1: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:48:16 ID:A1Ll
東京大阪京都はいらなそう

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695876496/

スポンサードリンク


2: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:49:31 ID:PbzT
北海道嘘やろ!?

3: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:51:17 ID:q4el
北海道の薄いオレンジエリア出身だけど本当に6~7割か?っていうくらいみんな車持ってたぞ
高齢で返納した人とかはおったからそいつらか?

4: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:52:22 ID:2WsG
北海道の奥地はそもそも道路整備されてなさそう

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:54:15 ID:q4el
>>4
平成中期以降でだいぶ舗装されたで

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:56:51 ID:RbnR
ワイの地域が「車がなくてもどうにかなる」になってるから多分嘘やで?

8: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:57:42 ID:yiEy
福岡広島名古屋のごく一部もなんとかなりそう

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:57:50 ID:OF0g
奈良の南部に50%の地域あるやん

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:58:39 ID:yiEy
>>9
単純に人口がめちゃくちゃ少ない上に死にかけのジジババしかおらんくて車運転できへんだけや

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 14:14:51 ID:PLLE
利用率でそんなことわかるか?

13: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 14:15:35 ID:tUke
京都市の北部ってなんか公共交通手段ってあった?