1: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:42:04 ID:ZLNa
元々原付の安全を守るために作られたルールなのに
二段階右折した方が危ない状況多すぎへん?

二段階右折した方が危ない状況多すぎへん?

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674286924/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:42:24 ID:ZLNa
ガバガバ過ぎるねん
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:42:57 ID:lFcO
邪魔だから乗るなよ
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:44:31 ID:YPvi
それが嫌で2輪免許取ったわ
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:44:45 ID:JGi1
2段階右折やってる奴見ないなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:46:15 ID:ZLNa
ちょっとごめん今から説明するわ
知らんやつも聞いてくれ、ワイの話を
知らんやつも聞いてくれ、ワイの話を
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:46:47 ID:PbWR
簡潔にな
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:47:09 ID:ThrM
原付クソ邪魔やねん
原付乗るくらいならチャリ乗って歩道走っとけ
原付乗るくらいならチャリ乗って歩道走っとけ
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:47:35 ID:nd6v
>>10
チャリ歩道走んなや
チャリ歩道走んなや
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:48:07 ID:ThrM
>>12
車道に来られても邪魔なんやが
むしろ原付より害悪
車道に来られても邪魔なんやが
むしろ原付より害悪
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:47:34 ID:9009
バイパスの癖して原付走れる無能道路あるよな
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:48:56 ID:9009
チャリは車道も歩道も走るな
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:50:11 ID:YPvi
ロード系のチャリ乗ってるような車道しか走らんようなのはまだいいけど都合よく車道と歩道行ったり来たりするやつとか歩行者気分でクソみたいな走りしてるチャリはだいぶ困るわね
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:50:28 ID:ZLNa
片側3車線の時には二段階右折が必要
ワイ「なるほど」
でも片側3車線だけど「二段階右折禁止」の標識がある場合は二段階右折すると違反になります
ワイ「ふん・・・?」
二段階右折禁止の標識だけじゃなく、「ここでは二段階右折をしてください」の標識も存在します
ワイ「え・・・やだ・・もうやだ」
では片側3車線で二段階右折禁止の標識がある所のみ、片側3車線で二段階右折を禁止しているのかというとそうでは無く、
T字路になっている場合は「二段階右折禁止」の標識がなくても二段階右折は禁止です
ワイ「そうか・・・片側3車線で二段階右折禁止の標識がある所のみ、片側3車線で二段階右折を禁止しているのかというとそうでは無く、
T字路になっている場合は「二段階右折禁止」の標識がなくても二段階右折は禁止なんだなぁ・・・・・・!!(ぶっ壊れ)」
ワイ「なるほど」
でも片側3車線だけど「二段階右折禁止」の標識がある場合は二段階右折すると違反になります
ワイ「ふん・・・?」
二段階右折禁止の標識だけじゃなく、「ここでは二段階右折をしてください」の標識も存在します
ワイ「え・・・やだ・・もうやだ」
では片側3車線で二段階右折禁止の標識がある所のみ、片側3車線で二段階右折を禁止しているのかというとそうでは無く、
T字路になっている場合は「二段階右折禁止」の標識がなくても二段階右折は禁止です
ワイ「そうか・・・片側3車線で二段階右折禁止の標識がある所のみ、片側3車線で二段階右折を禁止しているのかというとそうでは無く、
T字路になっている場合は「二段階右折禁止」の標識がなくても二段階右折は禁止なんだなぁ・・・・・・!!(ぶっ壊れ)」
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:52:02 ID:uWmS
>>19
ルールが多すぎるってこと?
ルールが多すぎるってこと?
