1: Hi everyone! ★ 2015/02/14(土) 15:09:58.58 ID:???.net
ニューヨーク(CNNMoney) 日産自動車の欧州法人は、特殊なコーティングを施した、暗闇で光る電気自動車「リーフ」を発表した。この発光するリーフには、日中に日光を吸収し、夜間に最大10時間青く光る特殊な塗料が塗られている。
車用の夜光塗料はすでにさまざまな種類が売られており、これまでも多くの車に使用されてきたが、自動車メーカーが自ら夜光塗料を使用したのは日産が初めてだという。
日産がリーフに使用した塗料はアルミン酸ストロンチウムという物質を含み、さまざまな有機材料を使って日産向けに特別に作られた。また生物学的に不活性で環境には無害だという。日産は塗料の効力は25年間持続するとしている。
日産は、家庭でのソーラーパネル設置が政府の補助で普及すれば、事実上無料でリーフを充電することが可能になると言及。 今回、暗闇で光る車を開発したのはその流れを後押しする狙いがあるという。
日産は以前にも、泥などの汚れがつかない塗料を施したリーフを発表し話題となっていた。
ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/business/35060409.html
車用の夜光塗料はすでにさまざまな種類が売られており、これまでも多くの車に使用されてきたが、自動車メーカーが自ら夜光塗料を使用したのは日産が初めてだという。
日産がリーフに使用した塗料はアルミン酸ストロンチウムという物質を含み、さまざまな有機材料を使って日産向けに特別に作られた。また生物学的に不活性で環境には無害だという。日産は塗料の効力は25年間持続するとしている。
日産は、家庭でのソーラーパネル設置が政府の補助で普及すれば、事実上無料でリーフを充電することが可能になると言及。 今回、暗闇で光る車を開発したのはその流れを後押しする狙いがあるという。
日産は以前にも、泥などの汚れがつかない塗料を施したリーフを発表し話題となっていた。
ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/business/35060409.html

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1423894198/
スポンサードリンク
2: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:11:39.09 ID:yOTgCrEx.net
リーフをネタに使うのやめてくれませんかね
3: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:11:47.41 ID:VNVGyTUm.net
こいつのリアのデザインのカッコ悪さったらないわ。
6: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:14:26.16 ID:Nb2xi0su.net
ウチは左側が壁にピッタリ駐車だからどーなるんだろう?
8: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:18:35.85 ID:dGB3MYMW.net
>夜間に最大10時間青く光る特殊な塗料
太陽が出ている時間 7:00-17:00 とすると、17:00->>27:00
夜中の3時で光るのが消える のか
夏至で日没が一番遅くても 19:00 だから、最長で朝の5時まで
太陽が出ている時間 7:00-17:00 とすると、17:00->>27:00
夜中の3時で光るのが消える のか
夏至で日没が一番遅くても 19:00 だから、最長で朝の5時まで
16: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:24:42.02 ID:FdPq8m1J.net
>>8
でも夕刻のあと事故の多い俗にいう魔の時間に
浮かんで見える夜光塗料は目を惹きやすいので安全じゃないかな
でも夕刻のあと事故の多い俗にいう魔の時間に
浮かんで見える夜光塗料は目を惹きやすいので安全じゃないかな
12: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:22:39.81 ID:h9Fd4FMv.net
夜の峠道でこんなのに追っかけられたらちびるわ。
つか家庭のソーラーパネルで充電って、満充電に何日かかるやら。
つか家庭のソーラーパネルで充電って、満充電に何日かかるやら。
13: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:22:43.48 ID:97YGJSbW.net
俺、マンション地下のガレージなんだが
15: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:24:23.96 ID:bHeJhp48.net
全体に塗ると他者から見たら、その車の死角から何か来たとき危ない気がする
23: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:28:56.97 ID:dGB3MYMW.net
>>15
認識できるぐらいに弱い発光なら問題ないんじゃあねえ ?
認識できるぐらいに弱い発光なら問題ないんじゃあねえ ?
17: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:25:03.21 ID:NQodEX8w.net
どんだけ目立ちたがりな車だよ
洗車しないと目立つな
洗車しないと目立つな
18: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:26:05.65 ID:00YLy0Q2.net
ゴースト風に塗って欲しいところだな
21: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:27:20.16 ID:YYzhai/J.net
ライトじゃ不満なのか・・・
35: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:34:57.23 ID:kSYiWLbH.net
>>21
ライト付けない馬鹿多いんだよな
特に女
ライト付けない馬鹿多いんだよな
特に女
70: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 16:21:46.33 ID:0WOapu6z.net
>>35
オートライトが嫌いな高齢者もね。
せっかくリーフは、早めに点灯するようになってるのに、
使わないなんて勿体無いよ。
オートライトが嫌いな高齢者もね。
せっかくリーフは、早めに点灯するようになってるのに、
使わないなんて勿体無いよ。
28: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:32:07.19 ID:DdyjlAEj.net
照明のない田舎のトンネルでぬーって現れたら泣くぞ
29: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:32:59.16 ID:/YIMJaEs.net
家庭のソーラーパネルが3kWレベルなら
8時間で充電かな?
