1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)14:42:44 ID:NAK
NS50とすれ違った時言われたセリフ
大型乗りってそう思う人が多いの?

大型乗りってそう思う人が多いの?

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433482964/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)14:44:21 ID:b8X
物にもよるけどおもちゃって感じ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)14:44:34 ID:y4N
アメリカン以外は下駄
24: タンコギ◆PzaKcgWr3o 2015/06/06(土)11:02:51 ID:4a1
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)14:45:10 ID:mgn
MTだったらふーん
ビグスクなら残念
ビグスクなら残念
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)14:50:07 ID:NAK
スクーターは別ジャンルと思ってるからあれだけど
別に排気量で差別的に考えること無いと思うんだがなー
別に排気量で差別的に考えること無いと思うんだがなー
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)14:53:30 ID:zlh
ns50をだせぇと言いたかったのだけど
上手い言葉が出てこないで変な風になっちゃったとかその辺じゃね
上手い言葉が出てこないで変な風になっちゃったとかその辺じゃね
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)15:08:19 ID:NAK
>>6
もともと大型以外を見下してる感じのヤツなんよね
ツーリングの時も停めてあるバイクの批評するんだよ
色々なバイクを目の保養にするのも楽しみの1つだと思うのに
もともと大型以外を見下してる感じのヤツなんよね
ツーリングの時も停めてあるバイクの批評するんだよ
色々なバイクを目の保養にするのも楽しみの1つだと思うのに
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)17:45:33 ID:3ml
排気量厨は例外なくガリヒョロ男かチビ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)18:00:51 ID:qh6
いるよねデカいのがかっこいいと思ってる奴
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)18:05:14 ID:d5E
でかいバイク単体はカッコイイ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)18:09:19 ID:J3Q
日本人の体型で大型乗ってても滑稽なんだよね
サメに必死に貼り付いてるコバンザメみたいで笑える
サメに必死に貼り付いてるコバンザメみたいで笑える
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)22:12:22 ID:MCz
オモチャとしてのおもしろさが分かってない方がダセェw
でかいバイクに幻想持ってる奴の発想だな
大型バイクをオモチャとして楽しめないとかガキっぽいね
でかいバイクに幻想持ってる奴の発想だな
大型バイクをオモチャとして楽しめないとかガキっぽいね
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/05(金)22:17:48 ID:IUU
ぼく大学生
250オフ買って大満足です
250オフ買って大満足です
17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)10:08:39 ID:7ac
個人的に言わせてもらえば
600以上のバイクとかつまらん
誰でも乗れるじゃんあんなの
600以上のバイクとかつまらん
誰でも乗れるじゃんあんなの
18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)10:16:00 ID:bZm
>>17
だけど排気量厨には妬みと言われる不思議
だけど排気量厨には妬みと言われる不思議
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)10:16:50 ID:v9D
ns50だけ言われてもわからんは
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)10:21:36 ID:7ac
>>19
ホンダ NS50 たしか80~90年代のバイク
未だに人気の高い2サイクルレーサーレプリカでミニバイクレースでも人気が高い車種だった
ちなみに今はプレミアが付いてて高級車
ホンダ NS50 たしか80~90年代のバイク
未だに人気の高い2サイクルレーサーレプリカでミニバイクレースでも人気が高い車種だった
ちなみに今はプレミアが付いてて高級車
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)10:29:56 ID:Omh
NS50Fじゃね?
フロントはディスクブレーキでリアがドラムブレーキのヤツ
フロントはディスクブレーキでリアがドラムブレーキのヤツ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)10:56:25 ID:Omh
前後ディスクブレーキだと、NSR50かNS-1
上記の2車種はレーサーレプリカだが、NS50FはVT250F(3型)を小さくしたような感じでシートカウルがシングルシート形状(原付だから一人乗りは当たり前だが)でホンダ車らしく癖の無い操縦性で乗りやすくて好きだったよ。←友人のチョイ乗りしただけですが(^_^;)
※NS50FとVT250F(3型)どっちが先かは忘れました。
上記の2車種はレーサーレプリカだが、NS50FはVT250F(3型)を小さくしたような感じでシートカウルがシングルシート形状(原付だから一人乗りは当たり前だが)でホンダ車らしく癖の無い操縦性で乗りやすくて好きだったよ。←友人のチョイ乗りしただけですが(^_^;)
※NS50FとVT250F(3型)どっちが先かは忘れました。
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)10:58:51 ID:Omh
NS50Fは後にアッパーカウルと保安部品とキックペダルを取り外し混合給油式にされ、HRCよりNS50Rとしてミニバイクレース用に売られてたんだよね。(2008年まで)
25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)11:05:39 ID:thm