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:53:05 ID:ZLNa
>>23
はっきりせんのや
ワイウーバイーツ配達員やねんけど
二段階右折していいのかそのまま曲がっていいのか分からんくて
車線変更でフラつきそうになるから
二段階右折の方が危ないと思うんや
はっきりせんのや
ワイウーバイーツ配達員やねんけど
二段階右折していいのかそのまま曲がっていいのか分からんくて
車線変更でフラつきそうになるから
二段階右折の方が危ないと思うんや
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:54:43 ID:JGi1
>>27
ウーバーイーツやるなら原付免許じゃ仕事にならんやろ
ウーバーイーツやるなら原付免許じゃ仕事にならんやろ
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:55:13 ID:ZLNa
>>29
そうでもないで
チャリより稼げてるで
そうでもないで
チャリより稼げてるで
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:57:14 ID:JGi1
>>30
小型にしたらもっと稼げそうやな
小型にしたらもっと稼げそうやな
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:57:23 ID:uWmS
>>27
原付二種取れや
原付二種取れや
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:58:20 ID:YPvi
>>32
めんどくさいのはわかるがルールはルールやからそうとしか言えへんよな
めんどくさいのはわかるがルールはルールやからそうとしか言えへんよな
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:59:35 ID:ZLNa
>>32
金ないねん
免許とるための金をウーバーで稼ぎ中や
金ないねん
免許とるための金をウーバーで稼ぎ中や
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:53:22 ID:JGi1
原付しか乗らなくてゴールド免許のやつおるんかな?
白バイも一番狙うやろ
白バイも一番狙うやろ
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:59:23 ID:Mhzh
5段階右折してるよ
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:59:26 ID:RO3q
あれ守ってる奴おるんか?
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:59:59 ID:ZLNa
>>35
捕まるんやろ?
ちなみに東京で稼働してるけどワイ以外で二段階右折してるバイク見たことないわ
捕まるんやろ?
ちなみに東京で稼働してるけどワイ以外で二段階右折してるバイク見たことないわ
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:00:11 ID:ERzf
左折オンリーで右折しなきゃいいじゃん
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:00:36 ID:ZLNa
>>38
遠回りになるからそれやるんだったらエンジン切って横断歩道渡るわ
遠回りになるからそれやるんだったらエンジン切って横断歩道渡るわ
41: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:02:09 ID:gQnS
>>39
これは出来るイッチ
これは出来るイッチ
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:05:21 ID:ZLNa
>>41
えへへ
えへへ
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:06:05 ID:JGi1
>>47
すぐ125CC買えるやん
すぐ125CC買えるやん
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:06:40 ID:ZLNa
>>48
無理や
ワイみたいに借金ある人間は借金返すのに必死で免許なんか取れんからや
無理や
ワイみたいに借金ある人間は借金返すのに必死で免許なんか取れんからや
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:01:59 ID:JGi1
2段階右折が必要な交差点の手前で右折してすぐ左折するんや
42: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:02:54 ID:ZLNa
>>40
そんなん道詳しくないと無理や
ワイはそんなに土地勘ないまま東京で頑張ってるねん
そんなん道詳しくないと無理や
ワイはそんなに土地勘ないまま東京で頑張ってるねん
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:03:38 ID:gQnS
>>42
3食付いてきて土地勘学べるところあるらしいで
刑務所やけど
3食付いてきて土地勘学べるところあるらしいで
刑務所やけど
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:03:34 ID:QLdg
原付何回か運転したことあるけど普通に軽でも後ろ走られんの怖すぎて二段階右折全部守ってたわ
慣れなんかな
慣れなんかな
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:04:00 ID:YPvi
まぁ50cc以上のやつに乗り換えるまで我慢しろとしか
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:04:32 ID:RO3q
東京でウーバやったら稼げそうやなあ
一日どんくらい稼げるんや?
一日どんくらい稼げるんや?
