1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:26:30 ID:RnJ
部品も出ないような20年くらい前のバイクで
人気車種でもないのに30万円以上とかザラだし
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447687590/
人気車種でもないのに30万円以上とかザラだし
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:27:14 ID:QzC
悪いことは言わん新車買え
3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:28:01 ID:ZYx
趣味のものだからねえ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:30:10 ID:RnJ
バイクの中古車業界頭おかしい奴大杉だろ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:32:30 ID:9aU
レプリカは高いよなぁ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:34:30 ID:F4O
正直Zとか高すぎ
だったらZ風にしたゼファー買うレベル
だったらZ風にしたゼファー買うレベル
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:34:55 ID:RnJ
買い取る時は「年式が古い」ってだけで二束三文まで買い叩くくせにな
バイク王とか赤男爵とか詐欺みたいな会社が蔓延る訳だ
バイク王とか赤男爵とか詐欺みたいな会社が蔓延る訳だ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:37:31 ID:44S
20年前ならまだ新しい方だろ(バイク感)
10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:39:03 ID:gFC
>>8
だな
陸王から見たら若造
だな
陸王から見たら若造
13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:40:05 ID:44S
>>10
陸王っつーかメジャーな車種なら20年前でも充分新しいイメージ
陸王っつーかメジャーな車種なら20年前でも充分新しいイメージ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:39:48 ID:RnJ
>>8
部品出ないのって厳しくない?
壊れたら即廃車やん
部品出ないのって厳しくない?
壊れたら即廃車やん
15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:41:21 ID:44S
>>11
メジャーな車種なら余裕
車と違って趣味性が高いから進化も遅いよね
メジャーな車種なら余裕
車と違って趣味性が高いから進化も遅いよね
9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:38:03 ID:9aU
メーカー系に下取り出せば?
それはそれとしてVTR1000Fが良い感じで値ごなれしてるし狙いどころかもな
ツインなのに乗りやすいし
それはそれとしてVTR1000Fが良い感じで値ごなれしてるし狙いどころかもな
ツインなのに乗りやすいし
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:40:01 ID:xo3
スズキバンバンとかホンダモトコンポが欲しい・・・
観賞用に。。。
観賞用に。。。
14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:41:19 ID:RnJ
>>12
バンバン200なら新車販売してるやろ
バンバン200なら新車販売してるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:41:43 ID:F4O
いてもそろそろボロいしパーツないから乗り換えたい
17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:44:10 ID:RnJ
車はアホみたいに値段下がるのにな
セルシオとか10万20万で買えたりするし
セルシオとか10万20万で買えたりするし
20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:47:05 ID:44S
>>17
だってネイキッドはデザインも性能もずっと変わらないんですよ
トラコン?ABS?いらんいらん
だってネイキッドはデザインも性能もずっと変わらないんですよ
トラコン?ABS?いらんいらん
22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:48:12 ID:RnJ
>>20
変わらないなら新車飼ったほうがいいだろ
変わらないなら新車飼ったほうがいいだろ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:50:34 ID:44S
>>22
半額で買えるんだったらそっちでいいわ
XJRも1200の方がかっこいいし
新車なんて2週間で飽きる
半額で買えるんだったらそっちでいいわ
XJRも1200の方がかっこいいし
新車なんて2週間で飽きる
18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:44:58 ID:xo3
あと車ならAZ-1がええなぁ。。。
モトコンポの中古は今まで見たことないな
モトコンポの中古は今まで見たことないな
19: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:46:22 ID:RnJ
AZ-1ってめちゃくちゃ死亡率高くなかったっけ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:47:28 ID:F4O
車ならSX4にしたい
バイクはGSF1200かなぁ
バイクはGSF1200かなぁ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:48:14 ID:t5Z
CB750インテグラスゲー高い
25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:49:28 ID:RnJ
あれかね、メーカーがダッサイダッサイ新車ばっかり作るから中古車の値段が落ちないとか
26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:49:41 ID:HUV
街の中古屋の親父が嘆いてたよ
ごーっそりバイク王とかの買取り業者が根こそぎ買っていくくせに
そこでわざと出し渋って中古相場吊り上げるもんだから
仕入れのオークション相場まで上がってんだってさ
ごーっそりバイク王とかの買取り業者が根こそぎ買っていくくせに
そこでわざと出し渋って中古相場吊り上げるもんだから
仕入れのオークション相場まで上がってんだってさ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:58:38 ID:RnJ
>>26
ほんとバイク王死なねーかな
ほんとバイク王死なねーかな
28: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:53:06 ID:4fI
車の古いのこそ値段上がりすぎだぞ
20年位前はハコスカGT-Rだって350万くらいだったが今700万とかだもんな
ブルーバードSSSで60万くらいだったがいま100万以上ついてるもんな
20年位前はハコスカGT-Rだって350万くらいだったが今700万とかだもんな
ブルーバードSSSで60万くらいだったがいま100万以上ついてるもんな
29: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:53:53 ID:HUV
>>28
それはただの稀少価値だろ
弾数の話で
それはただの稀少価値だろ
弾数の話で
30: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:55:03 ID:4fI
>>29
それは二輪の旧車だって同じ
それは二輪の旧車だって同じ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:55:35 ID:RnJ
>>30
二輪の場合、不人気車種でも高いって話
二輪の場合、不人気車種でも高いって話
37: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:59:03 ID:4fI
>>32
例えばどんな車種?
スズキバーディーやカタナ250が高値とかあまり聞かないが
例えばどんな車種?
