1: ファルコンアロー(大阪府) [US] 2023/05/31(水) 09:34:10.42 ID:qfnmcEee0● BE:866556825-PLT(21500)
全長5m超でも問題なし!? トヨタ新型「クラウンセダン」なぜ大型化する? 巨大ボディじゃなきゃダメな理由とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc5939ff2a7b962d8727b75b256ffe220fad6d6?page=2


FCEVになり水素タンクを搭載する場所が必要だった!
 新型クラウンセダンが大型化されたもうひとつの理由は、パワーユニットとして、ハイブリッドのほかに燃料電池(FCEV)も用意することです。つまり新型クラウンセダンは、燃料電池車の「MIRAI(ミライ)」が備えるメカニズムを収納する必要があるのです。

 ミライは北米などの海外でも販売されており、ボディサイズは、全長4975mm×全幅1885mm×全高1470mm、ホイールベースは2920mmです。


001_l (1)

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685493250/

スポンサードリンク


2: スリーパーホールド(兵庫県) [KZ] 2023/05/31(水) 09:45:27.74 ID:IA7eiJFL0
土地が狭い

3: エメラルドフロウジョン(光) [US] 2023/05/31(水) 09:45:30.63 ID:66JfquZN0
軽で充分ってバレたから軽が売れてる
事故ったらやばいなんて言うけど飛ぶように売れてる
もう軽でいいんだよ

85: 急所攻撃(埼玉県) [US] 2023/05/31(水) 17:40:54.43 ID:7MOXJE7T0
>>3
俺の周りに軽乗ってるやつとかマジで居ない
まあでも類は友を呼ぶって言うし乗ってるやつの周りには沢山いるんだろうけど

90: ヒップアタック(東京都) [NL] 2023/05/31(水) 20:17:01.24 ID:/Q7CUl1q0
>>85
最近お前みたいなアンカ付けておいてズレたコメント言うアスペが多いのは何なん?
単なる構ってちゃんなん?

4: マシンガンチョップ(光) [FR] 2023/05/31(水) 09:46:05.68 ID:oTcMexF20
俺身長188cmの愛車はフィットHV
周囲からはボリショイサーカスの熊が
自動車を運転する芸を披露してるみたいだ
と言われてる

44: カーフブランディング(SB-iPhone) [ニダ] 2023/05/31(水) 12:12:21.06 ID:CJ3IIm+S0
>>4
188無いのがバレバレのエアプで草

7: ニールキック(東京都) [US] 2023/05/31(水) 09:47:50.36 ID:r/ZvRs4P0
グランエースとかよく都内で乗れるよな

8: ジャンピングパワーボム(大阪府) [EU] 2023/05/31(水) 09:54:57.57 ID:4FJtOKB00
地下駐車場の入り口狭すぎる
むりだろこんなの

9: テキサスクローバーホールド(北海道) [US] 2023/05/31(水) 09:55:06.47 ID:+Crm3GaU0
駐車場が狭いし右折車も避けづらい

10: 男色ドライバー(大阪府) [ニダ] 2023/05/31(水) 09:55:49.03 ID:t+pYNpEt0
ほっそい住宅街とか河川敷とかに限ってバカでかい車で減速もせずに通るよな
ぶつけられたらお前が損するだろと

11: イス攻撃(東京都) [VN] 2023/05/31(水) 09:55:58.90 ID:4k17qVmO0
オレ正直これを周りにぶつけずに駐車場に停められる気がしない

横が同じような全長長いミニバンとかだともう無理

13: キチンシンク(神奈川県) [US] 2023/05/31(水) 10:01:08.29 ID:db1nqyQA0
むかしスポーツ新聞にプロゴルファーが乗る車とその理由と言う記事があって
ジャンボ尾崎は日産プレジデントだったが理由は道が狭いからと書いてあった

14: ランサルセ(東京都) [US] 2023/05/31(水) 10:01:44.83 ID:Uc0BU4UJ0
デカい車に一人で乗ってもいいけどさ、運転ヘタで取り回し出来ないんだったら小さいクルマ乗れよ。
ノロノロうぜえんだよ。