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:05:21 ID:ZLNa
>>46
ワイは今のところ1万ぐらいやわ
上手い人はもっといくわ
ワイは今のところ1万ぐらいやわ
上手い人はもっといくわ
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:06:55 ID:HKyp
125ccおじさん「125ccはええぞ」
51: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:08:17 ID:YPvi
>>50
田舎民としては自動車専用道とか高速乗れへんからせめて250ccは欲しいわね
田舎民としては自動車専用道とか高速乗れへんからせめて250ccは欲しいわね
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:13:40 ID:RO3q
>>51
駅前の一日200円ぐらいで泊めれる市の駐輪場が125ccまでなんよ
そういや茨城行ったら50ccまでだったから場所によって変わるんやな
駅前の一日200円ぐらいで泊めれる市の駐輪場が125ccまでなんよ
そういや茨城行ったら50ccまでだったから場所によって変わるんやな
60: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:16:51 ID:YPvi
>>58
適材適所はしゃーない 少なくともワイの地元のあたやりやと125以上じゃないと不便やな
適材適所はしゃーない 少なくともワイの地元のあたやりやと125以上じゃないと不便やな
59: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:13:47 ID:HKyp
>>51
田舎は車必須おじさん「田舎は車必須」
田舎は車必須おじさん「田舎は車必須」
62: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:30:12 ID:4YE0
>>50
移動を楽しむならこれやね
下道のが楽しいし
250やと高速の追い越しで苦労しそうやからどうせなら大型にするか?
移動を楽しむならこれやね
下道のが楽しいし
250やと高速の追い越しで苦労しそうやからどうせなら大型にするか?
63: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:32:43 ID:YPvi
>>62
あれもこれもを想定すると大型になるのは必然やな
あれもこれもを想定すると大型になるのは必然やな
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:36:22 ID:4YE0
>>63
原二も興味あるけどセルフでカスタムしたバイクとたった4年5年で別れるのはつらいしな
わざわざ新車より使いやすくしてるのに
原二も興味あるけどセルフでカスタムしたバイクとたった4年5年で別れるのはつらいしな
わざわざ新車より使いやすくしてるのに
70: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:47:51 ID:YPvi
>>64
ハーレーやけど「新しいやつ欲しいけどカスタムした手前なかなか買い替えの踏ん切りつかない」っておっさんおったわ
愛着とかとも違うなにかなんやろな
ハーレーやけど「新しいやつ欲しいけどカスタムした手前なかなか買い替えの踏ん切りつかない」っておっさんおったわ
愛着とかとも違うなにかなんやろな
55: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:11:18 ID:yLCm
二段階右折禁止の交差点ほんま腹立つ
標識出るの遅くて慌ててレーンチェンジしたらクラクション鳴らされるし危ない
標識出るの遅くて慌ててレーンチェンジしたらクラクション鳴らされるし危ない
65: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:37:28 ID:Mwvg
キープレフトを強いてるのに交差点の直前にしか二段階禁止の標識ないのガイジすぎ
一気に一番右に行けってか?
一気に一番右に行けってか?
66: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:39:55 ID:o8Nr
>>65
ほんこれ
ほんこれ
68: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 17:42:19 ID:4YE0
>>65
一回エンジンきって降りてから横断歩道おせばええんやで
大型やけどたまにそうするで
車道からじゃ交差点のGSに入りにくい時有るやん?
一回エンジンきって降りてから横断歩道おせばええんやで
大型やけどたまにそうするで
車道からじゃ交差点のGSに入りにくい時有るやん?
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 16:48:51 ID:PbWR
キックボードに震えろ
コメント
だから普通車と違って「制限付きで公道走っていいよ」ってなってる。
(同じ目的で出来たのが準中型)
もう時代錯誤・形骸化してる上にDQNのオモチャになってるから廃止でいいでしょ。
少なくとも普免につけるのは間違ってる。
二段階右折は面倒だが捕まったら6千円ぐらい罰金だった気がするので
一回やるごとに6千円損せずに済んだ、って考えると苦じゃなくなった
二段階右折がめんどくさいという話じゃなく、やらなければいけない場面とやってはいけない場面を区別するルールがややこしいって話だぞ
法定速度60㎞/hで走っている車の右車線に入る速度が足りないから二段階右折が出来た
要は原付の速度制限を法定速度50㎞/hぐらいにすれば二段階右折は必要ない
今の原付でも50㎞/hぐらい速度は出るだろ