15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)10:05:40 ID:S9P

大型厨の末路
コメント
250cc乗ってるやつがスクーターのこといちいち気にするか?しないだろ?
そういう感じで大型乗ってるやつからしたら興味なんてないから
てな感じを装ってるけど
心のなかでは車検ない排気量は馬鹿にしてるよ俺は
日本人体型~ってコンプ丸出しじゃん
馬鹿にされたっていい
他人のために乗ってるわけじゃないしあんまり関係ない
正直自分のことでいっぱいいっぱいよ…
でも中免以下がバカにされるのは許さないけど大型は日本じゃ無駄っていう最近の論調もおかしくね?
250良いよね、気軽に乗れて
ninja250SLとか凄く気になる
大型を毛嫌いしてる人もいるみたいだが、アレはアレで楽しいから毛嫌いせずに乗ってみて欲しいものだ
知らずに嫌うのは勿体無い
250を馬鹿にする人=中大型両方を経験
「いきなり大型」とか「大型から250」みたいな例外はあれど、ほとんどがコレなんじゃないの?
大型水冷四気筒だと、プラグ交換すら面倒臭くなる
低所得なのにブランド買い漁り(ただし誰でも知ってる特定ブランドのみ)みたいなもん
軽くてヒラヒラも良いんだけどさ
全部一長一短あるしそれぞれに楽しさがある
どれかひとつに絞っていがみ合うなんてバカバカしい
いきなり大型な奴も今は多いからなあ
特ににわかは
「ほんとは400が欲しかったけど、車検あるからこっちにした」とか言うと
心底馬鹿にするわ
バイク乗ってる奴が2年に一回2~3万の出費をケチるか
こういう奴に限って峠で調子こいて走ってわりに250ccより遅いからダサい
峠でいい感じに全開にできるし最高速だって170くらいいく
維持費も安いから色んなとこカスタムできる
まあもう売ってないんだけどな
今のバイクならR25くらいが公道で乗って一番楽しそう
知り合いにいるが距離は置いてるしツーリングは一緒に行かない
そんなのに限って嫌われていることに無自覚
170出るとかアプリリアのRS125辺りだろ?任意保険と車検考慮したって、NCシリーズみたいな安い大型より維持費掛かりそうな気がするんですが…
最後は原2スクに落ち着くのがバイク乗りの性。
ただ意識して張り合ってくるライダーがいて困る。
峠なんかも風を感じてまったり走ってても※18みたいな人が目を三角にして張り付いてきてこわい
CBR250Rスレなんかいっつもこんな奴涌いてるで
俺も400から大型に乗り換えたけど鬱陶しくて溜まらんわ
それ以下のバイクは違うと思ってんのかよ…
原付バカにするやつはミニバイクの草レースでも一度走ってみたらいいし
大型バカにするやつはジムカーナでも参加してみりゃいい
自分の技量のなさに大恥かくだけだからさw
身長180㎝以下のチビがハーレーとか乗ってるの見ると滑稽過ぎて鼻で笑ってしまうわ
敵視する理由がだんだん想像や妄想になってるぞ
大型乗り=排気量厨、貧乏人のブランド漁り、いきなり大型のニワカ、250より遅くて腕が無い、ちんこが小さい
…言ってて悲しくならんか
よくいるよね、したり顔で他人のバイクと格好を批評してるやつ🌱
そりゃ若者もこんな面倒臭いモンに乗ろうとは思いませんわ
どうせ馬鹿にされるんだろ?って冷静に考えて
大型のるなら見合った腕を身につけてから乗れってんだよまったく
おまえホントは大型乗りの方だろ
相手側に立って堕とすのが最近はやってるもんな