1: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 16:49:02.70 ID:gzbZ2f/I0●.net BE:387990654-PLT(22111) ポイント特典
スバル、「XV ハイブリッド」を富士スバルラインのパトロールカーに寄贈
スバル(富士重工業)は9月18日、今年で開通50周年を迎える「富士スバルライン」のパトロールカーとして、山梨県道路公社 富士山有料道路管理事務所に「XV ハイブリッド」1台を寄贈した。
なお、寄贈式典は富士スバルライン料金所前で行われ、式典ではパトロールカーの寄贈にあわせ、富士山と富士北ろく地域の清掃、美化啓発に取り組んでいる「富士山をきれいにする会」に活動資金として50万円が寄付されている。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668044.html
なお群馬のディーラーは富士スバルの模様
スバル(富士重工業)は9月18日、今年で開通50周年を迎える「富士スバルライン」のパトロールカーとして、山梨県道路公社 富士山有料道路管理事務所に「XV ハイブリッド」1台を寄贈した。
なお、寄贈式典は富士スバルライン料金所前で行われ、式典ではパトロールカーの寄贈にあわせ、富士山と富士北ろく地域の清掃、美化啓発に取り組んでいる「富士山をきれいにする会」に活動資金として50万円が寄付されている。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668044.html
なお群馬のディーラーは富士スバルの模様
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411717742/
スポンサードリンク
4: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 17:01:03.71 ID:gNMgIo+D0.net
ガソリンもHVもCVTしかないスバル車って需要あるの?
29: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 18:39:19.30 ID:oekWnXZH0.net
>>4
HVにDCT積んで4回リコールするよりマシじゃねえか?
HVにDCT積んで4回リコールするよりマシじゃねえか?
5: グロリア(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 17:20:32.09 ID:PM++SzMN0.net
最近になってこのクルマよく見かけるな
6: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 17:25:02.19 ID:NgaPHrXc0.net
パトカーより道路公団か消防指揮車じゃないか
9: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 18:47:23.12 ID:8JprrWaU0.net
はよアイサイト3を乗せてくれ
12: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:18:33.07 ID:Saz2v7Z20.net
XV格好いいよな
CX5選んで後悔してる
CX5選んで後悔してる
15: アンクルホールド(家)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 06:53:42.95 ID:bDi1V9At0.net
この車はほんとスバルらしからぬハイセンス
18: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 16:35:51.42 ID:Cb10qAvz0.net
素のインプレッサSPORTも好き
21: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 16:46:21.62 ID:okzDTXr90.net
エクストレイルの方が好き
22: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 16:49:42.34 ID:4fb3Wk9P0.net
SUVにしては小さすぎ、スポーツタイプにしてはデカすぎる…
どうにも中途半端な大きさの車だね。
デザインはそんな悪くないけどね。
どうにも中途半端な大きさの車だね。
デザインはそんな悪くないけどね。
38: キチンシンク(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:12:53.25 ID:Yesj96jD0.net
>>22
SUVはデカ過ぎ、スポーツタイプは小さ過ぎってユーザーに売れるんでしょうなw
SUVはデカ過ぎ、スポーツタイプは小さ過ぎってユーザーに売れるんでしょうなw
23: ジャーマンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 16:51:12.83 ID:y0KHSh/B0.net
ハイブリッドなんかより
レボーグの1.6Lターボ積んでくれ
レボーグの1.6Lターボ積んでくれ
26: バーニングハンマー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 17:05:05.60 ID:H5o8OSOp0.net
このあいだ乗せてもらったけど楽しい車だったよ
スバル車は見た目でいつも損してる。乗れば楽しいのに
スバル車は見た目でいつも損してる。乗れば楽しいのに
27: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 17:08:29.79 ID:HuQD2Zw60.net
一つ前のレガシィが1番好き
30: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 18:40:49.05 ID:MjI/DPKB0.net
ストリートビュー撮影車もスバルだよね
あれってハイブリッドなの?
あれってハイブリッドなの?
31: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 18:41:56.07 ID:oekWnXZH0.net
>>30
ありゃノーマルのインプレッサスポーツじゃないかな
ありゃノーマルのインプレッサスポーツじゃないかな
34: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:21:58.11 ID:bigZQJ000.net
後部座席どうなの?やっぱフォレスターとかエクストレイルよりは狭い?
35: 河津落とし(宮城県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:23:10.83 ID:WAbpi6sl0.net
俺にも寄贈してくれ
通勤に使いたい
通勤に使いたい
37: TEKKAMAKI(石川県)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:30:55.65 ID:j/ubPaL+0.net
せめて町乗り15km/l走ってくれたら最高だったんだけどな
42: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 21:19:15.21 ID:1STE3hvf0.net
降雪地域ではスバル最強
46: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 04:55:21.59 ID:KjC1V10o0.net
いつまで水平対抗なんだ?さっさと直四にでもして実燃費上げないとここもヤバいだろ
スバルに求められてるのは四駆性能なんだから無意味な拘りは捨てたほうがいい
FRとWRXあるんだからそれだけでいいじゃん
スバルに求められてるのは四駆性能なんだから無意味な拘りは捨てたほうがいい
FRとWRXあるんだからそれだけでいいじゃん
52: キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 10:01:25.79 ID:7gy2a4b30.net
>>46
その質の良い安価な4WDがどうして作れるかと言うと縦置きFFベースだからって話がある。
そして、どうやったら縦置きFFなんてのができるかってぇと水平対向に行き着く。
その質の良い安価な4WDがどうして作れるかと言うと縦置きFFベースだからって話がある。
そして、どうやったら縦置きFFなんてのができるかってぇと水平対向に行き着く。
57: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 11:16:26.13 ID:0+BoW1GYi.net
ハイブリッドはトヨタに恵んでもらったの?
61: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 12:17:57.58 ID:lB4LA5Ey0.net
>>57
たしか自社製
たしか自社製
64: キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 16:57:04.26 ID:7gy2a4b30.net
>>57
方式と発想が全然違うな。
ヨタのTHSは80馬力ちょい(プリウス)のモーターを使ったモーター主体のシステムだけど、スバルは13馬力ちょいのモーターでエンジンをアシストする方式。
どちらかってえとホンダっぽいシステム。
方式と発想が全然違うな。
ヨタのTHSは80馬力ちょい(プリウス)のモーターを使ったモーター主体のシステムだけど、スバルは13馬力ちょいのモーターでエンジンをアシストする方式。
どちらかってえとホンダっぽいシステム。
59: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 11:53:25.03 ID:HeCvEAOn0.net
即納車なら買ってもいいんだけどな
半年後も欲しいって思ってる自分が想像できない
半年後も欲しいって思ってる自分が想像できない
コメント
確かにインプよりアクセラだったらアクセラのほうが燃費はいいけど、
アクセラには減速エネルギー回生システムもついててそもそもFFだし
電動化進めるなら回生ブレーキを熟成させるか、エンジンブレーキ時の充電制御を煮つめるとかしたらかなりいい感じになるのではないかと
次にFMCするのはエクシーガあたりかな?