但し、フル発電できる季節は限られるし
時間帯も限定されるので
実質無料にはならないと思うが。。
また、電池劣化を回避するために
PV側の発電量が増えればいいというものでもなかろう
と考えるとますます無料にはなりえない、と思う
結論としてやはりフルEVとPVの組み合わせ訴求には意味がない
8時間で充電かな?
但し、フル発電できる季節は限られるし
時間帯も限定されるので
実質無料にはならないと思うが。。
また、電池劣化を回避するために
PV側の発電量が増えればいいというものでもなかろう
と考えるとますます無料にはなりえない、と思う
結論としてやはりフルEVとPVの組み合わせ訴求には意味がない
30: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:33:16.98 ID:DFkRJFVc.net
蛍光塗料を使った車体広告はみないな、時間とコストと安全の問題でダメなのかな
31: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:33:20.95 ID:fCR3V1ZE.net
夜間駐車場で停めた場所を発見するのにいいね。
33: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:34:34.49 ID:lWpyBBFh.net
44: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:43:30.18 ID:3/NyCO1d.net
>>33
動画みたら結構なゴーストでした、実際に出くわしたらビビるかな
動画みたら結構なゴーストでした、実際に出くわしたらビビるかな
94: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 17:20:51.08 ID:hPjGTdq3.net
>>33
やっぱホラー映画っぽい、昔ペットショップホラーズっていう映画があったんだけど
なんか思い出したw
やっぱホラー映画っぽい、昔ペットショップホラーズっていう映画があったんだけど
なんか思い出したw
38: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:37:16.96 ID:N6xq5fow.net
暗闇で光るとかDQNの大好物ジャンwww
きょう日、小学生でもよろこばねぇよww
ミニバンでやれよ~絶対ウケるからwww
きょう日、小学生でもよろこばねぇよww
ミニバンでやれよ~絶対ウケるからwww
40: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:38:54.07 ID:dGB3MYMW.net
これ、車より自転車に塗って欲しいな。
無灯火の自転車って車から認識しにくくて怖い。
無灯火の自転車って車から認識しにくくて怖い。
45: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:43:41.76 ID:hPjGTdq3.net
>>40
こわいだろ、幽霊自転車みたいでwww
人がこいでるところは暗くて見えないと思うぞ人は光らないんだからw
こわいだろ、幽霊自転車みたいでwww
人がこいでるところは暗くて見えないと思うぞ人は光らないんだからw
51: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:48:44.85 ID:K3TFCGTL.net
俺のスカイラインクーペ、小さい傷が自動修復する塗料使ってるとかで、
馬鹿にしてたら本当に小傷が殆ど目立たなくなっててワロタ。
まあ、本当に微細な傷にしか効果ないみたいだけど、技術ってのはいろいろ
進歩するもんだな。
馬鹿にしてたら本当に小傷が殆ど目立たなくなっててワロタ。
まあ、本当に微細な傷にしか効果ないみたいだけど、技術ってのはいろいろ
進歩するもんだな。
55: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:54:32.75 ID:tqty4+Zw.net
>>51
そんなこと自慢げに書いたらいたずらされるんじゃないか?
そんなこと自慢げに書いたらいたずらされるんじゃないか?
57: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:58:55.31 ID:K3TFCGTL.net
>>55
もう何度かやられてるよ。
酷い傷は犯人が特定できず車両保険で直すハメになった。
警官に同情されたのがかえってみじめだった…orz
そのときに、以前付いてた傷も直そうと探したら目立たなくなってたんだ。
今は駐車場に防犯カメラ付けたんで少なくとも犯人はつかまえやすくなってると思いたい…。
もう何度かやられてるよ。
酷い傷は犯人が特定できず車両保険で直すハメになった。
警官に同情されたのがかえってみじめだった…orz
そのときに、以前付いてた傷も直そうと探したら目立たなくなってたんだ。
今は駐車場に防犯カメラ付けたんで少なくとも犯人はつかまえやすくなってると思いたい…。
58: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 16:01:05.98 ID:JGY9kMhZ.net
これ蓄光でしょ?
場合によっては他車のライトにさらされてまだらに光る可能性も有るなw
場合によっては他車のライトにさらされてまだらに光る可能性も有るなw
59: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 16:01:26.27 ID:kbVvm5A4.net
青く光る
ストロンチウム
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ストロンチウム
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
65: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 16:16:03.99 ID:tqty4+Zw.net
車業界って何で光り物が好きなんだろ
コメント
売電して実際の充電は商用電源使うんだろう。
さもないと>>12とか>>29に。