1: 大口小火◆lol.XSQqdw 2014/11/22(土)09:48:13 ID:???
biobus1

イギリスで人間のうんちと生ゴミを燃料にして走る「バイオ・バス」が運行を開始しました。
ってなんだよこの車体デザイン!

「バイオ・バス」は下水や生ゴミを処理する際に発生するバイオメタンガスを燃料にして走ることができる省エネバス。
排気ガスの排出量を大幅に減らすことが可能で大気質改善などの観点からも注目されているのですが、そんな立派なバスの車体はたくさんの人間が便座に座ってうんちをしているというデザイン。
なんか乗客がうんちをしながらバスに乗っているように見えます。
これ絶対「ぶりぶりバス」みたいなあだ名つけられるだろ!

バイオ・バスの燃料タンクは5人分の年間廃棄物からできるガスで満タンになり、約300キロの走行が可能。
既に8000軒以上の家庭のゴミを燃料にする仕組みが完成しています。
燃料を供給しているGENecoはこのバスを今後世界中に広めていきたいと考えているそう。
日本でもこの「うんちバス」が見られる日が来るかもしれません。
できればデザインだけは変えて来日してほしいですね。

ソース:ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/9495635/

引用元 http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416617293/

スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)09:50:23 ID:00zD8uP5u
事故ったら悲惨だな

3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)10:19:14 ID:GAGUXiIYf
なんというか、
実にイギリス的なデザインだなw

5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)10:34:24 ID:DoFe9WhWe
そのデザインやめーやww

7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)10:55:04 ID:wN8QFq88P
便所飯の人が描かれてないな

8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)11:07:30 ID:i1YYIOlJH
移動トイレか

10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)11:14:21 ID:chXBHnEoO
このバスから降りるのは嫌だ。
ウンコしてきたみたいじゃないか。

11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)11:18:26 ID:P0xuB70Sd
実は我が国も作ってたりする

用足せる? TOTO開発「トイレバイク」、排泄物を燃料に走行
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120907/wir12090723510005-n1.htm
wir12090723510005-p1

15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)14:37:18 ID:7az
日本は和式トイレにしろよw
特に>>11のようなバイクなら

14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)14:29:44 ID:8Se
なお使われなくなった車体は移動式公衆トイレとなります。
まさにエコロジー

16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)14:41:42 ID:chX
この外装、英語の読めない海外旅行者向けのメッセージとしては
「これはトイレです」になると思う。

17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)16:37:03 ID:Q6g
ヘイドク、デロリアンに乗って過去にドライブしに行こうぜ!!!

18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)19:29:44 ID:oV5
くさそう
いやくさい