1 ナガタロックII(catv?) 2014/02/10(月) 19:49:22.41 ID:l5TgzMXG0
ホンダは10日、主力の小型車「フィット」と新型多目的スポーツ車(SUV)「ヴェゼル」のハイブリッド車(HV)に不具合があるため、10日付でリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出たと発表した。対象となるのは、2013年7月から14年2月に生産した両車種で、合計8万1353台。
自動変速機やエンジンを制御するプログラムの不良で、発進のもたつきや走行ができなくなる恐れがあるという。内訳は「フィット ハイブリッド」が7万929台、「ヴェゼル ハイブリッド」が1万424台。フィットについては13年10月と13年12月にもリコールを発表しており、今回が3度目。
対策を施した新しい制御プログラムを21日以降、提供し始める。寄居工場や鈴鹿製作所で生産する対象車は対策プログラムへの変更が完了するまで出荷を停止する。販売店にある対象車も顧客への引き渡しを対策プログラムへの変更完了までとどめる。
ホンダは13年9月に新型「フィット」のHV、12月に「ヴェゼル」の販売を始めていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
自動変速機やエンジンを制御するプログラムの不良で、発進のもたつきや走行ができなくなる恐れがあるという。内訳は「フィット ハイブリッド」が7万929台、「ヴェゼル ハイブリッド」が1万424台。フィットについては13年10月と13年12月にもリコールを発表しており、今回が3度目。
対策を施した新しい制御プログラムを21日以降、提供し始める。寄居工場や鈴鹿製作所で生産する対象車は対策プログラムへの変更が完了するまで出荷を停止する。販売店にある対象車も顧客への引き渡しを対策プログラムへの変更完了までとどめる。
ホンダは13年9月に新型「フィット」のHV、12月に「ヴェゼル」の販売を始めていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
スポンサードリンク
4 断崖式ニードロップ(茸) 2014/02/10(月) 19:51:16.52 ID:nlSqeFCGP
もうさ、デジカメとかスマホみたいに、ユーザー自身で
ファームウェアアップデートできるようにしろよ
ファームウェアアップデートできるようにしろよ
7 腕ひしぎ十字固め(愛知県) 2014/02/10(月) 19:55:38.96 ID:t+6yPd680
ヴェゼルはフィットとは違って改修済みだから大丈夫って散々言われてたのにコレだよ。
嘘書きまくってたやつら捕まってくれねーかな。
嘘書きまくってたやつら捕まってくれねーかな。
8 ナガタロックII(やわらか銀行) 2014/02/10(月) 19:56:13.27 ID:BzDwoYvUP
あら、ついにメカ部にも手が入るのか?
9 ラダームーンサルト(栃木県) 2014/02/10(月) 19:56:29.34 ID:kjXWgQbs0
決算は下方修正になります。
12 頭突き(山梨県) 2014/02/10(月) 19:57:56.79 ID:l232Bg2l0
何ヶ月も待ったあげく、更に納期延びるのか。
デラの値引き渋りの中、他社と競合して悩んだ挙句その上で
この車選んだ人にとってはブチ切れたくなるだろうな。
そういえばこれで4月以降に納期延びるってなったらいやだな。
増税分の支払い負担増えるのかな。
デラの値引き渋りの中、他社と競合して悩んだ挙句その上で
この車選んだ人にとってはブチ切れたくなるだろうな。
そういえばこれで4月以降に納期延びるってなったらいやだな。
増税分の支払い負担増えるのかな。
13 キングコングラリアット(埼玉県) 2014/02/10(月) 19:59:02.99 ID:CdVBj5gJ0
初期版はバグがあるよね
16 キャプチュード(西日本) 2014/02/10(月) 20:01:26.24 ID:pRGvU0qz0