スズキバーディーやカタナ250が高値とかあまり聞かないが
40: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:00:44 ID:RnJ
>>37
20年前くらいのクォーターマルチとか400とか全然値段落ちないだろ弾数あんのに
20年前くらいのクォーターマルチとか400とか全然値段落ちないだろ弾数あんのに
64: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)07:49:13 ID:4DX
>>40
結局、ソレでも売れちゃうから強気になっちゃってんだろな(-_-;)
結局、ソレでも売れちゃうから強気になっちゃってんだろな(-_-;)
31: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:55:12 ID:P3r
相場操作とプレミア価格を同列で語ったら無茶苦茶になるよ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:55:41 ID:GKI
バイク屋で買おうとするからじゃね
個人売買なら安い
個人売買なら安い
38: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)00:59:32 ID:GKI
XJR400とかなら個人売買で大体15~25
レーレプなら状態次第だが20もせんよ
レーレプなら状態次第だが20もせんよ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:01:56 ID:4fI
ホーネット250あたりの話かな?
あれは人気車種やんか
現行でああいうのないし
あれは人気車種やんか
現行でああいうのないし
43: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:03:06 ID:RnJ
>>42
なんで極端な例しか持ってこないのか
アスペか業者の2択としか思えん
なんで極端な例しか持ってこないのか
アスペか業者の2択としか思えん
45: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:04:14 ID:QzC
>>43
おまえは何が欲しいのかと具体的な車種を聞いておるのだ
おまえは何が欲しいのかと具体的な車種を聞いておるのだ
46: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:05:43 ID:JLF
わいもバイク乗りたいけどマッマが危ないからダメって車しか乗らせてくれない
48: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:06:26 ID:QzC
>>46
わいはおかんが死んでから乗りはじめた
わいはおかんが死んでから乗りはじめた
49: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:06:43 ID:veq
>>46
お前のママは普通の考えをしてる常識人だ
大事にせーよ
お前のママは普通の考えをしてる常識人だ
大事にせーよ
55: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:11:31 ID:GKI
>>46
社会人ならもう自由じゃね?
学生ならどんまい
社会人ならもう自由じゃね?
学生ならどんまい
47: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:06:26 ID:4fI
高い安いの>>1の基準がよくわからないんだが
いくらぐらいでどんな車種が欲しいの?
業者の買い取り価格と販売価格の差にはひどいもんがあると俺も思う
いくらぐらいでどんな車種が欲しいの?
業者の買い取り価格と販売価格の差にはひどいもんがあると俺も思う
50: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:07:19 ID:RnJ
>>47
全体的に高いって話してんだけどアスペはもう黙ってくんないかな
全体的に高いって話してんだけどアスペはもう黙ってくんないかな
52: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:09:01 ID:QzC
バイク人口が減ってんだから仕方ねーだろ
バンバン売れてバンバン買ってくれりゃ値段は下がるわ
貧乏人は原付で我慢しとけ
バンバン売れてバンバン買ってくれりゃ値段は下がるわ
貧乏人は原付で我慢しとけ
56: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:12:28 ID:wn6
バイクの中古相場ってバイクメーカーが国に規制を設けてくれって働きかけるくらい健全じゃないって話知らんか?
新車メーカーが口出すくらい操作されてるんやで
新車メーカーが口出すくらい操作されてるんやで
57: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:16:49 ID:RnJ
あとたかが納車整備で5~10万円とか取ってる店なんなんだろうな
どうせバッテリーとオイル交換くらいしかしてないのに
Gooバイク見てても店によって支払い総額変わり過ぎだろ
どうせバッテリーとオイル交換くらいしかしてないのに
Gooバイク見てても店によって支払い総額変わり過ぎだろ
60: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:18:29 ID:GKI
>>57
内容次第じゃね
つか普通納車整備の内容聞くでしょ
まあたしかにぼった多いね
内容次第じゃね
つか普通納車整備の内容聞くでしょ
まあたしかにぼった多いね
61: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:20:25 ID:RnJ
>>60
10万とかもう修理のレベルだろw
壊れたバイクでも売ってるのかと小一時間
10万とかもう修理のレベルだろw
壊れたバイクでも売ってるのかと小一時間
62: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:23:53 ID:kIr
車検の費用(税金とか)抜きで10万言われたら
絶対に世話になりたくないから見積もりの時点で店変えるわ
ホンダウィングですらそこまでやらねー
絶対に世話になりたくないから見積もりの時点で店変えるわ
ホンダウィングですらそこまでやらねー
63: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)01:29:11 ID:RnJ
>>62
ぶっちゃけ車検残ってるなら現状渡しでいいと思ってる
整備くらい自分でやるわ
ぶっちゃけ車検残ってるなら現状渡しでいいと思ってる
整備くらい自分でやるわ
66: 名無しさん@おーぷん 2015/11/17(火)11:10:26 ID:4DX
10~15年前までRZV500Rの中古車価格は25~58万円位だったのに、現在は50~100万円だもんな。
安い内に買っておきたかったぜorz
安い内に買っておきたかったぜorz
コメント
400ccのマルチとかバロンで20万円台から売ってる
2stも10年前は70万()とかだったのにこれも値崩れしてる
逆に30年以上前のオフ車が20万以上で売ってたりする
海外に売っぱらったほうがカネになるんだとよ
具体的な車種を上げずに全体的に高いとか曖昧なこと言って
自分で整備できるならヤフオクで買い叩いてきたら10万とかで買えるじゃねえか
おれとしちゃ予想外に高くて助かったわ。あんなんでもまた30万で売るのかなあ。
大手が中古市場を意図的に吊り上げてる感はあるな。
>>1の言うクォーターマルチでもZEALとか初期バンディットとか爆安やん
具体的な車種挙げたらアスペ扱いってどういう脳みそしてんだ
これじゃあ若者がバイクに乗らないのも致し方ない。
バイク業界自体が貧乏の下ごしらえしているのだから。