1: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:30:16 ID:wIs7
しかも買ってる連中の大半が漫画に影響されて乗り始めた初心者orバイクの知識忘れ始めたリターンライダーという事実?
廃盤モデルに至っては、最早余命宣告受けてるようなもんやぞ?

廃盤モデルに至っては、最早余命宣告受けてるようなもんやぞ?

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674311416/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:31:17 ID:mcYf
余命宣告?
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:31:51 ID:wIs7
>>2
余命宣告はおかしかったわ
パーツがほぼほぼ手に入らないから、壊れたら終わりってことを言いたかったんや?
余命宣告はおかしかったわ
パーツがほぼほぼ手に入らないから、壊れたら終わりってことを言いたかったんや?
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:33:20 ID:mcYf
>>4
ワイのじーちゃんが中古で買ったニンジャ5年くらい入院させてたけど結局乗らんまま手放したのと同じような感じか
ワイのじーちゃんが中古で買ったニンジャ5年くらい入院させてたけど結局乗らんまま手放したのと同じような感じか
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:34:48 ID:wIs7
>>6
そうなんよ
バイクって一回壊れるとプロでも中々原因特定が難しくて、知識がないと現行以外乗らないのか無難なほどなんや?
そうなんよ
バイクって一回壊れるとプロでも中々原因特定が難しくて、知識がないと現行以外乗らないのか無難なほどなんや?
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:31:23 ID:wIs7
それならまだ、上位モデルのせいで下位モデルの中古市場が下回ってる現行の中古をディーラーで買った方がええぞ
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:31:59 ID:CtWZ
だからなんや
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:33:51 ID:wIs7
>>5
こんなんおかしいやろってことや?
ようは初心者が何も知らずに買ってしまってるってことよ
そのモデルが好きで、自分でパーツとか作ってエンジンもオーバーホールして直せるようなおっちゃんならともかく、初心者には旧車は絶望的やろ?
こんなんおかしいやろってことや?
ようは初心者が何も知らずに買ってしまってるってことよ
そのモデルが好きで、自分でパーツとか作ってエンジンもオーバーホールして直せるようなおっちゃんならともかく、初心者には旧車は絶望的やろ?
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:40:02 ID:CtWZ
>>7
当たり前やろそんなん世の常やワイが高校生の時に個人売買で15万
くらいで取引してた単車なんて今100万やもんメディアの影響は凄まじいんや
当たり前やろそんなん世の常やワイが高校生の時に個人売買で15万
くらいで取引してた単車なんて今100万やもんメディアの影響は凄まじいんや
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:42:56 ID:wIs7
>>11
やな
ドラマとか漫画の影響もあるんかな?
4年前くらいまでは普通やったのに、やっぱ半導体不足のせいかな?
バイク乗りたての人が、リスクを承知で買ってるなら何も問題ないけど、買ったバイクが壊れて、直せなくなって、バイクを嫌いになったら嫌やなって思うんやワイは?
やな
ドラマとか漫画の影響もあるんかな?
4年前くらいまでは普通やったのに、やっぱ半導体不足のせいかな?
バイク乗りたての人が、リスクを承知で買ってるなら何も問題ないけど、買ったバイクが壊れて、直せなくなって、バイクを嫌いになったら嫌やなって思うんやワイは?
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:48:11 ID:CtWZ
>>12
ヤンキー漫画とかsnsの影響とか時代の流れとか諸々合わせて
なんか変な方向に動いたよなワイも数年前びっくりしてたけど慣れた
ちなgs400乗ってたけど売ってz750gp購入予定や??
ヤンキー漫画とかsnsの影響とか時代の流れとか諸々合わせて
なんか変な方向に動いたよなワイも数年前びっくりしてたけど慣れた
ちなgs400乗ってたけど売ってz750gp購入予定や??
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:51:09 ID:wIs7
>>17
1~2年で落ち着くと思ってたからワイは驚きを隠せんわ?
バイク購入おめでとうやで!