短期間にこれだけトラブルって。
もう直せないんじゃねえのw
無理筋の技術だったのかも。
もう直せないんじゃねえのw
無理筋の技術だったのかも。
20 腕ひしぎ十字固め(愛知県) 2014/02/10(月) 20:05:00.72 ID:t+6yPd680
>>16
フォルクスワーゲンは散々渋ったが最終的には全数メカの交換で対応したがホンダはまだ渋ってる最中。
フォルクスワーゲンは散々渋ったが最終的には全数メカの交換で対応したがホンダはまだ渋ってる最中。
52 キャプチュード(西日本) 2014/02/10(月) 20:23:54.96 ID:pRGvU0qz0
>>20
機構改修が必要なのにソフトウェア改修で何とか済まそうとしてるのか。
悪あがきは大抵高くつくわな。
機構改修が必要なのにソフトウェア改修で何とか済まそうとしてるのか。
悪あがきは大抵高くつくわな。
19 ときめきメモリアル(大阪府) 2014/02/10(月) 20:04:42.90 ID:507RGqgb0
あえてIMA車を買った俺勝ち組か
24 メンマ(WiMAX) 2014/02/10(月) 20:06:09.53 ID:6hcg/qHs0
明日行って粗品貰ってくる
26 膝十字固め(WiMAX) 2014/02/10(月) 20:08:03.97 ID:aruroJW90
ホンダの看板車種なんだから何とかしろよ
事故増やす気か?
社会的責任果たせよ
事故増やす気か?
社会的責任果たせよ
27 シューティングスタープレス(チベット自治区) 2014/02/10(月) 20:10:34.98 ID:LKuZQIWE0
人間も企業も功を急ぐとろくな事にならない良い例
32 フランケンシュタイナー(宮城県) 2014/02/10(月) 20:12:48.43 ID:DeROQiuW0
232 名前: ラ ケブラーダ(千葉県) 投稿日: 2014/02/10(月) 20:07:23.83 ID:rdKnMdKN0
DCTはMTと同じような仕組み
MT同様、低速では判断力が必要
その判断力が常に進化し続けているわけだ
リコールすればするほど進化する
DCTはMTと同じような仕組み
MT同様、低速では判断力が必要
その判断力が常に進化し続けているわけだ
リコールすればするほど進化する
35 バックドロップ(岩手県) 2014/02/10(月) 20:15:40.79 ID:OQoJp8ho0
>>32
ししゃも噴いたwwwwwwwwwwww
ししゃも噴いたwwwwwwwwwwww
39 ダブルニードロップ(東日本) 2014/02/10(月) 20:17:04.45 ID:6Z8/a4Ru0
>>32
ワロタw
妄想の世界に行ったかw
ワロタw
妄想の世界に行ったかw
36 中年'sリフト(関東・甲信越) 2014/02/10(月) 20:16:16.86 ID:zqL+mSfM0
千葉も親からリコールされてそのまま破棄されればいいのに
37 マシンガンチョップ(埼玉県) 2014/02/10(月) 20:16:17.33 ID:BFMlLKjK0
普通のMTか、それが運転できないならCVTか何かの賢いヤツに
しとけば良かったのに。多分、退院した後もこういうのは完全には
治らんと思うよ。一生病院通いだろ。
しとけば良かったのに。多分、退院した後もこういうのは完全には
治らんと思うよ。一生病院通いだろ。
448 グロリア(やわらか銀行) 2014/02/11(火) 08:24:07.84 ID:eJ4XvBQn0
>>37
ウチの今のホンダ車がこの状態。めんどくさかった
ウチの今のホンダ車がこの状態。めんどくさかった
44 ラ ケブラーダ(千葉県) 2014/02/10(月) 20:21:05.60 ID:rdKnMdKN0
だけど、どんどんと改善されて、最終的にはどの条件でもスムースに発信できるDCTができつつあるんだぜ
日本で大丈夫になれば間違いなく北米や欧州でも大丈夫だろう
お前ら、脅威を感じているだろw
