1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:40:50.543 ID:/iJQIxJY0
したいんだが?


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685911250/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:41:03.601 ID:/iJQIxJY0
やっていいですか?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:41:18.344 ID:Tt63PhUO0
ダメ🙅♂
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:41:38.479 ID:/iJQIxJY0
>>4
やっぱこれ気をつけろとかありますか?
やっぱこれ気をつけろとかありますか?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:41:19.904 ID:PGh0gYa50
すればよいのでは?
何か問題ある?
何か問題ある?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:42:21.921 ID:/iJQIxJY0
>>5
わからないけど
特に問題なさそうだよな?
わからないけど
特に問題なさそうだよな?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:42:25.535 ID:/iJQIxJY0
ニトリの折りたたみマットレスを持ち込んで車中泊ってのも考えてる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:42:44.196 ID:/iJQIxJY0
ちなみにハイエース持ってない
原付の免許もないw
原付の免許もないw
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:43:46.095 ID:PGh0gYa50
まずは普通車の免許を取ってこい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:47:27.281 ID:/iJQIxJY0
>>10
それはある
それはある
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:46:45.960 ID:hvXMTJqF0
原付いらん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:47:57.280 ID:/iJQIxJY0
>>11
いらんか?
北海道の大自然見るとき原付で回ったら楽しいのではないかなと思ったんだがw
いらんか?
北海道の大自然見るとき原付で回ったら楽しいのではないかなと思ったんだがw
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:48:11.190 ID:wdguae+DM
ハイエース怖いぞぉ
デカイくせに視野狭いし
幅つかみづらいし
車体振られまくるし
デカイくせに視野狭いし
幅つかみづらいし
車体振られまくるし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:50:37.537 ID:/iJQIxJY0
>>15
そうなんや?!
そうなんや?!
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 07:44:07.369 ID:r6iv9i4PM
>>15
エアプすぎ
あんなに運転しやすい車ねえわ
エアプすぎ
あんなに運転しやすい車ねえわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 07:53:12.058 ID:UQv3WteG0
>>15
お前ハイエース乗ったことないのバレバレ
めちゃくちゃ乗りやすいしデカいくせに小回りきく
お前ハイエース乗ったことないのバレバレ
めちゃくちゃ乗りやすいしデカいくせに小回りきく
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:48:48.762 ID:9rOvMKIj0
免許すらエアプって病院か何かに幽閉されてんのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:50:21.502 ID:/iJQIxJY0
>>16
おっちゃんか?
今の免許は原付ないぞ
おっちゃんか?
今の免許は原付ないぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:53:30.366 ID:Oc4D8viC0
>>18
乗れるけど
乗れるけど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:48:59.659 ID:xgqfBXq10
そのまま原付無しのハイエースで全国旅行すればいいのでは?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:52:01.578 ID:/iJQIxJY0
>>17
でも途中で有名な海岸線とかあったらどうすんの?
でも途中で有名な海岸線とかあったらどうすんの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:51:38.525 ID:hvXMTJqF0
北海道で原付なんて乗ってられるかよ30キロしか出せないんだぞ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:54:29.434 ID:/iJQIxJY0
>>20
円山公園をバイクで爆走したいw
円山公園をバイクで爆走したいw
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:53:39.016 ID:BnI+amvZ0
普通自動車の免許あって原付ないってどういう状況だよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:54:56.689 ID:/iJQIxJY0
>>23
調べたけど乗れるんやな
乗り方とか全然知らんけど大丈夫やろか
調べたけど乗れるんやな
乗り方とか全然知らんけど大丈夫やろか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 06:19:17.913 ID:bikdQ5YA0
>>25
流石に免許持ってて知らないのはやばいでしょ…
流石に免許持ってて知らないのはやばいでしょ…
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:55:14.046 ID:/iJQIxJY0
右手がスロットルで左がブレーキだっけ?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:55:59.201 ID:tIoC2uN30
ワロタ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:57:02.600 ID:ZQG2h4bk0
ハイエースも原付も持ってるけど載せたりおろしたりは楽だけどベルトで縛るのが面倒いからやめたほうが良いよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:59:02.824 ID:/iJQIxJY0
>>29
エアプレイヤーか?
はしごみたいなので簡単に積み込めるけど?
固定も楽だよ
エアプレイヤーか?