1~2年で落ち着くと思ってたからワイは驚きを隠せんわ?
バイク購入おめでとうやで!
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:35:38 ID:sn2r
ワイのイナズマちゃんも高騰してるんやろか
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:36:58 ID:wIs7
>>9
イナズマとは渋いな?
結構上がってるな60万くらいらしいで
2000年代のモデルで60万ってのがおかしい?
イナズマとは渋いな?
結構上がってるな60万くらいらしいで
2000年代のモデルで60万ってのがおかしい?
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:43:35 ID:Zn9N
べつに廃盤になっても買えなくなる訳やないしな
新規制対応してでるだけやろ
今までも全部そうやん
新規制対応してでるだけやろ
今までも全部そうやん
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:46:22 ID:wIs7
>>13
もう部品すらメーカーでつくってないやつとかあるで
2ストのエンジン部品とかはほぼほぼ出てこんし
どっかの中古から部品取りするしかないやろ
隼とかの現行モデルとか、比較的最近生産終了したzx14rとかなら全然パーツ問題ないけど
もう部品すらメーカーでつくってないやつとかあるで
2ストのエンジン部品とかはほぼほぼ出てこんし
どっかの中古から部品取りするしかないやろ
隼とかの現行モデルとか、比較的最近生産終了したzx14rとかなら全然パーツ問題ないけど
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:44:09 ID:mcYf
なんか新車の納車待ちヤバイから中古需要が上がっとるとかいう話は聞いた
ソースはない
ソースはない
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:47:14 ID:wIs7
>>14
今もレブルとかGBとかZ900rs辺りはやばいみたいね
それ以外の受注ストップかけてるやつらは軒並み上がってるみたい
今もレブルとかGBとかZ900rs辺りはやばいみたいね
それ以外の受注ストップかけてるやつらは軒並み上がってるみたい
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:49:38 ID:pSH2
ホンダは部品の共有化多いから現行車でも同じパーツ使ったりしてるから助かる
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:52:12 ID:wIs7
>>18
たしかに
一部除いて専用設計少ないから助かるかも
スズキあたりも2005くらいからエンジン変わってないしいけそうやな?
たしかに
一部除いて専用設計少ないから助かるかも
スズキあたりも2005くらいからエンジン変わってないしいけそうやな?
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:54:47 ID:pSH2
>>20
スズキはどんどんパーツが消えてる
ホンダは人気車種のパーツ再販はじめたり社外部品もまだまだある
スズキはどんどんパーツが消えてる
ホンダは人気車種のパーツ再販はじめたり社外部品もまだまだある
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:56:29 ID:wIs7
>>21
スズキないってマ?
やっぱホンダしか勝たんか?
スズキないってマ?
やっぱホンダしか勝たんか?
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:57:47 ID:pSH2
スズキとヤマハの古いのは維持してくの大変やぞ
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:58:49 ID:wIs7
>>23
カワサキとか故障多そうやけど行けるんけ?
カワサキとか故障多そうやけど行けるんけ?
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:59:28 ID:pSH2
>>26
熱狂的なファン層がおるから純正なくても社外パーツが法外な値段で手には入る
熱狂的なファン層がおるから純正なくても社外パーツが法外な値段で手には入る
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:01:18 ID:upuL
>>28
手に入るだけまだええな?
手に入るだけまだええな?
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:58:21 ID:Rvzi
CL500買うか
CB650買うか悩み中
CB650買うか悩み中
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:59:29 ID:wIs7
>>24
CB650R?
個人的に4気筒党だからCBおすすめするぞ
CB650R?
個人的に4気筒党だからCBおすすめするぞ
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:09:14 ID:JSBS
>>29
CB650か
CBR650か迷う
CB650か
CBR650か迷う
52: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:12:18 ID:upuL
>>46
それなら断然CB650R進めるぞ?
そこに6ダボ入れるなら6ダボ進めるが
ちなワイは回転数高め大好きな4気筒厨や?
それなら断然CB650R進めるぞ?
