1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:37:20 ID:q0k
摩擦力は垂直抗力(=重量)と比例するって習ったぞ
運動エネルギーも重さに比例するから、制動距離は変わらないはず
freight-container27

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423971440/

スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:38:31 ID:eWG
運転すればわかる

3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:39:15 ID:q0k
>>2
理論がないと俺は納得できない

4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:39:28 ID:7KH
比例するなら距離は増えるじゃねーか
なにいってるかわからん式かグラフかけ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:40:53 ID:q0k
>>4
摩擦が大きくなるってことは制動距離は短くなるでしょ

6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:45:18 ID:ega
教本に書いてあることがすべて
バカは黙って暗記しとけ

7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:46:09 ID:q0k
>>6
理解せずに丸暗記してるほうが馬鹿だろ

10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:48:16 ID:ega
>>7
その馬鹿に点数で負けるわけだがな

12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:49:57 ID:q0k
>>10
まだ本免は受けてないから分からんが、少なくとも仮免は一発合格だったぞ?

8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:46:35 ID:XXX
実際は比例しないんじゃなかった?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:47:33 ID:q0k
>>8
摩擦力=垂直抗力×摩擦係数だろ?
てかIDすごいな

11: うっうー´・ω・`クイックイッ◆U/ur.QuQUY 2015/02/15(日)12:49:09 ID:Xqw
物理学詳しくないけど…
車輪がまったく動いてないけど車が動いてて(滑ってて)、それが地面との摩擦で止まっていく場合は>>1の考え方で概ね合ってると思う

14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:51:36 ID:q0k
>>11
なるほど、実際は車輪はロックされないからってことか
そのあたりの説明が教本でも授業でも無いんだよなー

13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:51:28 ID:XXX
実際はある程度で頭打ちになった気がする

15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:53:10 ID:d53
両方比例はするだろうが係数が違う

18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:54:37 ID:q0k
>>15
なるほど
じゃあ係数によるから「一概に言えない」が正解じゃないか?

16: うっうー´・ω・`クイックイッ◆U/ur.QuQUY 2015/02/15(日)12:53:51 ID:Xqw
実際には
①ブレーキが車輪に圧力をかけて摩擦で回転を遅くする
②車輪の回転が遅くなって車輪と地面との摩擦が生じて車自体が減速する
の組み合わせで、②は>>1の通りだけど①は車体の重さは関係ない(運動エネルギーとブレーキの強さで決まる)

から、とか考えてみたσ(´・ω・`)合ってるかはわからん

17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:54:10 ID:lpD
>>1

でも比例したとしても変化の割合(つまり摩擦が大きいか小さいか?)が小さければ
あまり実際の値には大きく変動しない

ゴムの板の上で同じ重さの鉛を引っ張るのとリヤカーで引っ張るとじゃ
全く違うだろ?

車輪の発明はなぜ有名かというとその摩擦(変化の割合)を最小限に抑えることが
出来たから有名

19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:54:47 ID:XXX
http://homepage3.nifty.com/physico/physics/littleturn/tribology2.html
速度が大きいと摩擦係数が小さくなる

41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:24:57 ID:XXX
>>19見てくれよ
早くなると係数下がるんだって

20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:56:01 ID:q0k
なんか中途半端に「力」とか「エネルギー」とか教本に載せてんのがムカつくんだよな
理系舐めんなよと

24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:57:39 ID:d53
>>20
実際の物理現象に聞きかじりの知識で異論唱える奴が理系(笑

21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:56:11 ID:rdi
運動エネルギーは重量×速度の二乗で増加するけど垂直抗力は一定じゃん。
どう考えても重量重いほうが止まりにくい。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:57:19 ID:GUf
荷物があんまり重いので…

23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:57:29 ID:lpD
まあ車輪があるのを前提にして考えれば
教本の内容は概ね合ってる

 道路と理科室は違うので安全運転で!

25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:58:00 ID:BmV
車運転するヤツが全員物理に詳しい訳じゃないからな 安全みて「荷物積んだら早めに減速」って言ってんだろ 荷物積んでブレーキかけると荷崩れする可能性もあるし

27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)12:58:58 ID:2e6
重いとその分慣性で動くんじゃね?
知らないけど

28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:01:07 ID:q0k
教本も格好つけずに事実だけ書いとけば良いのに
エネルギーとか慣性とか遠心力とか出すからこうなる

31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:02:58 ID:BmV
>>28
まあ物理の教科書じゃないし

35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:11:00 ID:bws
>>28
お前が早合点するタイプのアホなだけじゃん

30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:02:38 ID:lpD
まあ重量があれば慣性と摩擦力がどちらも上がる
実際の所は路面の状況やタイヤやブレーキの掛け方で
かなり変わるもし雪の降ってるところ(青森とか新潟とか)で急ブレーキを
かけよう物なら摩擦VS慣性で慣性の圧勝なのは間違えない

32: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2015/02/15(日)13:04:27 ID:k8S
重量が増えると摩擦が増えるけど、慣性の方がもっと増えるだけじゃね?

33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:08:18 ID:2K5
>>32
フツーに考えりゃこうなるよな

34: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:09:23 ID:q0k
>>32,33
それを示すためには摩擦係数と速度を比較する必要がある

36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:12:32 ID:lpD
>>34

そんな事道路でいちいち計算するのめんどいやろw

37: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:14:16 ID:BmV
教官「荷物が多い時は制動距離が延びるので早めにブレーキを」
>>1「嘘だ!摩擦抵抗ガー()」

教官(ウザイ生徒だなぁ‥)

38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:18:06 ID:xnf
運動エネルギーを摩擦で熱エネルギーに変換する効率は?
運動エネルギーが大きいほど変換に時間がかかるんじゃないんだろうか

39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:18:16 ID:q0k
文系の人はは理解しないでも記憶できてうらやましい
俺には無理だ

40: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:22:19 ID:2K5
>>39
理系なら計算すりゃえーべな

43: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:32:27 ID:2K5
ていうか今更だけどさ
車ってアニメみたいに
ブレーキ→タイヤロック→キキーッ
じゃねえだろ
ブレーキ→タイヤの回転減少→ストップ
だろ

μ関係ねーじゃん!

44: 名無しさん@おーぷん 2015/02/15(日)13:49:11 ID:lpD
だいいち時速40とか50とか出してる状況で
タイヤロックなんて滅多にしないでしょうに・・・・