1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:08:25.878 ID:m+GxkO1P0Pi
この車はメインカーにするのは無理がある?


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678770505/
スポンサードリンク
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:10:39.151 ID:2pdi7uiJ0Pi
気合次第
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:11:22.420 ID:PBo0bsYo0Pi
不便ではあるが無理って程ではない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:11:58.376 ID:ekIgbMyG0Pi
トランクは意外と入る
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:12:45.016 ID:m+GxkO1P0Pi
欲しいのはセロかGRらしい、MT運転したいとさ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:17:54.390 ID:ekIgbMyG0Pi
旧型とセロは乗ってたけど
旧型の頃はメインカーとして乗ってた
セロはセカンドカーとして
コペンはトラックと同じで椅子を倒せないのがキツイかな
旧型の頃はメインカーとして乗ってた
セロはセカンドカーとして
コペンはトラックと同じで椅子を倒せないのがキツイかな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:20:30.071 ID:ekIgbMyG0Pi
俺のドラレコが性能悪かったんだろうけど
しょっちゅう、衝撃検知してた
乗り心地はそれくらい悪いから、車好きじゃないと乗るの難しいかも
しょっちゅう、衝撃検知してた
乗り心地はそれくらい悪いから、車好きじゃないと乗るの難しいかも
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:20:54.463 ID:WeVkbbSL0Pi
飽きても高く売れそうだしいいんじゃね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:23:31.208 ID:GiWnt9F20Pi
狭いし乗り心地悪いし遮音はしないし意外と載るとはいえ荷物は載らないが、
わざわざマニュアル車を指定するような奴にとっては上記は全てメリットとしか映らないだろう
わざわざマニュアル車を指定するような奴にとっては上記は全てメリットとしか映らないだろう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:24:05.927 ID:PBo0bsYo0Pi
俺ロードスター乗ってたけど独身なら何とかなるよ
見てわかるように人も乗らんしでかい荷物も乗らんけど、買い物するくらいなら普通の車と一緒だし
ボロい中古なら故障多くてメインカーとしてはきつくなるけど、新車や高年式車なら大丈夫
見てわかるように人も乗らんしでかい荷物も乗らんけど、買い物するくらいなら普通の車と一緒だし
ボロい中古なら故障多くてメインカーとしてはきつくなるけど、新車や高年式車なら大丈夫
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:24:43.080 ID:3rec9GDEpPi
乗る前の話よりも弾の話気にした方が良さそうな車種だな
確かコペンって雪国とか関係なく錆の発生率がヤバくなかったか?
確かコペンって雪国とか関係なく錆の発生率がヤバくなかったか?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:29:11.018 ID:GiWnt9F20Pi
オープンカーなので屋根開けてしまえば2mの柱とかでも普通に助手席に搭載できるという強味はあったりする
法的にはどうだか知らんが
法的にはどうだか知らんが
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:36:20.413 ID:6NY9IJY2MPi
横転したら首千切れるぞ
サーキットでオープンカー横転して首千切れたやついた
サーキットでオープンカー横転して首千切れたやついた
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:43:12.931 ID:iiDXg2wJaPi
>>17
お前横転すること前提で車選ぶの?
お前横転すること前提で車選ぶの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:44:16.256 ID:6NY9IJY2MPi
>>18
サーキット走るからな
横転考えるよ
サーキット走るからな
横転考えるよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 14:45:28.833 ID:GiWnt9F20Pi
>>19
心底どうでも良い
心底どうでも良い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 15:04:14.252 ID:MBwWUs+BrPi
実用性がどうのとかクソみたいな事言うやつもいるけどそんな事よりロマンが大切
ロマンがあると楽しいよ
ロマンがあると楽しいよ
コメント
荷物運ぶ必要がある時はレンタカー借りろ
荷物は助手席や足元にかなり積めるからそう困ることはない
屋根付きサイドカーと思えば運搬に関してはそんなに間違ってない
フロントピラーが屈強なのでひっくり返っても角度的に生存スペースは確保されるはず
ロールバーが無い30年前のビートでもそうなっていたと思う
ただ横転するような事故ならただひっくり返ったってわけではないし
生存スペースが確保されていても無傷で大丈夫というわけにはいかないでしょうなー