そこに6ダボ入れるなら6ダボ進めるが
ちなワイは回転数高め大好きな4気筒厨や?
57: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:13:57 ID:JSBS
>>52
CL500に期待したんやけど
色々調べたら所詮レブルエンジン流用のよわよわなんよな
CB650か
スズキのまだ新車が残ってるナナハン狙い
CL500に期待したんやけど
色々調べたら所詮レブルエンジン流用のよわよわなんよな
CB650か
スズキのまだ新車が残ってるナナハン狙い
65: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:17:14 ID:upuL
>>57
ホンダ自慢のレブル500のエンジン、ワイもなんか嫌いなんよな?
やっぱ行動走ってて気持ちええのは3か4気筒やで
スズキも急がな無くなるかもしれんで
ホンダ自慢のレブル500のエンジン、ワイもなんか嫌いなんよな?
やっぱ行動走ってて気持ちええのは3か4気筒やで
スズキも急がな無くなるかもしれんで
68: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:18:10 ID:JSBS
>>65
ホンダは優等生すぎてなぁ拒否感あるんよなぁ
ヤマハばっか乗ってたけど今ヤマハやる気ないしなぁ
ホンダは優等生すぎてなぁ拒否感あるんよなぁ
ヤマハばっか乗ってたけど今ヤマハやる気ないしなぁ
75: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:20:16 ID:upuL
>>68
ホンダはいい意味で面白味がないからな
国産じゃなくていいなら、ワイはトライアンフおすすめやぞ
安めで、壊れにくくて、3気筒や?
あとストトリは乗りやすくて早い750やで
ホンダはいい意味で面白味がないからな
国産じゃなくていいなら、ワイはトライアンフおすすめやぞ
安めで、壊れにくくて、3気筒や?
あとストトリは乗りやすくて早い750やで
79: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:21:17 ID:JSBS
>>75
トライアンフ乗るならハクスバーナに乗りたい!!
トライアンフ乗るならハクスバーナに乗りたい!!
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:58:35 ID:xb8N
まあいいんじゃね
買う金があるなら
買う金があるなら
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:00:09 ID:upuL
>>25
故障覚悟ならともかく、故障してもすぐ治ると思ってたら可哀想やん?
故障覚悟ならともかく、故障してもすぐ治ると思ってたら可哀想やん?
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:01:49 ID:Hvhr
>>31
旧車ですぐなおるとかおもってたならもうそいつの責任では・・・
旧車ですぐなおるとかおもってたならもうそいつの責任では・・・
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:04:16 ID:upuL
>>34
せっかく縁あってバイク好きになれたのに?
まぁ調べずに買うのも悪いんだけどな
バイクって素晴らしいものだから、みんなに良いと思ってもらいたいやん
ホンダはほんま壊れんな
特にCB1300は異常な耐久性やとおもう
大事故してもエンジンどころかフレームもほぼほぼ曲がらんらしいわ
せっかく縁あってバイク好きになれたのに?
まぁ調べずに買うのも悪いんだけどな
バイクって素晴らしいものだから、みんなに良いと思ってもらいたいやん
ホンダはほんま壊れんな
特にCB1300は異常な耐久性やとおもう
大事故してもエンジンどころかフレームもほぼほぼ曲がらんらしいわ
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:08:15 ID:Hvhr
>>38
雑誌見ててGB350ってのがちょっと気になってる
ちなペーパー中免持ち
雑誌見ててGB350ってのがちょっと気になってる
ちなペーパー中免持ち
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:10:41 ID:upuL
>>44
GB350、実際見てみたら見た目高級感すごいで
音とホンダ純正とは思えんくらいええ音してるし
今ちょっと新車はなかなか手に入らんみたいやが?
GB350、実際見てみたら見た目高級感すごいで
音とホンダ純正とは思えんくらいええ音してるし
今ちょっと新車はなかなか手に入らんみたいやが?