日本で大丈夫になれば間違いなく北米や欧州でも大丈夫だろう
お前ら、脅威を感じているだろw
49 バックドロップ(岩手県) 2014/02/10(月) 20:23:04.40 ID:OQoJp8ho0
>>44
ユーザー使ってテストするとほんと他社に流れるぞー
現行インサイトのMC前とかひどいもんだろ
ユーザー使ってテストするとほんと他社に流れるぞー
現行インサイトのMC前とかひどいもんだろ
47 キングコングラリアット(東京都) 2014/02/10(月) 20:21:45.36 ID:DKElLmn50
ヴェゼルもなのかwww
48 ハイキック(広島県) 2014/02/10(月) 20:22:05.89 ID:LHpBJfWy0
【悲報】ホンダファンの千葉くん、ガチでホンダ工作員だった
206 ラ ケブラーダ(千葉県) 2014/02/10(月) 19:54:26.48 ID:rdKnMdKN0
つーか、フィットのリコール情報なんて数日前から知っていたし、 >>1の記事だって、みんカラでフィット リコールで検索して引っかかった記事だったりするんだがなぁw
俺のスタンスはリコールは悪くない
リコール隠しが悪い
そんで、リコールと思われる事象を事前に晒し、その行く末を見て楽しむだけだよw
>つーか、フィットのリコール情報なんて数日前から知っていたし、
フィットリコール発表:2014/02/10
206 ラ ケブラーダ(千葉県) 2014/02/10(月) 19:54:26.48 ID:rdKnMdKN0
つーか、フィットのリコール情報なんて数日前から知っていたし、 >>1の記事だって、みんカラでフィット リコールで検索して引っかかった記事だったりするんだがなぁw
俺のスタンスはリコールは悪くない
リコール隠しが悪い
そんで、リコールと思われる事象を事前に晒し、その行く末を見て楽しむだけだよw
>つーか、フィットのリコール情報なんて数日前から知っていたし、
フィットリコール発表:2014/02/10
450 フランケンシュタイナー(愛知県) 2014/02/11(火) 08:25:42.96 ID:PK9Be62t0
>>48
いや、数日前からディーラーには情報いってるだろ
いや、数日前からディーラーには情報いってるだろ
53 ナガタロックII(dion軍) 2014/02/10(月) 20:24:14.86 ID:Pj3wi8zdP
237 名前: ラ ケブラーダ(千葉県) :2014/02/10(月) 20:10:31.17 ID:rdKnMdKN0
>>234
今回の事象も、ようは半クラ制御の問題だろ
アクセル踏んでいるのに発進しないのは、なかなかクラッチ繋がないから
いきなり加速するのは急にクラッチ繋ぐから
ここらへんの制御をアクセルと車の傾き度合いなどからコンピューターが判断するわけで、色々な走行条件のデータが増えれば増えるほど頭が良くなる
千葉君の理屈ではデータ集まる前のユーザーはモニター扱いらしい
>>234
今回の事象も、ようは半クラ制御の問題だろ
アクセル踏んでいるのに発進しないのは、なかなかクラッチ繋がないから
いきなり加速するのは急にクラッチ繋ぐから
ここらへんの制御をアクセルと車の傾き度合いなどからコンピューターが判断するわけで、色々な走行条件のデータが増えれば増えるほど頭が良くなる
千葉君の理屈ではデータ集まる前のユーザーはモニター扱いらしい
58 ハイキック(広島県) 2014/02/10(月) 20:25:53.45 ID:LHpBJfWy0
>>53
完全にβテスター扱いでワロタww
完全にβテスター扱いでワロタww
68 断崖式ニードロップ(catv?) 2014/02/10(月) 20:30:06.75 ID:heHDDWJH0
千葉が雲隠れしたからマツダスレは平穏だね
このまま死んでくれたらいいのに
このまま死んでくれたらいいのに
69 ナガタロックII(庭) 2014/02/10(月) 20:31:09.46 ID:N+o6IjhGP
>>68
ホンダの社員もきっと喜ぶよ
ホンダの社員もきっと喜ぶよ
