.31 ID:U8dTYvLf0
直6FRのCX-60は無冠か
デザインですら1位取れないとかマツダ頑張れよ

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:24:50.83 ID:VkQ9cLyg0
審査員はガソリン至上主義じゃ無いの?
裏切り者?

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:25:53.08 ID:3to2HWLo0
桜ってもう最近別の意味を浮かべるわ

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:26:37.18 ID:tTyaAYyf0
出来レース賞

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:27:29.83 ID:kzIZ2RVG0
モンドセレクションみたいなやつか

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:28:01.97 ID:vcYU03Yj0
1台も見たことないんだが

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:29:34.37 ID:RIWXTQDz0
>>22
東京だがたまに見る
新型クラウンもこないだ初めて見た

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:30:04.46 ID:xSrh9Qo+0
アイミーブとスペックそんなに変わらんよね?

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:32:18.34 ID:3CykH5hd0
でも上手に作ったよ
内装とか俺のリーフよりよく見えるもの

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:34:02.06 ID:2u0CuSS80
寒いと航続距離100kmちょっとみたい。札幌の親戚が乗ってる

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:37:49.01 ID:IaDvgXBZ0
>>36
雪国で乗るとかチャレンジャーだな
最悪に相性の悪い環境なのに

133: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:25:48.36 ID:6Yk5ZOwe0
>>36
来年は70km 3年目は50kmくらいかな

147: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:43:25.05 ID:x+PnmOFc0
>>133
fRyIudt

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:39:28.85 ID:orhcO+6a0
日本の自動車市場終わりすぎだろw

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:41:38.49 ID:UliL+YRr0
満充電でも最大180km(カタログ値)しか走らないゴミ

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:43:02.47 ID:tOpY0BiQ0
>>47
実燃費は120kmほど

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:44:47.33 ID:eGp5ysMv0
EVが殆どのインチキイヤーアイオニックとかixとか全く売れてないのに受賞とかおかしいだろ

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:45:37.65 ID:/7EKHRQt0
納車されて4ヶ月たったけど正直売りたいが補助金もらったから売れない・・・
充電がすぐ無くなるし面倒くさすぎる・・・
外で充電したらガソリン車乗ってるより金かかるし買うんじゃなかった・・・

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:53:03.41 ID:IaDvgXBZ0
>>52
いやわかってただろw
エアコン使ったり普通のガソリン車と同じ乗り方したらエグいことになるってw
リーフで散々問題になってただろw

130: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:13:44.17 ID:hjg2U3750
>>52
ワシはリーフを新車購入して補助金ももらっとったけど8ヶ月後に売却したで
補助金返金込みで購入の70%くらいにしかならんかったけど後悔はしてない
やっぱガソリン車がええわw

71: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:54:43.05 ID:/2Rv/rcD0
冬場はEVは電気の消耗が激しく、出先で何度も充電しなければならない。
ただでさえ節電要請が出ているのに、この先EVが普及すればどうなっても知らんぞ

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:56:53.90 ID:IaDvgXBZ0
>>71
世界屈指の雪国日本では無理

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 20:01:30.25 ID:nbiJoOBG0
>●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
>ヒョンデ「IONIQ 5」

(゚Д゚)ハァ?

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 20:03:40.03 ID:eGp5ysMv0
サクラの電池って5年くらい使った後はどのくらい劣化するんだろう?電池が劣化すると充電が入らなくなって航続距離が激減するんだよな。テスラの電池劣化で交換しようとしたら270万かかると言われた人がテスラ車を爆破した動画があったな。スウェーデンだったかな?

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 20:05:35.60 ID:mffgAP1i0
エクストレイルが本命かと思ってた。

87: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 20:07:24.83 ID:zJAJE7jN0
リーフは最近の記事で見たのが5年前買った車のバッテリー容量調べたら10%減だったらしい

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 20:36:51.49 ID:Gz7HJ8390
インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
ヒョンデ「IONIQ 5」輝かしい日本登録実績
4月 4台
5月 7台
6月 37台
7月 60台
8月 76台
9月 147台
10月 63台
11月 35台