1: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:52:08.90 ID:0E0oZ7Bh0
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673668328/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:52:49.76 ID:jWxgkY1l0
車が悪い
3: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:52:59.66 ID:o02bWWN30
こういう後ろ全く気にしないじじい腹立つ
4: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:53:06.43 ID:+aV0qqqP0
車もだいぶ悪いな
5: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:53:25.57 ID:4ka8yZDu0
なんで左右確認しないのか
7: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:54:48.67 ID:tV6kft+i0
せめて徐行して左右確認しながら走れ
8: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:54:59.16 ID:3v+5TLLhd
まあ車も止まれそうではある
9: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:55:05.72 ID:q+dxu0s80
両方悪い定期
10: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:55:36.62 ID:Wzazurxnd
これ、車が可哀想やな
一時不停止で脇道から突っ込んでくるチャリなんか絶対避けられんわ
せやからチャリはちゃんと一時停止せえや
一時不停止で脇道から突っ込んでくるチャリなんか絶対避けられんわ
せやからチャリはちゃんと一時停止せえや
16: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 12:59:44.67 ID:r9miV3Gra
でも全面的に車がわるいねねんな
18: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 13:00:49.46 ID:3XsEAV7o0
>>16
歩行者じゃなくてもそうなんやっけ?
歩行者じゃなくてもそうなんやっけ?
20: それでも動く名無し 2023/01/14(土) 13:02:34.90 ID:aDNusIMC0
今ってチャリにも責任発生しないの?
コメント
当然ジジイはゴネまくるだろうが
>>6
【チャリ】
一時不停止
【車】
徐行義務違反
前方不注意
ながらスマホ運転
どう考えても車が悪くなるケースだぞ
たまたまタイミングがあっただけで
あの動画を見た限りでどこに徐行義務が発生してなんかわからないから教えてくれ。
【道路交通法42条】
> 車両等は、
> 道路標識等により徐行すべきことが指定されている道路の部分を通行する場合 及び 次に掲げるその他の場合においては、
> 徐 行 し な け れ ば な ら な い。
>
>一 左右の 見 と お し が き か な い 交 差 点 に入ろうとし、又は交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行しようとするとき(当該交差点において交通整理が行なわれている場合及び優先道路を通行している場合を除く。)。
>
>
免許持っている奴なら当然知っていることだぞ。
それとも、あそこが見通しの悪い交差点じゃないとでも主張するつもりか?
出会いがしらじゃなくて中央越えてるし、じじい飛び出してから3秒だし
本人はもちろん車の運転手もチャリ乗りを放置している国を含め全てが悪い
どんな交差点でも徐行すれば事故無しだね、でもパトカーや白バイも
守ってねぇのに一般の車が守れるはずないわな、交差点事故あるごとに
この法律適用するから車が悪くなる、軽四は処罰うけるよ、覚悟しとけ。
一時不停止ならなおさら
チャリだろうが歩行者のジジババだろうが、重過失アウトに法改正しろ。
自転車がバイクとしても、車だとしても一時停止違反は同じ。
交通弱者扱いはあるだろうけど、弱者だから違反して良いわけじゃない。
最近自転車が切符切られてるのが多いけど、事故を起こす人が多いからだろう。
しかし、車の運転手は反応が遅いな。
ながらスマホという重過失やらかしているのは車ドライバーの方なんだよなあ
ちなみに、法改正されて罰則が強化されているから、反則金じゃ済まなくなっているし、一発免停だけでなく罰金刑で前科持ちになるのも確定だぞ
何を勘違いしてるのか知らんが動画の場所は交差点ではないぞ、自動車が走ってた道路に停止線が無いのがなによりの証拠
お前さんも書いてるが「当該交差点において交通整理が行なわれている場合及び優先道路を通行している場合」に当たるから徐行の必要は全く無い
さらに付け加えると徐行義務が発生するのは左右の見通しのきかない道路に進行しようとしてる自転車側だ
【道路交通法2条】(定義)
>五 交差点
> 十字路、丁字路その他 二 以 上 の 道 路 が 交 わ る 場 合 における当該二以上の道路(歩道と車道の区別のある道路においては、車道)の 交 わ る 部 分 をいう。
>
>
ここはどう見ても交差点ですよ。
そして、車から見て右手側(チャリ・ドラレコ車にとっては左手側)に高い塀があるから、ここは見通しの悪い交差点です。
だから、チャリだけでなく車にも徐行義務があります。
あと、ここが「当該交差点において交通整理が行なわれている場合及び優先道路を通行している場合」だと主張するのは無理がある。
だって、ここに信号機はないから「交通整理が行なわれている場合」に該当しないし、
ここにセンターラインや優先道路だと示す道路標識はないから「優先道路を通行している場合」にも該当しない。
ちなみに、優先道路の定義は【道路交通法36条2項】にあるように
・指示標識「優先道路」が設置されている道路
・指示標示「中央線」又は規制表示「車両通行帯」が交差点の中まで連続して設けられている道路
だからな。
相手に一時停止があるだけで無条件でこっちが優先道路走行車になって徐行義務免除になる訳じゃないぞ。
仮に交差点だとして、以下コピペな。
道路標識やセンターライン、道幅などで優先する道路を確認できないような交差点では、左方の車が優先になります。 つまり、自分の左側から来た車の通行が優先されるため、妨害しないように一時停止などをして優先車両を先に行かせましょう。 このことは、道路交通法第36条に「交差点における他の車両等との関係」として明記されています。
他の道交法も勉強したら?
