1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:41:48.822 ID:FQiexDAs0
なんで作ったの


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674646908/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:42:46.610 ID:pSqJRue30
なんであんなキモくしたんだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:42:59.001 ID:uFLGUsxB0
マツダのSUV横から見ると輸入車と勘違いする
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:43:05.576 ID:M+9XYRnW0
ロータリー作りたくて仕方なかったけどフォードからケチつけられまくってあんな仕上がりになってしまっただけ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:43:47.892 ID:P1DlghBX0
あまり話題にならないけど横滑りしたときの挙動が結構怖い車
4ドアにするためにどこか無理してそう
4ドアにするためにどこか無理してそう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:44:19.935 ID:S7SHDSg/0
7からどうしてこうなった的な劣化は否めない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:44:46.627 ID:t4LK1dWTp
何故かブレーキ性能だけダンチで良い謎車
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:46:03.750 ID:JFWxOf9M0
見た目ダサい
まぁ日本車はほとんどダサいんだけど
まぁ日本車はほとんどダサいんだけど
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:46:12.707 ID:9FwDas440
8とCRZは謎車
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:46:37.511 ID:nmks7oFf0
7のFDは完璧なデザインだったのに
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:54:14.353 ID:aHXccImj0
>>11
これ
7はかっこよかったのに8はカス
これ
7はかっこよかったのに8はカス
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:47:37.667 ID:Cp097bXa0
でも大人4人余裕で乗れるし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:48:30.726 ID:P1DlghBX0
ワンマイルシートよりはだいぶマシだけど余裕ではないだろ・・・
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:49:31.465 ID:tfWPFE9r0
マツダのマツダたる所以
ナンバーワンではなくオンリーワンに逃げる
ナンバーワンではなくオンリーワンに逃げる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:51:56.123 ID:PwI6EbyB0
ヨーロッパのテレビだと絶賛される謎
あんなの糞やろ
あんなの糞やろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:52:24.748 ID:44sdYXiH0
見た目かっこいいだろ
音も最高
音も最高
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:53:41.058 ID:M+9XYRnW0
>>19
後期なら好き
触ストストレートにしなきゃ音も好き
後期なら好き
触ストストレートにしなきゃ音も好き
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:53:12.073 ID:Qn/3ejK30
低回転トルクがないと言われてるけど一回は乗ってみたい車
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 20:59:52.078 ID:9FwDas440
中古いまだに高騰してないね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 21:02:10.067 ID:M+9XYRnW0
>>25
いや、既にだいぶしたぞ
MTでも中古15~30万で結構あったしな
MTの底値が50万くらいになってる
いや、既にだいぶしたぞ
MTでも中古15~30万で結構あったしな
MTの底値が50万くらいになってる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 21:00:39.092 ID:GKL/DTh2a
高級感()に全振りした高級じゃない車
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 21:01:11.882 ID:nmks7oFf0
7って中古市場で高騰してそう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 21:03:01.102 ID:M+9XYRnW0
>>27
20年くらい前から3~5倍、個体によってはそれ以上になってる
20年くらい前から3~5倍、個体によってはそれ以上になってる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 21:04:56.638 ID:t4LK1dWTp
でもFD型ってボディがクソ雑魚なんでしょ
結局自慢の前後重量配分も走ってる時ぐにゃぐにゃで安定しないらしいし
結局自慢の前後重量配分も走ってる時ぐにゃぐにゃで安定しないらしいし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 21:10:04.929 ID:Ye4XpR+F0
高回転でもトルク薄かった
150ぐらいで登り勾配ストレートに入ったときベタ踏みしないと余裕で減速した思い出
150ぐらいで登り勾配ストレートに入ったときベタ踏みしないと余裕で減速した思い出
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/25(水) 21:09:37.244 ID:e8WfTXCo0
RX-7は良い車だったんだが
コメント
自社で、レシプロ最高ぅー!!って言ってそう。
「50万くらいであるけどエンジンはオーバーホール必須です、何だったらエンジン載せ替えた方が将来的には良いですよ」って言われたな、なんでって聞いたら「8は燃焼系に持病があるんで」って言われてやめた
ライトウェイトじゃなくなっちゃう。
小型がメリットってのは一般論でマツダのロータリーエンジンはデカいし重い
それだけで選択肢から外れるな。
いやターボ関連の補器の無いRENESISは小型だよ
ただし軽くは無い
重くてもコンパクトだからマスの集中化という点でメリットがある