サイ速

車・バイク・自転車など乗り物に関連したネタを紹介してます。

    タグ:LED

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 12:27:33.49 ID:yYmhoaI+0.net BE:663621836-PLT(12000) ポイント特典
    LED型信号、熱くならず雪溶けず/吹雪になれば真っ白に/青森県など産学官が北国仕様を開発へ

     県内で導入が進む発光ダイオード(LED)型の信号機。高い節電効果をもたらす一方で、熱を帯びにくいため冬季は信号機のレンズについた雪が溶けず、ドライバーからは「見えづらい。どう進んでいいのか怖いときもある」との声が上がる。県警は委託業者や署員による「人海戦術」で除雪しているが、対応には限界がある。
    このため昨年9月、県や県産業技術センターなどとLED型信号機の着雪・凍結対策を検討するワーキンググループを設置。産学官が連携して、寒冷地でも雪のつきにくいLED型信号機の開発を進めている。

     県警交通規制課によると、県内でLED型信号機が導入されたのは2003年度。13年度末までに車両、歩行者、矢印用合わせて8810灯が設置され、全体の34.1%を占めている。メーカーは従来の電球型信号機の製造を終了。今後、信号機の新設や取り換えの際は全てLED型になる。

     LED型は電球型に比べて電気料が約5分の1と節電効果が高く、寿命も約10年と電球型の1年よりも大幅に長い。西日でも見やすいなどのメリットもある。

     しかし、発熱によって発光する従来の電球型と異なり、半導体を利用するLED型は発熱量が少ない。
    このため、信号のレンズについた雪が溶けず、信号が見えづらいケースが生じる。

     同市の40代のタクシー運転手は「普段は電球の信号機よりも見やすいけど、吹雪の後は雪で真っ白。はっとすることがある」。 別のタクシー運転手(68)は「信号の色や矢印信号が見えず怖い。前の車の動きを見て判断することもある」と話す。

    以下略

    元記事
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-31082831-webtoo-l02

    20150131-31082831-webtoo-000-view


    引用元 http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422674853/ 【LED信号機、熱くならず雪とけず吹雪で真っ白に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/12(日)03:40:56 ID:k0qqPXL8F
    この感覚はDQNなの?

    引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413052856/ 【DQNじゃないけど車にLED付いてるの普通にきれいだと思う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/19(木)10:28:29 ID:AMBeQ9rSz
    ヘッドライト全部赤くするわけじゃないよ、ヘッドライトの周りにそった部分だけ
    違反なのかね
    20140619led

    引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403141309/ 【バイクのヘッドライトに赤のLED点けたら違反?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名無し募集中。。。 2014/01/17(金) 00:38:45.59 ID:
    20140117aa03

    20140117aa04

    20140117aa05

    20140117aa06

    20140117aa07

    20140117aa08

    20140117aa09

    http://www.youtube.com/watch?v=pGYGZrf_IB0


    ガルウイングドア30万って安くね?

    【1000万かけて改造した軽自動車が凄いと話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) 2014/01/09(木) 21:45:52.04 ID:L9cfomQ+0
    レーザーで500m先まで照らしまくる車がくるぞ~。アウディ・スポーツ・クワトロ・レーザーライト

    レーザーヘッドライトはてっきりBMWのi8が先かと思ってましたが、アウディがCESにこんな化け物を出してきました!

    ロービームはLED、ハイビームにするとレーザーヘッドライトでLEDの倍の500m先まで照らせるコンセプトカー、「スポーツ・クワトロ・レーザーライト(Sport Quattro Laser Light)」です。

    いやーレーザーというとついつい目潰しを連想してしまいますが、超ちっこい光源がレーザーというだけで、直接対向車に目潰し攻撃!という心配はなさそうです。今年はいよいよレーザーヘッドライトが路上にくるぞということで。

    140108audi_laserlight_b

    140108audi_laserlight_c

    140108BMWi8

    http://www.gizmodo.jp/2014/01/ces500m.html

    【レーザーヘッドライト搭載で500m先まで明るい…アウディ「スポーツ・クワトロ・レーザーライト」】の続きを読む

    このページのトップヘ