正気で言っているのか?
それは「優先権」についてのルールであって、道路交通法42条で書かれているような「徐行義務が免除される優先道路かどうか」とは別問題だぞ。
理解しやすく書くと、
こういう信号機もなくてセンターラインもない交差点は「どちらも優先道路ではない交差点」になる。
そのうえで見通しが悪いから「どちらにも徐行義務がある」になる。
そのうえで、左方優先・一時停止の有無・明らかな先入りなどに応じてその場で適した行動しろってことだ。
車からも確認できるし渡り始めている自転車をひいてるからやはり過失大きいな
この動画でながらスマホって判別出来る?
動画の7秒あたり(衝突直前)
陰になってわかりにくいけど、ドライバーの左手が耳に当てられている
動画の8~10秒あたり(事故停止後)
ドライバーの手元附近でLEDライトが動いている
高確率でスマホ使用だろう
この動画だけでは確定と言い切れなくても、この動画があることで疑いが生じるし、それで実際に使用していたかどうか警察が携帯会社に問い合わせれば直ぐ判明する
道交法や優先道路がこの世に実在して
安全を守ってくれるならともかく
判断も行動も互いに委ねられている中で
法律上どうであろうと、死角があるのに
アクセルを踏める感覚はちょっと理解できないわ
だから自動車が走ってる側が優先道路なんだよ、徐行義務が発生するのは停止線がある側な
それが分からないなら車運転するな、もっとも自転車を擁護してる連中は免許持ってなさそうだけどな
違うぞ。
おまえが言っているのは「優先権」だ。
理解しやすいように言い換えると「スピード落とす義務はあるけど、他の交通よりも先に進行できる権利」だ。
「優先道路」っていうのは「スピード落とすことなく交差点に進入して先に進行できる権利」だ。
で、その「優先道路」にあたるのは>>14が挙げている【道路交通法42条】で明確に限定されている。
・自分の側の道路から交差点中央までセンターラインが貫通している
・優先道路である旨の標識がある
場合だ。
どちらも目に見えて優先道路だと判別できる印があるだろう?
だから簡単に優先道路だと判別できるし、だからこそ徐行までスピード落とさなくても良い。
そうじゃない場合についてはお互いに徐行義務がある。
そのうえで交差点でぶつかりそうなら、優先権に応じた処理するんだよ。
免許持ちなら当然知っているけど、
左方車が優先権ありだから先に進行したり、一時停止ない方が優先権ありだから先に進行したり、明らかに広い道路が優先権ありだから先に進行したり、明らかな先入りだから先に進行したりする。
だって、センターラインも優先道路標識もないのに、目で見て自分が優先道路かどうかなんて判断できないだろう?
だって、見通しが悪い交差点なんだぞ。
ちゃんと徐行しないと相手側に一時停止あるかどうかすら判断できないだろう?
なんでそこに徐行せずに突っ込んで良いなんて勘違いできるんだ?
仮にしててもこの車相手だったら結局ぶつけられてそう
車はスピード出し過ぎ。