はしごみたいなので簡単に積み込めるけど?
固定も楽だよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 06:02:55.209 ID:u0ZsnOCX0
>>31
力持ちだな
おれはハシゴじゃ無理だわ
さらに結構長い板じゃないと角度が急でツライ
力持ちだな
おれはハシゴじゃ無理だわ
さらに結構長い板じゃないと角度が急でツライ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 05:57:08.412 ID:u0ZsnOCX0
原付載せるの辛いよ
多分現行で一番軽いDR-Z50なら50kgだけどこれが結構お高い
原付なのに25万くらいする
普通の安いスクーターだと70kg以上
車中泊で旅するなら原付を積んだら寝るたびに70kgの積み下ろししなと
寝る場所も無い また昇降用に頑丈で長い板も積まなきゃならない
その上燃費も落ちるし積めるものも減る
せいぜいミニベロの自転車くらいにしておいた方がいい
多分現行で一番軽いDR-Z50なら50kgだけどこれが結構お高い
原付なのに25万くらいする
普通の安いスクーターだと70kg以上
車中泊で旅するなら原付を積んだら寝るたびに70kgの積み下ろししなと
寝る場所も無い また昇降用に頑丈で長い板も積まなきゃならない
その上燃費も落ちるし積めるものも減る
せいぜいミニベロの自転車くらいにしておいた方がいい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 06:00:05.997 ID:/iJQIxJY0
>>30
自転車にするわ
電動アシストの自転車があるからそれにする
自転車にするわ
電動アシストの自転車があるからそれにする
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 07:53:54.963 ID:UQv3WteG0
>>32
モンキーとかゴリラならコンパクトじゃん
モンキーとかゴリラならコンパクトじゃん
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 08:46:06.184 ID:u0ZsnOCX0
>>44
モンキーって中古の走行距離疑義車で20万近くするでしょ
状態がいいものは中古で30万以上する
新車は手に入っても80万とかするでしょ
小さいけど重量も70kg近くあるし
ゴリラも新車は80万位するでしょ
中古もモンキーと同じくらいだと思う
重さも似たようなもん
モンキーって中古の走行距離疑義車で20万近くするでしょ
状態がいいものは中古で30万以上する
新車は手に入っても80万とかするでしょ
小さいけど重量も70kg近くあるし
ゴリラも新車は80万位するでしょ
中古もモンキーと同じくらいだと思う
重さも似たようなもん
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 06:23:41.051 ID:iinFWXJI0
シティにモトコンポ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 07:00:16.057 ID:sEKqIm1OM
載せてくなら原付きじゃなくチャリにしなよ
重宝すると思うよ
重宝すると思うよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 07:28:27.759 ID:/iJQIxJY0
>>39
そうやな
チャリはすでにあるからそれでいいかな
そうやな
チャリはすでにあるからそれでいいかな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 07:32:34.094 ID:E1u7lAqy0
(´・ω・`)ハイエースは燃費がね…
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 07:57:39.261 ID:UQv3WteG0
積み下ろしはアルミブリッジ使えばよくね?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/05(月) 09:23:10.009 ID:cfx0H1zH0
カブが意外と重くて90kg、長さもPCXとかの125cc勢に匹敵する
つーかカブならハイエースに積む必要なくカブでいけるけどな
つーかカブならハイエースに積む必要なくカブでいけるけどな
コメント
レースやってた頃にトランスポーターのハイエースで実践したけど、北海道なんかそれこそ車で入れない細い道なんてそんなに無いから「原付で北海道を走った」という自己満足感以外、わざわざ車両を揃えるとか金を掛けてまで得るものは何も無いと思った方がいいぞ。
てか適当な目的地が無いと折り返すきっかけも掴めなかったり、風景だけ見てると距離感も判らなくなったりで、調子乗って走りすぎると戻ってくるのが大変だったしな。もっともうちのは初期型Dio改90ccだから乗用車と同じ速度制限で走れるけど、原付じゃもっと悲惨な事になりそうだ。それから夏場は車内がガソリン臭くなるから換気にも注意な。
あと載せるのに云々ってな意見もあるけど、あんなの梯子無しで一人でも・・・と思ったら今の原付ってそんなに重いのか。
まあどうしてもやりたいなら最低でも125ccぐらいの単車にしといた方が懸命だな。