16: フライングニールキック(岐阜県) [VE] 2023/05/31(水) 10:04:17.34 ID:/HtYYygR0
クラウンは国内専売なのになぜデカくするのか?海外でも売るのか?と思ったらFCVやるのかよ

18: アキレス腱固め(東京都) [US] 2023/05/31(水) 10:06:20.14 ID:xz5QNzlF0
クラウンって名乗らないでほしいなぁなんか違う

19: エルボードロップ(神奈川県) [NO] 2023/05/31(水) 10:07:35.44 ID:BdrcNeGt0
さすがにクラウンとかランクルとかは日本で売るなよ
お店の駐車場とかで迷惑なんだよ
それかトヨタの力で道路法とか駐車場法とか変えて
ゆとりのある区画にするよう条件を調えろよ

20: レッドインク(千葉県) [ニダ] 2023/05/31(水) 10:20:26.01 ID://QsXGQF0
クラウンクルーガー「俺だよ俺」
クラウンベルファイヤ「クラウンの方から来ました」

23: 膝靭帯固め(大阪府) [UY] 2023/05/31(水) 10:32:18.76 ID:z8q4Ecxn0
完全に海外しかも北米向けやね 勝負に出たわね
チャイナ市場が厳しくなったからな
日本人はこのクラス買う層はレクサス選択するし

24: バックドロップ(ジパング) [US] 2023/05/31(水) 10:35:46.95 ID:RalciW2W0
そう?4.9mのカムリ運転しやすかったけどねレンタカーだけど🙄
たった数センチの違いなんておまえら素人にはわからんでしょ😂😂

28: ニールキック(東京都) [US] 2023/05/31(水) 10:42:00.37 ID:r/ZvRs4P0
>>24
クラウンセダンの全長5030mmやで
カムリが4900やとして13cm長いんやが・・・・
数センチとはw

29: 魔神風車固め(千葉県) [GB] 2023/05/31(水) 10:44:13.23 ID:dizIVg4d0
5mくらいあると逆にバランス悪く見えるわ
車は4.5m前後がいい

32: バックドロップ(ジパング) [US] 2023/05/31(水) 10:48:55.71 ID:RalciW2W0
最近新しいクラウン見るけどクソほどだせーなあれ
あんなんハリアーじゃん、CROWNって書いてあるハリアー😂😂😂
22は4発でクソだし
21までだなクラウンは

33: ミッドナイトエクスプレス(茸) [US] 2023/05/31(水) 10:52:56.84 ID:AljMn3Vs0
日本の道路事情なんて数十年前から大して変わってないのに車とホイールは年々巨大化するという

35: バックドロップ(ジパング) [US] 2023/05/31(水) 10:58:40.07 ID:RalciW2W0
>>33
ホイールの大径化はほんま意味わからんわ🙄
軽なんて13もありゃ充分だし2リッターカーでも16、クラウン等のハイグレードクラスでようやく18ってとこか

38: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [AT] 2023/05/31(水) 11:01:19.15 ID:uAp/OFY80
駐車場のスペースは昭和のままの所が多いからな
コスト優先のトヨタが諸悪の根源

39: ショルダーアームブリーカー(茨城県) [GB] 2023/05/31(水) 11:07:03.23 ID:i1TRzCD+0
>>1
アルファードより全幅、全長長いって、、、

43: 腕ひしぎ十字固め(光) [US] 2023/05/31(水) 12:07:51.86 ID:wWqDiEYj0
そこまででかいか?
昭和のジジイからしたら今の車全部大きく見えるのか

71: ショルダーアームブリーカー(茨城県) [GB] 2023/05/31(水) 15:09:06.93 ID:i1TRzCD+0
>>43
昔は乗る人たちが小さかったから

