1: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:44:38.00 ID:5BReGEVar
耳慣れない名前の中国車に乗るか、歩くか 選択迫られるロシア国民
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3101129999bed2fc30d55413f6eeb12b8b233dd

ロシアでは欧米の自動車メーカーが撤退し、消費者の選択肢が狭まる中、「哈弗(HAVAL)」や「吉利(GEELY)」などの中国ブランドがシェアを伸ばしている。ただ、ロシアで中国製品は「低所得者層向け」との認識があるという。中国ブランドへの抵抗感を捨てるか、自家用車を諦めて歩いたりバスに乗るか。ロシア国民は選択を迫られている。
ロシアで自動車を買いたいと思うなら、耳慣れないブランドを知る必要がある。
ロシアからは欧米メーカーが撤退し、中国メーカーが殺到。「哈弗(HAVAL)」や「吉利(GEELY)」について知ることになる。ただ、今のところ歓迎されているとは言い難い状況だ。
取材に応じた自動車購入者は、製品の品質に確信が持てない様子だった。この価格で、プラスチックの部品は安っぽく見えると、ある男性は話した。
自動車ジャーナリストのセルゲイ・アズラニアン氏は、ロシアでは「中国製品は低所得者層向け」との認識があると指摘する。
ロシアの自動車ジャーナリスト、アズラニアン氏
「ロシア人は誰かの悪口を言う時、『おい、お前の携帯電話は中国製だな』とか『お前の車は中国製だ』とか言う。
今のところ、中国製品の需要はそれほど強くない。
私たちはまずキューバのように、歩くことに慣れていく必要がある。そうすれば中国車への期待も十分に低くなるだろう」
しかし、販売台数は別の状況を物語っている。ロシアの自動車市場における中国メーカーのシェアは昨年の初めには10%未満だったが、現在では約40%に上昇した。理由は、単純に入手しやすいからだとみられる。
東部の都市ウラジオストクで欧米と中国車を販売するシェスタク氏。
「最近はほとんど吉利の販売に依存している。ただ、独メルセデスの販売も続けている。並行輸入で買ったものもあるし、残っている在庫もある」
ロシアではますます選択肢が減り、大半の欧米ブランドはすでにない。独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは現在、資産売却交渉の最終段階に入っている。こうした企業の撤退により、昨年の自動車販売台数は60%近く落ち込んだ。
ロシアの多くの自動車購入者は、中国車に乗るか、バスに乗るかを決める日が近づいている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3101129999bed2fc30d55413f6eeb12b8b233dd

ロシアでは欧米の自動車メーカーが撤退し、消費者の選択肢が狭まる中、「哈弗(HAVAL)」や「吉利(GEELY)」などの中国ブランドがシェアを伸ばしている。ただ、ロシアで中国製品は「低所得者層向け」との認識があるという。中国ブランドへの抵抗感を捨てるか、自家用車を諦めて歩いたりバスに乗るか。ロシア国民は選択を迫られている。
ロシアで自動車を買いたいと思うなら、耳慣れないブランドを知る必要がある。
ロシアからは欧米メーカーが撤退し、中国メーカーが殺到。「哈弗(HAVAL)」や「吉利(GEELY)」について知ることになる。ただ、今のところ歓迎されているとは言い難い状況だ。
取材に応じた自動車購入者は、製品の品質に確信が持てない様子だった。この価格で、プラスチックの部品は安っぽく見えると、ある男性は話した。
自動車ジャーナリストのセルゲイ・アズラニアン氏は、ロシアでは「中国製品は低所得者層向け」との認識があると指摘する。
ロシアの自動車ジャーナリスト、アズラニアン氏
「ロシア人は誰かの悪口を言う時、『おい、お前の携帯電話は中国製だな』とか『お前の車は中国製だ』とか言う。
今のところ、中国製品の需要はそれほど強くない。
私たちはまずキューバのように、歩くことに慣れていく必要がある。そうすれば中国車への期待も十分に低くなるだろう」
しかし、販売台数は別の状況を物語っている。ロシアの自動車市場における中国メーカーのシェアは昨年の初めには10%未満だったが、現在では約40%に上昇した。理由は、単純に入手しやすいからだとみられる。
東部の都市ウラジオストクで欧米と中国車を販売するシェスタク氏。
「最近はほとんど吉利の販売に依存している。ただ、独メルセデスの販売も続けている。並行輸入で買ったものもあるし、残っている在庫もある」
ロシアではますます選択肢が減り、大半の欧米ブランドはすでにない。独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは現在、資産売却交渉の最終段階に入っている。こうした企業の撤退により、昨年の自動車販売台数は60%近く落ち込んだ。
ロシアの多くの自動車購入者は、中国車に乗るか、バスに乗るかを決める日が近づいている。
引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679903078/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:44:54.38 ID:ZVQjTTWRr
ええんか…?
