1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:18:09.704 ID:sr7tJFVt0
から免許剥奪しろよ…


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685326689/
スポンサードリンク
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:18:46.647 ID:wc7PIbX00
100で撮られることないわな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:19:45.332 ID:sr7tJFVt0
>>3
なー撮影は30km越えからだよな
なー撮影は30km越えからだよな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:19:23.768 ID:k66YhyKg0
車線別けの白線の上走ると反応しないらしい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:19:35.441 ID:IZZJKShOd
あれ何kmで作動すんの?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:20:51.832 ID:uMWFtqIz0
そいつの後ろ100kmで走ってたの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:21:49.733 ID:sr7tJFVt0
>>7
流れで巡航
流れで巡航
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:21:30.901 ID:4KDLL8iL0
生活道路の移動式オービスはヤバい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:22:10.043 ID:nkV/ubLU0
追い越し車線でやるやつ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:22:54.010 ID:m9GH1jg30
10km超えから5km単位で設定できる
15km↑5%
20km↑15%
25km↑30%
30km↑50%
が使用頻度
15km↑5%
20km↑15%
25km↑30%
30km↑50%
が使用頻度
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:23:47.337 ID:cN8V93jv0
>>12
ソースは?
ソースは?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:25:00.003 ID:m9GH1jg30
>>13
日本計測機器の統計
日本計測機器の統計
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:23:57.966 ID:E9nhmJ9P0
一発免停の超過速度で撮影と思ってた
一般道は+30km/h,高速なら+40km/h
一般道は+30km/h,高速なら+40km/h
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:24:43.934 ID:JgdvBbnQ0
100km制限なら101kmでも違反だよな
保険かけて減速した方がいいんじゃないの?
保険かけて減速した方がいいんじゃないの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:25:37.057 ID:F+ymoPf20
うっかりバイクで200くらいで暴走したときは反応しなかった
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:25:42.707 ID:k66YhyKg0
+10km/hまではセーフと聞いたが
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:26:43.538 ID:m9GH1jg30
>>19
罰金が発生しないだけで違反は違反
罰金が発生しないだけで違反は違反
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:29:31.312 ID:UKlNxgzNM
>>19
少数だが10キロ未満でも取り締まるところあるから気をつけろ
少数だが10キロ未満でも取り締まるところあるから気をつけろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:37:18.506 ID:aEn//+cFa
オービスはまだしもNシステムで減速する奴にはすみやかな死を
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:46:15.566 ID:Ke+A0ZEfa
制限速度があるのにそれ以上のメーターがあるのはおかしい
間違ってる
間違ってる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:48:45.928 ID:KBJAEO6gd
ゾーン30の移動式オービスはやばいと聞く
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 11:55:03.248 ID:ruOOfhkk0
メーターの誤差があるから10kmは基本的に取らないてポリスが言ってた
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 12:24:51.024 ID:m9GH1jg30NIKU
>>32
何のために車検してると思ってんだ?その警察頭悪すぎな
何のために車検してると思ってんだ?その警察頭悪すぎな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 12:33:37.783 ID:aZjyHM7mMNIKU
>>34
車検の管轄は国交省でメーター誤差も認めてるから省庁間の争いにならないようにしてる
車検の管轄は国交省でメーター誤差も認めてるから省庁間の争いにならないようにしてる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/29(月) 12:57:32.793 ID:mgBPB7+a0NIKU
カメラに映らないぐらいスピード出したらOK
コメント
具体的に何が面倒なのか説明できないバカである。
そんな状態なのに+1㎞/hで違反取ってたらキリが無いわ
一桁の超過で切られたら証明するのが大変だな
スピード 法定速度プラス5~10キロくらいだったら捕まらない
スピードだいすぎ注意する
自分のヘタクソ度合いに応じただけの車間を取れ
ちゃんと対応できる奴は別に構わんが
メーター誤差は+1~+9%
自主的にそういうルールになってる
もちろん勝手にタイヤとか部品交換したら狂ってくる
> メーターの誤差があるから10kmは基本的に取らないてポリスが言ってた
クルマのタイヤは常に滑りながら回っているので、同じ速度で走っていても追い風と下り坂で速度が小さく表示され(=タイヤの滑り量が少ない)、向かい風と上り坂で速度が大きく表示される(=タイヤの滑り量が多い)。 だから、ドイツみたいに1kmオーバーでも違反は違反ってやってしまうと冤罪を生んでしまいかねない。 だから10kmというバッファーを設定している。