46: フェイスロック(東京都) [US] 2023/05/31(水) 12:17:03.94 ID:9gFw7bEr0
まあ新型BMW5シリーズが全長5060mm、全幅1900mmだから
新型クラウンセダンより3センチ長く1センチワイド
5シリーズよりちょいと小さいサイズってあたり国産車の奥ゆかしさは健在なんかと

47: ネックハンギングツリー(千葉県) [IN] 2023/05/31(水) 12:17:04.85 ID:mqlSYKGg0
Lexus LSの全長5235はマジムリだった
長すぎて駐車場はことごとくお断りされるし、5m越えはパンピー向けじゃない

49: フォーク攻撃(茸) [ニダ] 2023/05/31(水) 12:21:44.04 ID:3BE31d8h0
たまに小ちゃいおばさんがゴツい車に乗ってハンドルの隙間から前見て運転してる感じになってるの見るけどあんなん怖くないんかね
死角クソ多くなるだろに

56: ファルコンアロー(宮城県) [US] 2023/05/31(水) 12:37:20.64 ID:1xFxfGuW0
クラウンはいわゆる14代目クラウンのマジェスタ版のほうを買おうかどうしようか迷ってたら
いよいよモデルチェンジの話が出てきてしまい金銭面と決心が付かずで断念した
それはギリギリ5m以内に収まるストレッチクラウンだった訳だが・・・
結局はスバルのWRXを買うということで迷ってた自分が信じられない車選択になったなぁ
やはり下層庶民にとっては車に500万円以上は出せない

57: フランケンシュタイナー(兵庫県) [BE] 2023/05/31(水) 12:39:41.41 ID:rga2xlan0
走ってるの見てると無駄にデカいなとは思う
今の時代は無駄な大きさや華美はカッコいいに繋がらないような気もするな
ステータス感よりアホそうに見えちゃう

58: 頭突き(大阪府) [US] 2023/05/31(水) 12:41:17.33 ID:pK/jz+Oo0
この程度でデカいとかさぁ、誤差範囲だろ
アルヴェル乗りはノアヴォク乗りにいつもこう言うよね

59: 膝十字固め(東京都) [JP] 2023/05/31(水) 13:41:31.96 ID:kh3wmAXR0
東京は見栄の張り合いだからデカいほど売れるんだよ

60: ローリングソバット(東京都) [GB] 2023/05/31(水) 13:54:38.89 ID:uskR5LUn0
地方都市や田舎だとクラウンは一昔前のセルシオの様になってしまっていて大人の高級車なんて印象はもはや無い。良い車だけれどクラウン、プリウスが方向性を大きく変えたのはその辺りもあるのかなと個人的に思う。

67: シューティングスタープレス(奈良県) [JP] 2023/05/31(水) 14:42:00.17 ID:fSM/PaH50
バカとチビほどデカい車に乗りたがる
いじめられっ子にとって車はガンダムだからな

でもオートマ限定免許だから社会に出てもやっぱりいじめられるだよな

69: ダブルニードロップ(神奈川県) [TR] 2023/05/31(水) 14:59:22.17 ID:dCfEFbHE0
幅1.9ってかなり扱いづらいと思うけどな、大抵の商業施設の駐車場とかかなり狭く感じるはず

72: ショルダーアームブリーカー(茨城県) [GB] 2023/05/31(水) 15:10:39.31 ID:i1TRzCD+0
全長長い分には走ってるときはあまり気にならない
気になるのはすれ違いのときの幅の方だな

74: シャイニングウィザード(東京都) [US] 2023/05/31(水) 15:34:09.81 ID:Peag4JXk0
必要が無いのにデカい車に乗ってるやつは自分のことしか考えていないんだな。
デカい車を普通に運転出来るおれかっこいいくらいしか考えていない。
他の人の邪魔になっていることに頭が及ばないんだな。

95: スターダストプレス(茸) [GB] 2023/05/31(水) 22:43:44.74 ID:HsXUjAhJ0
クラウンほんと減ったよな
いかにアルファードに流れてるかが分かるわ