サイ速

車・バイク・自転車など乗り物に関連したネタを紹介してます。

    タグ:スワップ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:04:58.09 ID:jutJsXGu0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典
    Toyota-1977-Celica-GT-Liftback-V8-Custom_01

    ソアラの4.0L V8エンジンを搭載したドリ車仕様 ダルマ セリカがお値打ち価格で販売中!
    フォードが、ファルコンをベースに1960年代に開発した初代マスタングは安く、カッコ良くて、構造もシンプルでそれなりに高精度と三拍子そろった車で大人気車となりました。この車をきっかけに国内外の様々メーカーが、マスタングを目標とした自動車を開発。

    そしてトヨタもカリーナをベースに初代セリカ(通称:ダルマセリカ)を開発しました。

    そんな初代セリカは、まるでマスタングのようなスタイリングと同じ形のテールランプから、米国ではマスタング セリカやバナナテールセリカと呼ばれていたそうです。

    しかし、そんな初代セリカには一つだけ欠点がありました。それは初代セリカの心臓部となる2.2Lのエンジンが、マスタングに比べてあまりにもパワーが無かったこと。

    そこで今回売りに出されている1977 セリカのオーナーは、欠点を補うべくレクサスSC400(トヨタ30系ソアラ)に搭載されている4.0リッターV8エンジンに載せ換え、カマロのライムグリーン色で全塗装しレストア。

    Toyota-1977-Celica-GT-Liftback-V8-Custom_06

    ソアラの4.0L V8エンジンを搭載する以外にも、リビルトされた4速ATのトランスミッション、そしてパワーに耐えられるようにリアデフはシボレー製の物に変更。サスペンションはAE86トレノ/レビンからの流用でドリ仕様になっているとのこと。

    ちなみにサウスカロライナ州チャールストンに住むあるオーナーから出品されているこのセリカ、$15,000(164万円)とお値打ち価格なので、興味あれば直接連絡していては如何でしょうか?

    Toyota-1977-Celica-GT-Liftback-V8-Custom_03

    http://www.j-sd.net/toyota-soarer-engine-celica/

    引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411344298/ 【ソアラの4.0L V8エンジンを搭載したドリ車仕様のダルマ セリカが販売中!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:04:02.21 ID:jutJsXGu0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典
    HONDA-S2000-Dodge-Viper-V10-Engine_01

    バイパーの8.3Lエンジン搭載したホンダ S2000が販売中!
    またもやアメリカ発祥の世界最大規模のクラシファイドコミュニティサイト Craigslistで、ダッジ バイパーに積まれているエンジンやトランスミッション一式に載せ替えられたホンダ S2000が販売されていると話題になっている。

    ニューヨーク州中央部にあるシラキュースから掲載されているホンダ S2000改バイパーは、2006 バイパーSRT10からエンジンは8.3L V10エンジン移植。
    S2000の純正パーツではこのハイパワーに対応できないので、リアの足回り、大型ラジエーター、強化ブレーキ、強化サスペンションなどに変更されているとのこと。

    このホンダ S2000改バイパー、シャーシはメーター読み6万マイル(約96,000km)、エンジン/トランスミッションはわずか14,000マイル(約22,400km)で、コンディションは抜群だそうだ。そんなホンダ S2000改バイパーの気になる希望金額は$27,000 (293万円)。

    ちなみにこのS2000のオーナーは、見せびらかす為に普段からボンネットを付けないで乗りまわしているそうだが、ボンネットもちゃんと付いてくるそうだ
    http://www.j-sd.net/honda-s2000-viper-engine/

    引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411344242/ 【ダッジ・バイパーの8.3Lエンジンを移植したホンダ・S2000】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 22:47:54.09 ID:px4twBMj0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典
    Nissan-Fairlady-Z-S30-BMW-M3-Engine-Datsun-240Z_06

    BMW M3のエンジンを搭載した1971年 240Zのオーナーが自動車の交換相手を募集中!

    現在アメリカ発祥の世界最大規模のクラシファイドコミュニティサイト Craigslistでとてもユニークな車を所有するオーナーが車両交換希望の広告を掲載中だと話題になっている。

    米国アトランタ州から掲載されている車は1971年製ダットサン240Z(日産 S30 フェアレディZ)。この240Zはもともと最高出力151馬力&198Nmの2.4L直6エンジンが積まれているのだがオーナーは純正のままでは物足りなかったようで手っ取り早くパワーの多いBMWのエンジンに載せ替えてしまったそうだ。

    ドナー車となったのは北米仕様の1995年製BMW E36 M3。3.0L直6エンジンで最高出力240馬力&305Nmを持つ。M3エンジンとトランスミッションを240Zに載せ替えた後はさらにクラッチにマスターシリンダー、ブレーキにサスペンションなどを交換。

    エンジン制御にはそのままBMWのコンピューターを流用し、最大限のパワーを引き出してあげる為にROMチューンを行い、パワーアップに合わせて冷却系はシリーズから流用した大型のラジエーターを取り付けたそうだ。それ以外にも様々なチューニングが施されたこの240Zにかかった費用はは$18,000(190万円)以上とのこと。
    Nissan-Fairlady-Z-S30-BMW-M3-Engine-Datsun-240Z_03

    トロフィーが飾ってあるのと、画像が雑誌か何かで撮影されたもののようだが記載がないの詳細は不明。

    車の調子に関しては絶好のコンディションだそうだが、年式のせいもありクォーターパネルやドアの角、ガソリン給油口、ホイールアーチ部分に錆びによる塗料浮が見られる。その他の不具合としてははホーンに電動トランクラッチ、そしてリアハッチのウェザーストリップゴムが要交換の状態だそうだ。正直に書いてくれているので交換側も安心出来る。

    Nissan-Fairlady-Z-S30-BMW-M3-Engine-Datsun-240Z_02

    http://www.j-sd.net/nissan-datsun-240z-bmw-m3-engine/

    レス引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410443274/ 【BMW M3エンジンを搭載したフェアレディZのオーナーが自動車の交換相手を募集】の続きを読む

    このページのトップヘ