71 ジャンピングDDT(家) 2014/02/10(月) 20:33:06.65 ID:PyXFCjjT0
NHKで見たけど300件超の不具合にはドン引きしたわ
73 ハイキック(広島県) 2014/02/10(月) 20:34:36.42 ID:LHpBJfWy0
千葉くん静かになったけど、今頃ホンダの人に怒られてるんだろうか
減給は可哀想だな
減給は可哀想だな
74 バックドロップ(岩手県) 2014/02/10(月) 20:34:49.90 ID:OQoJp8ho0
DCTなんて走りを楽しむ車だけでいいじゃん
パーツ多くて重いDCTはコンパクトにはいらない
パーツ多くて重いDCTはコンパクトにはいらない
77 ラ ケブラーダ(千葉県) 2014/02/10(月) 20:35:41.93 ID:rdKnMdKN0
>>74
ホンダのDCTはCVTより軽量だよ
VWのは糞重いけど
ホンダのDCTはCVTより軽量だよ
VWのは糞重いけど
83 バックドロップ(岩手県) 2014/02/10(月) 20:37:43.97 ID:OQoJp8ho0
>>77
軽量化の余地がないのよ?
構造点数が多いからな
軽量化の余地がないのよ?
構造点数が多いからな
79 キドクラッチ(やわらか銀行) 2014/02/10(月) 20:36:23.15 ID:jn4phRdf0
噛み合い不良で壊れる場合もあるそうだが、プログラム変更で直るんかね?
内製や国内メーカーのATで良かったのに・・・
内製や国内メーカーのATで良かったのに・・・
84 バックドロップ(岩手県) 2014/02/10(月) 20:38:24.30 ID:OQoJp8ho0
>>79
ホンダはミッションは内製だろ
ホンダはミッションは内製だろ
95 キドクラッチ(やわらか銀行) 2014/02/10(月) 20:43:07.19 ID:jn4phRdf0
>>84
これはドイツ・シェフラーとの合作
これはドイツ・シェフラーとの合作
99 ラ ケブラーダ(千葉県) 2014/02/10(月) 20:45:20.20 ID:rdKnMdKN0
>>95
不正解
ミッション部分はホンダ
クラッチ部分は合作
構造はVWとはぜんぜん違う
不正解
ミッション部分はホンダ
クラッチ部分は合作
構造はVWとはぜんぜん違う
91 毒霧(茨城県) 2014/02/10(月) 20:40:54.55 ID:HOmwwT210
>事故は起きていないが、昨年12月に鹿児島県内の踏切で立ち往生したケースもあったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140210-OYT1T01181.htm
結構ヤバイ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140210-OYT1T01181.htm
結構ヤバイ
107 断崖式ニードロップ(WiMAX) 2014/02/10(月) 20:47:17.06 ID:rGYrd9s0P
>>91
マジか、これじゃ高速も走れねえじゃねえかw
世界に通用するDCTwになる前に何万人の犠牲者が出る事やら
マジか、これじゃ高速も走れねえじゃねえかw
世界に通用するDCTwになる前に何万人の犠牲者が出る事やら
115 逆落とし(やわらか銀行) 2014/02/10(月) 20:49:09.08 ID:q10yUIxi0
>>91
>ドライバーが意図しない時に急に発進したりする恐れがある
>昨年12月に鹿児島県内の踏切で立ち往生したケースもあった
こええええええええええええええええええええ
>ドライバーが意図しない時に急に発進したりする恐れがある
>昨年12月に鹿児島県内の踏切で立ち往生したケースもあった
こええええええええええええええええええええ
102 フェイスクラッシャー(WiMAX) 2014/02/10(月) 20:45:54.47 ID:E7oaPH6q0
んーっと、CVTのガソリンフィットなら買っといていいのか?
