1: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 17:56:22.31 ID:R7s1f4yo0
Hyundai shows off Ioniq 5 with 90-degree four-wheel steering pic.twitter.com/nsJysHxHp4
— Sawyer Merritt (@SawyerMerritt) January 12, 2023
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673600182/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 17:56:31.39 ID:R7s1f4yo0
ええやん
5: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 17:57:27.90 ID:cphTm8ks0
ジャミロクワイみたい


7: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 17:57:54.00 ID:5kfi9voB0
縦列下手民歓喜やな
9: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 17:58:33.69 ID:zZPYjDfqM
なんでもっとこれ早く実装せんかったんや?
10: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 17:58:36.87 ID:vBG7qgQHa
こういうのトヨタが真っ先にやるべきやったやろ
13: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:00:09.39 ID:wBxxBk/K0
操作はどうやるん
14: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:00:14.01 ID:bYF9bUsq0
いうほど縦列駐車するか?
19: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:02:15.29 ID:WQ9c9xGsa
>>14
東京だとめっちゃするやろ
東京だとめっちゃするやろ
23: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:03:23.94 ID:bYF9bUsq0
>>19
マ?
路上駐車やなくて?
マ?
路上駐車やなくて?
30: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:06:09.93 ID:/l636ny50
>>23
路上で縦列駐車やろ
路上で縦列駐車やろ
27: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:04:59.10 ID:ZoTamrr/0
すごいけど縦列駐車でしか使わねえ
29: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:05:31.96 ID:yw0or4pu0
構想としてはそんな新しくなさそうやけど、なんでどこもやらんのやろな?
致命的な欠陥があるんやと思うが
致命的な欠陥があるんやと思うが
33: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:07:06.95 ID:Qp/Hxb2f0
>>29
耐久性は当然下がるにしてもコストとメリットが釣り合わんのかも
実際都市部でしか使わんやろし
耐久性は当然下がるにしてもコストとメリットが釣り合わんのかも
実際都市部でしか使わんやろし
32: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:07:02.48 ID:uRz6ktFg0
折りたたみスマホみたいなもんで実は欠陥もあるんやろ
37: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:07:32.07 ID:Qsvft61Fa
昔のトヨタ車で4WSとか中途半端なのは有ったよな
50: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:13:32.49 ID:vnOElwF/d
>>37
復活して今でもベンツ Bmw レクサスみたいな高級車についてる
復活して今でもベンツ Bmw レクサスみたいな高級車についてる
38: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:08:22.48 ID:JPGTHT7Ka
いやこれは普通に評価されるべきやろ、故障率とか知らんけど
でもこの機能のために100万アップとかならいらんな
でもこの機能のために100万アップとかならいらんな
40: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:08:36.39 ID:/l636ny50
走ってる途中で急にタイヤ曲がりそうやな
44: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:10:18.74 ID:9cLmwU76x
マジレスするとこんなもん大昔からあるで
46: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:11:15.31 ID:ccScgwI9M
無駄な謎機能つけて衰退した日本家電みたいになってないか
56: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:16:18.40 ID:90czOQhT0
この技術自体はかなり前からあるぞ、消防だかの特殊車両についている
要はコストじゃねこれつけで50万上がるなら要らんわ
要はコストじゃねこれつけで50万上がるなら要らんわ
64: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 18:21:23.25 ID:9cLmwU76x
こんなもんは大昔からある
コスト、耐久性、乗り心地、トランクとエンジンルームの容量を犠牲にしてまで必要かどういかという話
コスト、耐久性、乗り心地、トランクとエンジンルームの容量を犠牲にしてまで必要かどういかという話
コメント
韓国は土地が狭く駐車場も無いから路駐が基本で
運転レベルが低いから丁度良いかもね
ただこんな補助輪みたいな機能付けて恥ずかしくないのかな?w
むしろ日本でこそこういうのほしいんだが。
どこもかしこもせっまいせっまい路地ばっかやし、たいして車運転しない俺には
縦列駐車なんて難しいし、めちゃくちゃ駐車しにくい。
これありゃ内輪差とか気にしなくて良くなるし、全部の日常車に標準搭載されて欲しいレベル。
イギリスだかアメリカだかの発明みたい
なっつかし
クソせま縦列は無理に停めると結果的に前後の迷惑になるから多少離れても停めやすいとこ探したほうがええで。
単純に寄せれないのはコツを紹介してる動画見ておくんや
回転数差故意に発生させればステアリングいらないんじゃない?ってさ
そういう事だ。
車庫入れもダメそう
買わないけど