1: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:07:13.98 ID:wgaUbW9Sd
2023motoGPポルティマオテスト
1位ドゥカティ
2位ドゥカティ
3位ヤマハ (ただし大型カウルを装着しておりレース規定に通らないマシン)
4位ドゥカティ
5位ドゥカティ
6位ドゥカティ
7位ドゥカティ
8位ドゥカティ
9位KTM
10位アプリリア

Screen-Shot-2023-03-14-at-4.08.55


引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678806433/

スポンサードリンク


2: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:07:28.62 ID:wgaUbW9Sd
ホンダ  18位

3: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:07:42.40 ID:RvLVWfrj0
ドゥカティワンメイクか?

5: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:08:31.09 ID:W1TNF4qhd
信じられへんな
過去の日本メーカーの栄光を知ってると

11: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:10:16.35 ID:Mll2FWGd0
>>5
しゃーない日本のバイクメーカーが勝ちすぎてドカティの部品使わないとレース出れなくなったからな

19: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:12:31.49 ID:9f2Kcc6J0
>>11
ちょっとちなう

7: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:08:56.41 ID:amK2Q6MS0
オフロード系もKTMつよつよやな
ホンダさん…

9: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:09:06.23 ID:/kAEWPz/0
スズキ撤退しちゃったからね🙄

12: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:11:16.19 ID:/kAEWPz/0
ホンダさんにはF1で頑張って貰って二輪のレース部門は廃止で

13: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:11:24.32 ID:IwLKXgbm0
KTMがオフロード制覇したからオンロードにちょっかい出してきてるんやな

22: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:12:50.49 ID:9f2Kcc6J0
>>13
まぁそれもあるけどレッドブルマネーがやばい

14: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:11:26.80 ID:k8XKB11y0
ずっとドゥカティうんこやったのにやるやん

16: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:11:48.07 ID:W1TNF4qhd
00年代はヤマハロッシ無双やったな

17: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:11:55.80 ID:IETDRJJAd
ロードはドカ
オフはKTM

もうこいつらどうにもならん

20: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:12:39.14 ID:VA0uJJeGa
日本はどこでも衰退してるんか😭

23: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:12:55.89 ID:ExcBFUasd
KTMってオフロードメーカーだったんか
DUKEがやけにオフロード的な乗り味なのってそういうことなんか?😯

26: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:13:31.50 ID:fTXBeO4Y0
>>23
オフロード的と言うか
DUKEはストファイの皮かぶってるけど完全にモタードや

28: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:14:40.41 ID:SaOTP2tA0
ホンダがNSR500で無双してた頃に戻して😭

30: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:15:33.31 ID:9f2Kcc6J0
>>28
というかホンダはいつの時代もドチャクソ良いライダーいないと遅いんよ

31: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:15:36.42 ID:zKTZIWG8d
あれスズキは?

34: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:16:32.59 ID:9f2Kcc6J0
>>31
去年で終わりや

32: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:15:48.64 ID:W1TNF4qhd
こういうところにも日本のオワコンぶりが出てきてるな

50: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:19:28.29 ID:Mll2FWGd0
>>32
オワコンなんじゃなくて日本車が勝てないようにルール変えられたんや
だからもう日本メーカーは撤退する

56: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:20:00.39 ID:HYQPru2h0
>>50
具体的にどういうルールなん?

57: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:20:34.98 ID:Mll2FWGd0
>>56
ECUが共通化になった

65: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:22:06.11 ID:3Bk365QY0
>>56
昔はメーカー個別だったECUを共通ECU(欧州製)使用
これでも最初は負けてたんやけど去年から覚醒0

75: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:24:40.07 ID:HYQPru2h0
>>65
飛車角落ちみたいなもんか?
でもECUが共通なのはともかく
どの部分で負けてるんだろう?

81: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:25:35.17 ID:9f2Kcc6J0
>>75
基本的には会社や組織の決定速度がそのまま開発速度に繋がってるんや

151: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:40:07.41 ID:J2wAF3QZ0
>>75
共通ECUなんて何年も前の話だし最初はダメでもそれに対応して良くなっていくってのなら言い訳になるけど実際は逆で年々落ちぶれていってる
ウイングとかホールショットデバイスとかドカはどんどん新しいアイデアを形にしていってるけど日本メーカーはその真似をするだけ
ウイングは大昔にホンダが使ってて止めたものもので、ドカがウイング使いだしたときHRCの中本はライダーへの負担が大きすぎて使い物にならないと散々バカにしてたのに結局真似をして大恥をかいた

35: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:16:46.90 ID:4rLYZcOh0
そもそもドカ多過ぎやろ

38: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:17:18.31 ID:9f2Kcc6J0
>>35
8台やからね
非ワークスの弱小チームにテストさせとるようなもんや

45: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:18:33.32 ID:45tfoyicd
KTMは市販車と同じパイプトレリスとWP脚にやたらこだわってるからこれ以上はいけなさそう

46: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:18:38.50 ID:3Bk365QY0
ドカルールが時間をかけて覚醒した印象

51: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:19:31.65 ID:XYEvl/j00
テストはいつもこんなもんな気がする
にしてもドカ多いか

52: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:19:37.10 ID:W1TNF4qhd
ヤマハもV型エンジンにしろよ

62: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:21:30.63 ID:9f2Kcc6J0
>>52
今からやっても5年は勝てなくなるぞ

53: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:19:51.59 ID:HA9U4NBx0
ホンダはもうバイク屋やめろ

83: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:26:04.07 ID:MLec2O8m0
>>53
ホンダはコロナ効果で全体的に好調なバイク業界の中でも一人勝ちに近い状況やぞ

54: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 00:19:56.21 ID:/kAEWPz/0
なおユーザーはドゥカティを買わない模様