4月に車検なんよ今の初代フィット
4月に車検なんよ今の初代フィット
113 ナガタロックII(庭) 2014/02/10(月) 20:48:23.01 ID:N+o6IjhGP
>>102
goo-netやカーセンサー見ると、先代のフィットHV沢山未使用車有るで。
リセールバリュー落ちそうだけどそっちにしたら?
goo-netやカーセンサー見ると、先代のフィットHV沢山未使用車有るで。
リセールバリュー落ちそうだけどそっちにしたら?
172 フェイスクラッシャー(WiMAX) 2014/02/10(月) 21:09:21.95 ID:E7oaPH6q0
>>113
2代目ね。なんかそれもアリなんかなぁ。
色々言われるけど、初代フィットはいい車なのよ。
ジャダーもCVTオイル定期的に交換してれば何も起こらないし、そこら辺消耗品を変えてくのが
当たり前な欧州車的な感覚。
25万キロ乗ってもエンジン自体は絶好調だし。
それだけにFIT3のこのゴタゴタは残念だわ。最低。
2代目ね。なんかそれもアリなんかなぁ。
色々言われるけど、初代フィットはいい車なのよ。
ジャダーもCVTオイル定期的に交換してれば何も起こらないし、そこら辺消耗品を変えてくのが
当たり前な欧州車的な感覚。
25万キロ乗ってもエンジン自体は絶好調だし。
それだけにFIT3のこのゴタゴタは残念だわ。最低。
117 ナガタロックII(やわらか銀行) 2014/02/10(月) 20:50:00.09 ID:BzDwoYvUP
>>102
この騒動が収まるまで、デラの工場、営業も てんやわんやになると予想。
軽いトラブルが発生しても、メンテしてくれそうに無いからヤバイんじゃね?
この騒動が収まるまで、デラの工場、営業も てんやわんやになると予想。
軽いトラブルが発生しても、メンテしてくれそうに無いからヤバイんじゃね?
116 ジャーマンスープレックス(dion軍) 2014/02/10(月) 20:49:42.11 ID:XejfHHF50
カブ110のギア不具合はユーザー数が少ないから逃げ切れたけど、フィットHVはどうかな
俺は絶対許さないから
俺は絶対許さないから
122 フェイスクラッシャー(西日本) 2014/02/10(月) 20:51:10.15 ID:gXomRpJM0
軽量・小型化って必ずどこかに無理がくるんだよね、耐久性だったりコストだったりするけど
もちろんそれを上手くまとめるのがメーカの技術力だと思うけど、実際に不具合だしてたらねぇ
あと日本は、渋滞や変速ショック・異音にうるさいユーザとDTCにとってかなり厳しい環境だから
そういう意味でも数年後どうなってるかは疑問
もちろんそれを上手くまとめるのがメーカの技術力だと思うけど、実際に不具合だしてたらねぇ
あと日本は、渋滞や変速ショック・異音にうるさいユーザとDTCにとってかなり厳しい環境だから
そういう意味でも数年後どうなってるかは疑問
124 ラ ケブラーダ(千葉県) 2014/02/10(月) 20:52:31.06 ID:rdKnMdKN0
Sモード(2速発進)では不具合でないらしいし、問題は1速走行時だけってことか
126 ハイキック(広島県) 2014/02/10(月) 20:53:58.10 ID:LHpBJfWy0
>>124
いや、だからOKということにはならんよ千葉くん
いや、だからOKということにはならんよ千葉くん
130 ファイナルカット(東京都) 2014/02/10(月) 20:55:48.84 ID:dLLTSkzN0
>>124
1速がダメってことはモーターがまともに使えないということだからHVの意味がない。
1速がダメってことはモーターがまともに使えないということだからHVの意味がない。
150 ナガタロックII(愛知県) 2014/02/10(月) 21:02:45.25 ID:uPHgLAlBP
千葉ってアンチホンダ増やしてるだけだよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392029362/
コメント
命かけてまで、車を育てるの?あの信者たち?
タグに千葉あってワロタ