1: かじりむし ★ 2014/09/19(金) 00:04:56.49 ID:???.net
スズキ、軽45万台リコール エアコンに不備 火災も
http://www.asahi.com/articles/ASG9L5T3WG9LUTIL03C.html
朝日新聞 2014年9月18日18時20分
スズキは18日、軽ワゴン車「エブリイ」とマツダのブランドで製造する「スクラム」の計45万3225台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。エアコンの不具合で走行中の車内に煙が充満し、停車後に出火するなどの火災が3件発生した。
2005年8月~10年3月の製造分が対象。国交省によると、エアコン用に外気を取り入れる部分から雨水が入りやすく、空気を循環させるモーターがさびて回らなくなる恐れがある。エアコンや窓の曇りを取り除くデフロスターが作動しなくなるほか、マニュアル式のエアコンでは部品が過熱して出火する可能性があるという。
スズキは10年にも同内容のリコールを届け出たが、販売店への修理の指示が不十分で火災や不具合が相次いだため、国交省が再リコールを求めていた。
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1411052696/
スポンサードリンク
2: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 00:05:44.75 ID:qoMcqAn4.net
マツダのブランドで製造する 「スクラム」
なんだそれ?
なんだそれ?
6: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 00:22:33.54 ID:V94BJjHu.net
マツダへのOEM供給でしょ
スズキの工場で作って、エンブレムだけマツダのを付ける
スズキの工場で作って、エンブレムだけマツダのを付ける
7: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 00:27:34.79 ID:8+s7wuLQ.net
ジムニー→AZオフロード
ワゴンR→フレア
ハスラー→フレアクロスオーバー
アルト→キャロル
がOEM車だよ
ワゴンR→フレア
ハスラー→フレアクロスオーバー
アルト→キャロル
がOEM車だよ
5: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 00:22:25.00 ID:o2A0TDiP.net
該当箇所の図で不具合箇所にカバーを取付けるって書いて
あるけど見た目ではカバー付けたら外気導入が遮断されるように
見えるんだけど大丈夫なのか
あるけど見た目ではカバー付けたら外気導入が遮断されるように
見えるんだけど大丈夫なのか
9: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 00:34:57.17 ID:zM+EMXfT.net
エネチャージターボッ!
11: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 00:41:35.78 ID:0DN+w2x7.net
所詮は軽トラベースの軽ワンボックスだからなぁ。
作りは安っぽいだろ。
作りは安っぽいだろ。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 00:44:44.89 ID:Xyq2J4zy.net
>>11
だから軽自動車なんでしょ
だから軽自動車なんでしょ
14: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 00:50:46.31 ID:HoQH0K0P.net
スズキなぁ、アルトワークス、アドレスでいい思い出ないな、修理ばっかりだった。
17: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 01:21:02.60 ID:n1VrW+WJ.net
スズキはエアコン全車共通じゃなかったけか
やたらハイセンスなデザインのエアコンだが
車種によってはエアコンが浮いて見える時があるw
俺のソリオはリコールしないのか?
やたらハイセンスなデザインのエアコンだが
車種によってはエアコンが浮いて見える時があるw
俺のソリオはリコールしないのか?
18: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 01:47:53.30 ID:kacxHrE1.net
また設計ミスが原因かよしかも国土交通省の行政指導をうけなければリコール出さないとか、最悪ですよ鈴木さん。
27: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 07:54:36.59 ID:aXEUo+pf.net
ベアリングをコストカットして、メタル軸受けを採用し、
シャフトに鍍金加工を止め生材を使ったことによる錆付けかな?w
シャフトに鍍金加工を止め生材を使ったことによる錆付けかな?w
29: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 08:34:50.05 ID:SQ0wiq1k.net
軽だからって言うけど小型車と値段そんな変わらんぞ
安っぽいじゃ済まんわ
安っぽいじゃ済まんわ
38: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 13:05:33.62 ID:1+0jgnma.net
>>29
軽の方がパッケージング面倒でコスト掛かるのにアホ満開
軽の方がパッケージング面倒でコスト掛かるのにアホ満開
31: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 08:41:28.76 ID:aXEUo+pf.net
錆なら火災にならないから、メタル軸受けが磨り減り、
プラスチックとの摩擦で出火したと仮定すれば理屈が通る
使用頻度の問題なのか、残念なコストカットだなw
これもエネルギー保存の法則だな~~~~~~
プラスチックとの摩擦で出火したと仮定すれば理屈が通る
使用頻度の問題なのか、残念なコストカットだなw
これもエネルギー保存の法則だな~~~~~~
32: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 08:44:11.31 ID:609nRetJ.net
スズキてトンデモ無いトコロをコストカットする印象だからな。
だからスズキのバイクは避けている。
だからスズキのバイクは避けている。
41: 名刺は切らしておりまして 2014/09/19(金) 14:50:37.86 ID:om5csXzW.net
これは酷いな
「-のおそれ」じゃなくて「実例」があるんだもんな
「-のおそれ」じゃなくて「実例」があるんだもんな
51: 名刺は切らしておりまして 2014/09/20(土) 07:31:00.41 ID:isKRIfsA.net
今風のおネーサンがマツダブランドのワゴンR乗ってたりするけど
付き合いで買ってるのかなと思っちゃう。 それくらいマイナー
付き合いで買ってるのかなと思っちゃう。 それくらいマイナー
53: 名刺は切らしておりまして 2014/09/20(土) 09:09:25.92 ID:YKARoK5q.net
このリコール、エアコン取り付けまでバラす必要あるから
全部込みで1台100万ぐらいコスト掛かるんじゃないの?
全部込みで1台100万ぐらいコスト掛かるんじゃないの?
55: 名刺は切らしておりまして 2014/09/20(土) 10:10:39.22 ID:Q3DRVNMe.net
スズキのは球切れなんだろうか。
テールランプとしては消えているのにブレーキ踏んだら点くとか、
逆にテールランプとしては点いてるのにブレーキ踏んだら消えるとか
後で走っててウザい切れ方しよる
テールランプとしては消えているのにブレーキ踏んだら点くとか、
逆にテールランプとしては点いてるのにブレーキ踏んだら消えるとか
後で走っててウザい切れ方しよる
58: 名刺は切らしておりまして 2014/09/20(土) 21:22:02.10 ID:M+6H6xcK.net
>>55
ダイハツでも多いよ
アース不良なんだけどね
ダイハツでも多いよ
アース不良なんだけどね
63: 名刺は切らしておりまして 2014/09/20(土) 21:47:49.70 ID:MvuZ1KfL.net
ブレーキランプなどの頻繁な球切れ → 漏電の傾向あり
70: 名刺は切らしておりまして 2014/09/21(日) 03:31:50.77 ID:xcDkJIuK.net
スズキの軽は他に
シートベルトのリコールとか
ブレーキのリコールとか
安全面で致命的な箇所に発生するから、安心して乗れない
シートベルトのリコールとか
ブレーキのリコールとか
安全面で致命的な箇所に発生するから、安心して乗れない
コメント