3: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:45:06.03 ID:1aUt8nPwr
負けてて草
6: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:47:09.95 ID:9kJBSwMa0
結局開戦直後の予想通り中国の属国に落ちぶれてるやん
7: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:47:23.95 ID:mMReyLtE0
あんなとこ車なかったら死ぬしそら嫌でも中国車のるやろ
そのうち「お前の嫁は中国製だな」とかいう煽りも出そうやな
そのうち「お前の嫁は中国製だな」とかいう煽りも出そうやな
12: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:48:41.87 ID:9JaKVYEAM
>>7
逆やろ
ロシアは若い男死にまくってるから
女余りや
旦那が中国製になるんやで
逆やろ
ロシアは若い男死にまくってるから
女余りや
旦那が中国製になるんやで
20: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:51:20.99 ID:J2in2oWE0
>>12
中国は男余りやし丁度ええな
中国は男余りやし丁度ええな
8: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:48:01.74 ID:9JaKVYEAM
日本の中古車売りに行ったら売れそうやな
11: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:48:36.70 ID:yqQLaQDZ0
>>8
日本の中古車の輸出がなぜか激増してるぞ
日本の中古車の輸出がなぜか激増してるぞ
13: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:49:08.74 ID:9JaKVYEAM
>>11
ワイも副業でやろうかな
ワイも副業でやろうかな
14: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:49:14.95 ID:uSDwJ31Td
>>8
既にめちゃくちゃ窃盗されてロシアに売られてるやろ
既にめちゃくちゃ窃盗されてロシアに売られてるやろ
17: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:49:58.38 ID:xWV14PW4a
ロシア車に乗れ
19: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:50:56.65 ID:dFYAiCa90
陸続きだから輸送が楽そうだよな
なんなら中国まで買いに行ってそのまんま乗って帰ってる奴いそう
なんなら中国まで買いに行ってそのまんま乗って帰ってる奴いそう
23: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:52:59.76 ID:SKFOV/M80
中国製が嫌とか言ってる場合ちゃうやろ
生活の質下げたいんか
生活の質下げたいんか
24: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:53:55.13 ID:ynnWuofZa
ロシア車より中国車の方が良いのでは?
25: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:54:15.15 ID:tSLGFSiU0
今の中国製なら良い方ちゃうの
29: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:58:59.27 ID:9JaKVYEAM
>>25
スマホはもうファーウェイがサムスン技術力で抜いてるけど
車はまだまだちゃうか?
スマホはもうファーウェイがサムスン技術力で抜いてるけど
車はまだまだちゃうか?
28: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 16:58:25.19 ID:C4Nw7kz+M
こんなに当事者が誰も幸せになれない戦争ねーな
中国だけが得をする
中国だけが得をする
31: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 17:02:43.57 ID:9JaKVYEAM
>>28
中国もびじねすパートナーのウクライナ
がやられて大損害やぞ
中国もびじねすパートナーのウクライナ
がやられて大損害やぞ
33: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 17:04:23.68 ID:b7ryF84A0
ロシアで歩くのに慣れるて…
慣れる前に死ぬで
慣れる前に死ぬで
コメント
チョット待てそのバスは中国製かも
ロシア自国自動車 ABS・エアバック装着されていないらしい
ヒュンダイと同レベルだろ?