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:14:02 ID:Hvhr
>>49
ホンダドリームに冷やかしのつもりで見に行ってみるか
ホンダドリームに冷やかしのつもりで見に行ってみるか
67: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:18:01 ID:upuL
>>58
まずは実際みてみるのがええと思うで
いいの見つかるとええな
根気強くバイク探すんやで?
まずは実際みてみるのがええと思うで
いいの見つかるとええな
根気強くバイク探すんやで?
74: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:19:12 ID:Hvhr
>>67
まずはお金がね・・・
まずはお金がね・・・
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 23:59:56 ID:4AmJ
グロムとかでええから欲しいわ
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:02:02 ID:upuL
>>30
楽しいらしいし、ワイもグロムほしいわ
ウィリー練習とかしたい
楽しいらしいし、ワイもグロムほしいわ
ウィリー練習とかしたい
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:03:59 ID:ytBA
でもそこまで値段上がってるような旧車って社外強化品とか復刻パーツとか色々出てるからな
案外なんとかなるんじゃね
案外なんとかなるんじゃね
41: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:06:12 ID:upuL
>>37
まぁゼファーとかは未だにカスタムパーツすら出てるし、そこら辺は大丈夫やな
やばいのはSRXとかのあたりやろな
まぁゼファーとかは未だにカスタムパーツすら出てるし、そこら辺は大丈夫やな
やばいのはSRXとかのあたりやろな
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:08:00 ID:iBvK
>>41
SDR200を購入しようとして競り負けて枕を涙で濡らした
SDR200を購入しようとして競り負けて枕を涙で濡らした
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:09:29 ID:upuL
>>43
2スト車やっぱみんな好きよな
次があるやで
2スト車やっぱみんな好きよな
次があるやで
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:04:30 ID:iBvK
10年前くらいのバイク雑誌見とったら、NSR250Rの最終型の相場が40~60万とか書いてあってまじで信じられん
今なら300~400万くらいで、ふつうに売れとるらしいから
今なら300~400万くらいで、ふつうに売れとるらしいから
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:08:33 ID:upuL
>>40
40万で買えるとか?
当時も人気あったけど、今なんか特にNSR人気よな
YouTuberの影響もあるんかもしれんけど
40万で買えるとか?
当時も人気あったけど、今なんか特にNSR人気よな
YouTuberの影響もあるんかもしれんけど
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:09:58 ID:JSBS
2stはもうあかんやろ
パーツが手に入らん
パーツが手に入らん
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:10:52 ID:iBvK
>>48
NSR50「フレームだけあればパーツ全て取り寄せ可能だ」
NSR50「フレームだけあればパーツ全て取り寄せ可能だ」
53: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:12:21 ID:VxLA
国産やろ?国産はもう終わりやで
54: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:13:10 ID:IvNB
>>53
終わりやから国産買っときたいって気持ちやろな
手に入らなくなると欲しくなる
終わりやから国産買っときたいって気持ちやろな
手に入らなくなると欲しくなる
55: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:13:25 ID:VxLA
きみらが貧乏人になった上、排ガス規制もきつくなったし
なにより日本の国日本メーカーが古いものを大事にしない方針やし
そらパーツ手に入らなくなるわよそりゃね
なにより日本の国日本メーカーが古いものを大事にしない方針やし
そらパーツ手に入らなくなるわよそりゃね
60: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:15:13 ID:V40U
ワイ四輪車持ち、夏場の移動の足にスーパーカブ110買うか迷う
あれめっちゃ便利と聞いたが
あれめっちゃ便利と聞いたが
63: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:16:53 ID:JSBS
この前ハンターカブ借りて乗った
糞すぎてむかついた
なにがカブは有能じゃボケエアプどもが
糞すぎてむかついた
なにがカブは有能じゃボケエアプどもが
70: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 00:18:33 ID:O72O
クロスカブ高スギィ
コメント
新車を高値で売ってる店は、横流ししてるからばれたらやばいらしいぞ
東京なんとかのアニメも日本で受けても海外では酷評だし
ヤンキーもどきとギャングの国の違いか