1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:22:54.940 ID:fP8AgdsC0
値段の安さ以外勝てる要素がないという


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685096574/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:24:17.524 ID:VzuefCQua
ドイツ車の高級モデルには勝てないかもだが大衆向けだと社内装備などの機能や走行性能なども日本車のが上だぞ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:25:32.559 ID:fP8AgdsC0
>>2
いや、機能も走行性能も圧倒的敗北してるよね
違うってんなら具体例挙げてくれ
いや、機能も走行性能も圧倒的敗北してるよね
違うってんなら具体例挙げてくれ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 20:12:12.713 ID:NNNND+420
>>2
大衆向けは、装備は国産車だけど走行性能はまだまだドイツ車が上だよ。
大衆向けは、装備は国産車だけど走行性能はまだまだドイツ車が上だよ。
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:28:14.597 ID:VzuefCQua
車内装備
ドリンクホルダー
小物などのポケット
その他収納
ノーマルフロアマットなどの質
シートの丈夫さや汚れに対する耐性
細々したとこは同価格帯の車で日本車に敵う車はあまり無い
まぁこの手のやつに何言っても聞き入れないから関係ないか
ドリンクホルダー
小物などのポケット
その他収納
ノーマルフロアマットなどの質
シートの丈夫さや汚れに対する耐性
細々したとこは同価格帯の車で日本車に敵う車はあまり無い
まぁこの手のやつに何言っても聞き入れないから関係ないか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:30:03.385 ID:rsSp0Agb0
技術では負けてないだろ
ワーゲン傘下のブランドで売られてる車のほとんどがニュルでホンダや日産、トヨタスバルの
最高ラップ切れてないわけで
ただ思い切りとかブランド力でユーザーに選んでもらえてない
ワーゲン傘下のブランドで売られてる車のほとんどがニュルでホンダや日産、トヨタスバルの
最高ラップ切れてないわけで
ただ思い切りとかブランド力でユーザーに選んでもらえてない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:33:16.407 ID:fP8AgdsC0
>>5
負けてるよ
負けてるよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:30:58.138 ID:A6Dqk7ju0
ドイツ車のあのボディの鉄感はなんなんだろうか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:31:53.888 ID:jvz+HRn70
ドイツ車の部品トヨタが作ってるけどな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:34:00.032 ID:fP8AgdsC0
>>7
トヨタ車をbmwが作ってるけどな
トヨタ車をbmwが作ってるけどな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 19:32:58.633 ID:OMUPitHs0
いつもの定期スレ
ドイツ車3台乗り継いだけどレクサスに換えた
どれも故障ばかりで無料ケアの間だから補償はあったが
代車地獄でほんと面倒くさかった
最近のはEクラスですらヘッドアップdisplayすら半導体不足とかいってついてこない
糞みたいなディーゼルばかりで高級感もない
ほんと終わってる
ドイツ車3台乗り継いだけどレクサスに換えた
どれも故障ばかりで無料ケアの間だから補償はあったが
代車地獄でほんと面倒くさかった
最近のはEクラスですらヘッドアップdisplayすら半導体不足とかいってついてこない
糞みたいなディーゼルばかりで高級感もない
ほんと終わってる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/26(金) 20:17:36.258 ID:naFXo4Cf0
ポルシェの911とかベンベのMとかは確かに凄いんだろうけどしょぼいドイツ車に乗って格上の国産車を下に見てる勘違い野郎も多い
コメント
整備もやったことなさそうな浅いたわごとばっかりほざいて。
コリアンなのか?ドイツにあこがれ抱いてアホ面さらしてろや。
中卒だろうな
あと>>5も中卒w
全部プラスチック製だからね。
高級本革ソファと駅のホームにあるプラスチックの椅子なら、耐久性は後者の方が上。
座り心地の差は、まあ、わからない人にはわからないのかな?
何卒なんてどうでもいい事を誇らしげに語る脳なしくん
君は何を成し遂げたんだい?
日本車が大きく負けてるのは性能じゃなくブランド力よ。
悲しいことに反日の日本人が沢山いるんだよね。
いい車だから売れる。それが物語ってるんだが。
精神論唱える馬鹿と同じ
国産はメンテナンスしなくていいからパーツがねえ。
15年くらいならいいけど、本当に長く乗るなら定期メンテナンスの仕組みもってる車の方が長く乗れる。
こればかりは優劣というより考え方の違い。
cクラスセダン・ワゴンなど高いだけ
ベンツAクラス1,300ccターボ、フランスルノー車と共通エンジン使用している
ドイツ車ひいき、vw・ベンツ・BMW アウディドイツ車しか乗っていないのか